
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご心配ですよね。
じっとしていない赤ちゃんのつめきりって大変ですものね。うちでの対処法はマキロンなどの消毒をしてあげて血が止まっているなら、逆にばい菌が繁殖しやすいようなので絆創膏はつけないでおきます。
傷が大きいようなら明日病院に連れて行ってあげた方がいいかもしれませんが、自然に傷口がくっつくようなら大丈夫かと思います。
お大事になさってくださいね。
ありがとうございます。
自然にくっついてくれるといいのですが・・・。
指しゃぶりをする親指なので、とりあえず絆創膏してます。ちょっと様子みてみます。
>お大事になさってくださいね
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
9ヶ月の双子ママです。
二人とも切っちゃったことあります。
前は寝ているときに切って、肉まで切って起こしちゃいました(涙)
今は、起きているときに切るようにしています。
回復早いですから、大丈夫ですよ。
(でもわたしは怖くなってしまって、だんなの仕事にしちゃいました)
お互いがんばりましょうね。
双子ちゃんですか~大変ですね~。すごーい、私は1人でもいっぱいいっぱいなのに・・・。尊敬します!
1回切っちゃうと恐くなりますよね。切ったのは旦那なんですが、「爪きるのが恐くなった」って言ってました。
これから私の仕事になりそう・・・
No.4
- 回答日時:
あ~・・私もやったことあります。
赤ちゃんにはかわいそうなことをしてしまったんですが、
爪きりは以外と難しいですよね。
月齢が低いほど。
昨日、ちょうど、子育て講習会に行ってきました。
病気・事故の対処方法など、すごく勉強になりました。
きりきず・すりきずは、まず消毒です。
それから、軟膏やカットバンは貼らなくても大丈夫だそうです。
傷に対する、人間が持つ本来の治そうというメカニズムがあって、
そういう力があるそうです。
そういう力が体内からでているのに、
軟膏はその力をさまたげてしまうし、
カットバンは、かぶれてしまいます。
血が止まっているのなら大丈夫だと思います。
特に赤ちゃんって、何事も回復力がすごいですから。
難しいですよねー。
回復早いみたいです。お風呂に入れたらしみて泣くかなってドキドキしましたが、平気でした。良かった~。
消毒しようと思いましたが、ちゅぱ×2するのでやめておきました。
No.3
- 回答日時:
大丈夫ですか!?
うちでも同じ経験があります。私はその時は市販の消毒液を使って消毒した後に絆創膏を張ろうと思ったんですが余りに大きくて『う~ん』と思い手元にあった水絆創膏というのを使ったんですがなんとさらにしみたらしく号泣されてしまいました。なので絆創膏を小さくきってはりました。赤ちゃんって治るの本当に早いですよね!一日かからないで傷口すらわからなくなってたりして!
出血が止まらない場合は止血して病院に行くべきですが赤ちゃんの治る力は本当にすごいのでバイ菌入らないように消毒しておけば本当にすぐ治っちゃいますよ。
あまりこないだ切っちゃったからって今後爪切る時にへこんじゃ駄目ですよ!
誰もが一度はやりますって!あんなに小さい手ですもん!!
寝てる時とか結構やりやすいですよ。(無防備ですから/笑)
実は切ったのは旦那なんですけど・・・。いつもは赤ちゃんのハサミで寝てるところを切ってるのですが、何を思ったのか、大人の爪きりで切って・・・肉まで・・・。
親の責任です。赤ちゃんに悪いことしてしまいました。
今はいびきかいて寝てるので、たぶん大丈夫だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
赤ちゃんの爪を切り過ぎちゃいました
避妊
-
生後3ヶ月の赤ちゃんの指を爪切りの時に誤って切ってしまい血が出て昨日大泣きしてしまいました。今は絆創
怪我
-
生後3ヶ月の赤ちゃん、先ほど爪切りをしていたら誤って指の肉まで切ってしまい血が出て大泣きしてしまいま
血液・筋骨格の病気
-
4
粉ミルクは絶対に3時間あけなければダメでしょうか?
赤ちゃん
-
5
生後2ヶ月半で一回に飲む量100mlは少ないですか?
赤ちゃん
-
6
生後2ヶ月のミルク量と時間
赤ちゃん
-
7
だいぶ時間がたってから吐くことについて
不妊
-
8
ミルクを薄めてはいけない理由
赤ちゃん
-
9
生後1ヶ月半の赤ちゃんを混合で育ててます。 母乳20分の後ミルク100ml足してますが、まだ足りない
子育て
-
10
ミルクを飲みながら泣くのは
不妊
-
11
熱いミルク、飲ませてしまいました。
子育て
-
12
ミルク後のぐずり…
赤ちゃん
-
13
1回のミルクを飲む量が減ったのですが、大丈夫?
赤ちゃん
-
14
唸って、もがいて、寝ない赤ちゃん
子育て
-
15
離乳食後のミルクを飲まないんですが・・・。
不妊
-
16
首すわり前の事故
子育て
-
17
泣かずになかなか寝ない赤ちゃん
赤ちゃん
-
18
ミルクを飲む時、暴れる…
赤ちゃん
-
19
乳児を叩いてしまいました・・・。
赤ちゃん
-
20
赤ちゃんの前でTVをつけた生活をしてしまった…
赤ちゃん
関連するQ&A
- 1 手がかからない赤ちゃんから手のかかる赤ちゃんに…
- 2 赤ちゃんのつめが割れます
- 3 生理予定日は1週間ほど先なのですが、血ではなく、少量の茶色いものが出てます。生理痛とかは全くないです
- 4 9日に仲良しして中にだしています。生理予定が11日で先ほど薄い血が出て、かなりの痛みがある腹痛があり
- 5 6日前誤って中 出しをしてしまったのですが翌日にアフターピルを飲みました。 今日の午前に血のようなも
- 6 妊娠4週目の超初期の段階です。 一昨日、仕事中に下腹部の激痛があり、1時間ほどトイレにこもっていまし
- 7 先月の生理が10日ごろに来て、10/1にゴム付き射精なしのエッチをして今日血が出るなどの生理が来まし
- 8 基礎体温に付いてお訪ねします。 生理終了日伸びる織物に血が混じった織物が出ました。量的には結構出まし
- 9 次男出産して1ヶ月血が出続け、 終わったと思ったら二日後にまた出血し 普通の量を一週間出て止まりまし
- 10 生理予定日までまだ1週間ほどあるんですが生理みたいなのが来ました。 いつもとは違って血が薄かった気が
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
赤ちゃんの前でTVをつけた生活...
-
5
新生児、石油ストーブの臭い
-
6
何歳何ヶ月までを赤ちゃんと呼...
-
7
アパートでお隣の赤ちゃんがう...
-
8
赤ちゃんが母親になつかない理...
-
9
胎嚢の中の白のボヤボヤはなん...
-
10
デキ婚は嫌だったのにデキ婚に...
-
11
エコー写真頂いたのですが どれ...
-
12
泣き叫ぶ赤ちゃんを、乱暴に扱...
-
13
赤ちゃんの手の甲の肌色のぶつぶつ
-
14
しらす丼は「魚の赤ちゃんをこ...
-
15
育児と犬の粗相でノイローゼ
-
16
灯油の臭いは赤ちゃんに有害で...
-
17
妊娠中のおなかの硬いところって?
-
18
ため息をつく赤ちゃん
-
19
眠っている新生児の赤ちゃんを...
-
20
病院に赤ちゃんを連れて来るこ...
おすすめ情報