プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

カラテオドリは、熱力学の公理系を作ったという話をご存知のかたはいませんでしょうか?
参考文献などあったら、教えてください。
※原論文は英語でなさそうな気が・・・

A 回答 (5件)

カラテオドリによる熱力学第2法則の定式化のことでしたら、


以下の文献で8ページに渡って一通りの解説がなされています。

●原島鮮,熱力学・統計力学,培風館,1966

「3.12 積分分母としての熱力学的温度」のところです。

要は、カルノーサイクルという仮想的なものを導入しなく
ても、熱力学的温度とエントロピーを定義できることに
意味があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
まさか日本語であるとは。
最近思うのですが、アマチュアでもよければ
かなりのことが日本語でもできるようです。
・・・おかげで英語を勉強する気がなくなりつつあります^^;

お礼日時:2002/01/27 22:06

>「空の手の踊り」で、冗談かと思いましたが


私も,昔々熱力学の講義ではじめて名前を聞いたとき,冗談かと思いました.

熱力学のテキストでよく出てくる話はカラテオドリの原理で,
熱力学第2法則の表現の一つです.
○ 熱力学的体系の一つの状態の任意近傍に,その状態から断熱過程では達することが
  できない状態が存在する.
というのがカラテオドリの原理です.
これはトムソンの原理やクラウジウスの原理と等価であることが示されています.
トムソンやクラウジウスよりはかなり数学的な表現ですね.

カラテオドリの外測度のカラテオドリと同一人物です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>「空の手の踊り」で、冗談かと思いましたが
>私も,昔々熱力学の講義ではじめて名前を聞いたとき,冗談かと思いました.

私は数学出身ですが、授業ででてきたときはぜんぜん違和感はありませんでしたが、
今になって考え直してみると、かなりおかしな名前です。

カラ・テオドリと読んでましたね、当時。

>カラテオドリの外測度のカラテオドリと同一人物です.

そうでしょうねぇ
こんな名前がそうそういても・・・

お礼日時:2002/01/27 22:01

測度論に関連する分野の勉強をしているのでカラテオドリの名前はよく聞いていましたが、熱力学の公理系まで作っていたとは初耳でした。

(数学カテゴリーで質問されているので当然ibm_111さんも数学者のカラテオドリについてはご存知なのだと思いますが) 測度論で有名なカラテオドリとは同名の別人かと思ったら同一人物のようです。(参考URL)

原論文はこれのようです。
Caratheodory, C., INVESTIGATION INTO THE FOUNDATIONS OF THERMODYNAMICS,Math. Ann., Berlin, V67, pp. 355-386, 1909.

参考URL:http://www-groups.dcs.st-andrews.ac.uk/~history/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原論文はやはりドイツ語ですか?

お礼日時:2002/01/27 22:08

 


  カラテオドリとは、「空の手の踊り」で、冗談かと思いましたが、そういう人が本当にいたようです。Constantin Caratheodory, 1873.9.13-1950.2.2 で、ギリシア生まれで、ドイツの大学で学び、ドイツ語で本を多数書いたとされています。ドイツ語で検索すると、何か出てくるかも知れません。熱力学第二法則に関係して、独特な見解を示して、エントロピー関数の存在と、エントロピー増大の法則を、彼独自の原理で説明したとされます。以下のURLに断片的ですが、説明が載っています。
 
  URL「第2部 地球における物質とエネルギーの循環」資料
  http://wakana.fcs.muroran-it.ac.jp/jugyo/ningen2 …
 
  また、参考URLには長いので、彼の個人的な情報のページのURLを入れました。ドイツ語が読めるなら、カラテオドリの綴りは上の通りですから検索できるでしょう。
 

参考URL:http://www.com.mie-u.ac.jp/~kanie/tosm/humanind/ …
    • good
    • 0

下のURLは、役に立ちますかね?



参考URL:http://webclub.kcom.ne.jp/ma/horizon/science/the …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!