アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は家事全般が苦手です。
ひとつひとつは前向きにすれば好きなことも多いのですが。
料理は好き、収納を考えるのも好き、洗濯は洗濯機がやってくれるので可もなく不可もなく。

でも段取りと手際が悪すぎるんです。だからとても時間がかかってしまって嫌になるんです。
収納を考えるのが好きといっても日常的には超・散らかし魔で、やったらやりっぱなしという性格です。
なのでちっとも片付きません。

で、主婦として家にいると「しなければならないこと」に押しつぶされそうになるので、外に逃げ出してしまったり・・・
するとますます片付かないわけです。
必要に迫られてやっと料理したり洗濯したり、人が来るときに大慌てで片付けたり。の繰り返しです。

赤裸々に語ってしまって恥ずかしいのですが、
こんな情況を変えたくて。
主婦友達としゃべっていると
「お互いにおんなじね~嫌よね~なんとかしたいね~頑張らないとね~」と、傷をなめあったり慰めあったり励ましあったりということになりますが、進歩はありません。
頑張るしかないのですが、何か参考になるサイトとかアイデアとかあればと思い質問しました。

自然と手際よくできる人をうらやましいと思います。
段取りを考えて効率よく動こうと試みますが、難しくて。
こんな私でも家事をてきぱきこなし、気持ちのよい家庭環境が作れるようになるでしょうか。

ちなみに小学生の娘が二人と主人がいます。主人は早くから遅くまで仕事をしていて帰っても仕事をしているのであてにしたらかわいそう過ぎます。
いずれは主人の親と同居するので、私の家事スキルアップは必須です。家事だけにとらわれたくないからです。

長くなりましたが宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

あまり人様に偉そうなことを言えるような主婦ではないのですが・・・。



一案ですが、掃除に関しては、目覚まし時計を使うなどして時間を区切ってみてはいかがですか。一日十五分程度の掃除(物を揃える、不要なものは捨てる、掃除機をかける、さっと拭き掃除をする)だけでも、毎日続ければある程度の状態は保たれるのではないでしょうか。

ただし、時計のベルが鳴り終わるまでの十五分間はとにかく一心不乱、掃除に専念します。テレビを見ながらなどではなくです。
学生時代よく一夜漬けで試験勉強したのですが、歴史の教科書の見開き2頁を15分で覚え切る、などと自分で区切りを設定して、目覚まし時計を活用したものです。締め切りが明日に迫っていること、また15分といった簡単に把握できる(想像が働きやすい)単位で時間を切ることによって、普段にはないほど集中力が高まるのですね。

15分というのは集中力を保つことのできる時間の一つの目安だと思っています。10分では一続きの作業をするには短かすぎ、20分以上一生懸命作業を続けると心身ともに疲労してしまって、却って効率が落ちてしまう。

さて現在、私はごみ収集日の朝の十五分間の掃除は、特に効率よくできているように感じています。家族がいつのまにか食べてしまっていて空になっている菓子箱はないかといったような視点で家の中の不要品を探す、冷蔵庫の中・ガスレンジの回り・トイレの便器等汚れのたまるところを使い捨てできる布切れで拭く、ざっとほうきをかけて塵を集める・・・等を数分でざっと終えます。もうすぐごみ収集車が来てしまうというので、出せるごみは出してしまおうとの思いから、一心不乱です。

さらに時間のある休日などは、普段の十五分にプラスして十五分、こちらは箪笥の引き出しの一段分とか本棚の一段分とかを整理し直す、といった片付けの時間にあてれば、数ヶ月後には家の中のおおよその物は把握でき、整理整頓が行き届く(はず)。

また、料理に関してですが、献立を考えながら買い物をしたりしますよね?私は店をうろうろしている時に、献立とともに段取りというか、まずこれこれを茹でて、次に天ぷらの粉をといて、とかいった料理の段取りをシュミレーションする癖をつけています。買い物を終えて帰宅したら、すぐに作業にかかれます。

あくまでも私の場合の話で、御参考になるかどうかわかりませんが、「家事だけにとらわれる」必要はないと思います。気持ちのよい家庭環境をつくるには、一つには分相応の質量の物だけを所有することだと私は考えているのですが(自分で把握できないほどの物が家に溢れるのは不幸だとの私見です)、もう一つにはいつも家にいる人間が楽しく過ごして家族に接することだと思います。不要な義務感からあまり思いつめることのありませんように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんなことでも具体的なアドバイスが欲しかったのでとても嬉しいです。15分ですね。やってみます!
それから料理もエイヤっと取り掛かるまでの時間が長いので「すぐに作業にとりかかれる」というのは大きいです。買い物しながらそれができるか・・・やってみます。
物を減らしてシンプルにしないといけないなあとも思いますが、食べ終わったお菓子の箱にはじまり読みかけの雑誌、ほとんど着ない服、などがあちこちにすぐたまります。めったに使わないか出していたら使うか、判断するのも難しいです。
ゴミ収集の直前というのはなるほど集中できるかもしれません。
家族に笑顔で接することができるようにがんばります!

お礼日時:2006/04/01 14:41

必要に迫られたら片付けたりお料理したりできるのなら、スキルはあるんですよね。

必要に迫られないからのんびりとダラダラしていられるわけです。それは主婦としては有難いことであって、いけないことではないと思います。

という前提に立ってみましょうよ。一昔前、だんなさんの実家に嫁いでお舅さん、お姑さんがいて、親戚近所づきあいが忙しければ、家の掃除片付け、お料理、毎日働かなければならないはずです。お付き合いなどもそれなりに鍛えられるでしょう。

お嬢さんと夜遅く帰るご主人だけの生活なら、何の緊張もないですよね。こういう場合は自分で「課題」を作って家事をこなす練習をするといいですよ。
火曜と木曜と土曜は午前中に掃除をして、木曜は拭き掃除、窓磨きまで徹底的にやるとか・・・。一週間の課題にすることにして、もし急用、ヤボ用でできない日は必ず翌日に振り替えるとか。

お料理も一週間に2度ぐらいのアクセントをつけて、洋食、和食でそれぞれキメてみるという課題をつくってみます。洋食はお子様、ご主人、お友達に受けるでしょうし、和食はご主人、未来に同居するご両親に喜ばれるでしょう。必ず自分で試食してくださいね。最近は「クレームがつかなければパス」という主婦が増えているそうです。自分が食べて美味しい!と感動する料理を開発してください。

前向きに何かをする、家事を考えるのは好き、という姿勢があるなら、それを実践するのは日々の時間を効果的に使う意志の問題だけだと思います。

子どもが生まれてからしばらく、子どもの成長ペースに合わせて社会的なペースにあわせるのが億劫になる女性は多いです。周囲の厳しい目がないから当然だと思います。子どものいる生活はそれなりに大変。それでもちょっと楽に流れているかな~ぐらいの意識を持って、一つずつ何か日々の家事の目標を持ってやってみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結果が出せるまで頑張るしかないということですね。
核家族の家事は誰かの為というよりは自分の為という感覚なので自分の為に動くのって億劫です。
それに子どものペースと社会的なペースは本当に違いますね。なるほどと思いました。
そのあたりからどんどんデキナイ方に流れていったのかもしれません。
それにしても本当に手が遅くて・・・午前中11時までかかってできることは朝ごはんの準備と片付けと布団あげと洗濯だけなんです。一晩でちらかったものを片付けて掃除機をかけたらお昼なんです。テレビをつけたら観てしまって動けないのでつけません。食材の買い物に出たら1時間で帰って来れません。だからさぼっている意識はなく、洗濯も掃除機がけも毎日できません。みんなどうやってるの~~??と不思議。私はなんで出来ないの~~?と悲しい。自分を知って変えたいです。
必要に迫られた時にどう「できている」のか?
「スキルはある」という言葉にびっくりしました。そういう前提で考えてみます。
回答ありがとうございました。
また、具体的にたくさん質問したり実践したりしてがんばっていこうと思います。宜しくお願いいたします。

お礼日時:2006/04/03 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!