プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。

押し入れは、いつできたのでしょうか?
絵などを見ていると、平安時代などには、なさそうな気がします。書院造りが出来てからかな?という気もしますが、分かりません。また、出来た当初と現在とでは、用途などは同じだったのでしょうか? 

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

建築についてはまったく素人ですが、手元の色々な書院作りの図面を見てみると、押入れの記述のある一番古いものは、宝永年間(1630頃)の西本願寺書院のものです。

     同じ頃の他の図面では、納戸や物置しかないので、この頃から始まったのではないでしょうか。     1700年代になると、押入れは多数書かれています。     納戸代わりなので、用途は今と同じでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。意外に新しいのではないかという予感がしておりましたが、江戸時代初期くらいから徐々に広まっていったということのようですね。西本願寺書院というと、書院の親方?のような存在ですね。モデルにして、広まったのかもしれませんね。現在のように上下で分かつ形式になるともっと新しいのでしょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/31 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!