アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マクドナルド化する社会につぃての意見が欲しいです。なるべく具体的に、その問題点や改善点など意見してくれるとありがたいです。

A 回答 (4件)

マクドナルドのなんちゃらとかいう本が出てますよね。

あれは面白かったです。
確かにマクドナルド的商売は上手くいってます。大量生産大量消費の循環が上手くいってるからこそあの値段で提供できるのでしょう。決してミミズの肉を使ったりしてる訳ではありません。
大量消費を促すために従来では、採算の取れない病院や学校などの(ある程度の消費は確保できるがバカ売れする程でもないような地域)にでも積極的に進出することで、その店単体では黒字にならなくても、全体の消費量を上げる=コストを下げるという効果もあるそうです。
例えばこれがダイエーなら肥大化しすぎて末端から腐っていきましたが、マクドはマニュアル化を進めることでそこもクリアしてしまいました。

と以上はあくまでも上手くいってる側面の解説です。
問題点はその消費一番主義がもたらす弊害、例えば牛肉を生産する牧場などは小規模の個人経営の牧場がどんどんつぶれていき、大規模なものにとってかわられていってます。なぜでしょうか。そちらの方が効率が良いとマクドがそれを望んでいるからです。アメリカでは今大変なことになっているそうです。アメリカは個人主義の個性化社会だと思っているかもしれませんが、第1時産業の分野ではそうではありません。丁度日本の教育制度が没個性云々と言われているのと同じことが起きています。これでは何かが起きた時、一変にまとめて崩壊するでしょう。
 問題点として第一に挙げるならここでしょう。マニュアル化もそうですが、効率主義を押し進めていくと結果非効率になってしまうということです。急がば回れが結果的には正しかったということになるんでしょうか。

改善点としてはどうなるんでしょうか。
目先の効率にとらわれない心を持つと、それも社会全体の意思としてとなります。人生50年なんて信長は舞っていましたが、そうではなく、個々の人生をその全てと受け取らず、種としての人類との認識を持つようになれば、急がば回れも理解できるようになるんではないでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました^0^非常に参考になりました。

お礼日時:2002/02/01 00:07

非常に興味をひかれる話題ですね。

ところで

>「マクドナルド化」というのは、マクドナルドのように社会がなる~マクドナルドの原理~

具体的にどのような観点からみて「マクドナルドのように」「マクドナルドの原理」ということでしょうか? 詳細な補足をお願いします。

マニュアル化、経営戦略、販売戦略、それとも使用する食材や包装、宣伝などに関するものなのか...
    • good
    • 0

http://www.mcdonalds.co.jp/messe/denroom/top_den …

【藤田田の部屋】という奇妙な部屋がある...ご挨拶があるくらいだから彼、またはとりまきが作っているのだろう。


1)マクドナルドこそ典型的超国家企業であり、全社員はアメリカ人でも日本人でもないマクドナルド人間、すなわち世界人!?!

2)昭和50年(1975)4月1日は、日本の人口分水嶺、すなわち昭和20年8月15日を境に、それ以前と以後に生まれた
日本人の比率が、50対50になる日である。戦後生まれを顧客の主軸とするわが社は4月1日以降、毎日3000人ずつ
客が増加していくことになる。まさに「追い風」である。(1975年1月)


1)では誇大妄想狂かとも思える言を吐き、2)は彼の有名なヒットラー宣言で日本人をマクドナルド人にする・・・または

恐ろしいクローン人間化することを夢見ている。。。

米国は戦後日本の食糧難の時代、援助にかこつけてアメリカの余剰物資(小麦)をさばく事で一挙両得とばかりパン食の指導もし、

普及に心掛けていたが、これには子供の頃から粉食付けにすれば日本人も米食だけでなくパン食になり、将来的にはアメリカの

小麦輸出戦略の一環としての方針に合うという合衆国政府の考え方があった。。。

そのため、米の飯よりパンは身体によく味噌汁は塩分を過剰に採るとか、根本的に日本の食生活を変えさせようとし、その方針を

よく理解し商売の道具に使ったのが【藤田田】なる人物で、まんまとマック親衛隊になったのは若者でした。。。

彼らの商法の影響は[吉野屋の牛丼]という単純なメニューの出現を促すという効果があったかも知れません。

また[ファストフード]という意味で10円寿司から回転寿司への転換を促したのも案外彼らの影響があったのかも知れません。

私は昭和一桁でマックの普及は快く思わないが、多方面にプラスの変化を与えるキッカケになっていたかも知れないと思います。

しかし食文化について、日本人の味覚がアメリカ人並みに退化するのが目に見えて残念でも、そういう食生活を好む人にもっと

手間ひまかけて日本の伝統を絶やさないような食事をしろという気にはなれないのです。

矢張り好奇心旺盛な日本人は、トコトン外国の物真似をした挙句、そこで気が付くとか、異文化を吸収する力があるのではと

若い皆さんの今後に期待したいのです。。。私自身ですか?・・・美味しい物を好きなだけ食べて先に逝きますよ(爆)!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとうにこんなに情報をくれて申し訳ないのですが、「マクドナルド化」というのは、マクドナルドのように社会がなるといういみでの情報がほしいんです。私の説明不足でごめんなさい☆
マクドナルドのような原理が社会に浸透していくというかたちです。
 でも、ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/27 21:55

こんばんわ


あくまでも私の意見ですが、実は私はマクドナルドが大嫌いです。
その理由は、マクドナルドの肉についてです。
いろいろなところからマックのことをききますがそのお肉は実は牛肉ではない、ということをきいたり、食用ミミズがはいっている。というようなこともきいたことがあります。だから、マクドナルドの主にハンバーガーですけど、はじめからの作り方などを一度消費者である私たちにしっかりと教えてくれることがたいせつだとおもいます。
マクドナルド化する社会ではなく、マクドナルドについてになってしまいました・・。

マクドナルド化するにつれてやはりお店のひとたちに考えてほしいことは品質や、
栄養面のことだとおもいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!