
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
スーパイコの漢字は酢排骨ですね、
この排骨とは一般的には豚のあばら肉(スペアリブ)のことです。
我が家では油っぽくこってりしたスーパイコは豚バラ肉でつくり、
あっさりしたスーパイコは豚ロースでつくります。
前者をスーパイコ、後者を酢豚と呼んでいます。
私的には前者が好きですが、巷ではスーパイコと酢豚は同じもののようです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
スーパイコと酢豚はほぼ同じモノです。
スーパイコは酢豚の中国語から変化した和製中国語だと思われます。
長崎市に住んでいましたが、酢豚って読み方よりスーパイコって読み方が一般的でした。
今、県外の大学に通ってますが、食堂で出た酢豚と長崎の学校給食などで出たスーパイコは同じものでした。
厳密には違ったりするかもしれませんが、一般生活の中では一緒のものと思って大丈夫ですよ。
スーパイコって言う方がいらっしゃいましたら、長崎出身の可能性が非常に高いですね。
No.1
- 回答日時:
同じものと思いますが、皆さん「スーパイコ」の意味が判らないと思います。
「酢排骨:ツォパイコッ」(広東語)を日本語風に呼んだものではないかと思いますが?
「酢排骨:ツォパイコッ」とは、野菜の入らない本格的な酢豚のことで、上海、香港、福建それぞれ似たような物
があり、聞けばそれぞれ自分のところが元祖だと言う筈ですがこれは広東料理だと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お米1合はご飯何グラムですか?
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
この作り方教えてください
-
50人分のお米は・・・
-
大腸内視鏡検査を受ける前の食事
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
洋食の場合も、ご飯は左側なの...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
切干大根のプリン体は?
-
白いカボチャ・・・
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
かぼちゃの煮物に白いものが・・・
-
ハヤシライス。濃い味に仕上が...
-
いくら焼いても赤い
-
『インディアンカレー』のキャ...
-
気になる女性に連絡先を渡しま...
-
何か面白い質問ありますか?
-
2日連続で主役メニューは何が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ごはん・お米とわたし」とい...
-
大腸内視鏡検査を受ける前の食事
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
お米1合はご飯何グラムですか?
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
白いカボチャ・・・
-
切干大根のプリン体は?
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
ジェのベーゼの松の実の代わり...
-
気になる女性に連絡先を渡しま...
-
腐った白米を食べてしまった
-
スーパイコと酢豚の違いについて
-
洋食の場合も、ご飯は左側なの...
-
餃子を作ろうとしたら牛豚ミン...
-
いくら焼いても赤い
-
とても大きい瓜をいただきまし...
-
『インディアンカレー』のキャ...
-
餃子の皮が固くなってしまいま...
おすすめ情報