
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
え~と、OCNの光Withフレッツで3727.5円と言うのは、NTT東日本のVDSL方式のマンションタイプでプラン2(同一マンションで、加入数が16件以上見込むる場合)の場合です。
この条件なら、支払いはこれだけです。
ただ、NTTの「ひかり電話」を使うなら、ひかり電話対応のルーターのレンタル料金(レンタルのみです)として、472.5円必要です。
Bフレッツのマンションタイプは、東西NTT、マンションのタイプ(LAN方式、VDSL方式)、マンションの規模(プラン1、プラン2)、ひかり電話の有無、無線LANの有無とその数etc・・・で変わって来ますので、そこがはっきりしないと金額は出ません。
では!
No.3
- 回答日時:
他のネットワーク機器も大事ですが、ネットで確認しただけでは利用料はわかりません。
マンションなのか?一戸建てなのか?特にマンションについては、マンション毎に料金が違います。プロバイダーのページの料金は最安値が表示されている場合が多いので、場合によっては、750円程料金が上がります。詳しくは、OCNかNTTへ現状の設備の確認を電話orE-mailでした方がいいと思います。
住所もNTTの西日本地域なのか東日本地域かでサービスが変わってくるので、補足して頂けたらより正確な回答ができます。
No.1
- 回答日時:
Bフレッツのみであれば「ルータは自分で買う」のが普通でしょう。
コレにひかり電話を付けると「自動的にNTTからルーターをレンタルするか買う」しか選択肢が無くなりますけど。
Bフレッツの場合回線終端装置はレンタルです。これに屋内回線使用料が足されて+1100円。
後は回線を引き込む工事が最低3万円(キャンペーンで基本工事費無料を良くやっているのでコレを使わないと偉い目に遭う)工事の難しさ等により追加費用が発生する場合が有りますが、コレは工事をしてみないと分かりません。
なんで、月に5000円程度コンスタントにかかるって事です。
ルーターは千差万別ですが、1万程度はかかるでしょう
(Bフレッツ用は高速ルーターでないと回線速度が十分に発揮できない場合があるので)
回線終端装置からルーターの間はLANケーブルで結びます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
来月引越します。で、ネット回...
-
5
独身寮でのネット開通について
-
6
アパートのVDSLで複数業者...
-
7
ケーブルテレビ回線でのインタ...
-
8
学生寮にインターネット回線を...
-
9
インターネットを始めるにはど...
-
10
アパート等のインターネット契...
-
11
ネット回線について 最近アパー...
-
12
自衛隊の人って、インターネッ...
-
13
光回線が来ません。それもピン...
-
14
プロバイダーの運営者は、アク...
-
15
パソコン詳しい方教えて欲しい...
-
16
皆さんスマホは何GBで契約して...
-
17
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
18
ネットしているマシンをマック...
-
19
YAHOO Wi-Fi-モバイ ルターの事...
-
20
安いランニングコストは
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter