プロが教えるわが家の防犯対策術!

典型的な早食いです。弁当なら5分くらい。口の中で噛んでいる途中で次のおかずをほおり込み、そそくさと咀嚼しておいしく嚥下しております。夕食などはたらふく食べて、「あー食った、食った。今日も幸せ」であります。

早食いだから太るんだと注意されています。ちなみに、恥ずかしながら私は男ですが完全な妊婦腹です。

早食いは太る原因の一つと言うことは知識としては聞いています。満腹中枢が刺激される前に食べ過ぎてしまうからとか、満腹感を味わえないので間食するからとか。

でも、たとえば弁当や定食のように食べる量が決まっているのなら、早食いだろうとよく噛んでゆっくり食べようと体内に入るカロリーや栄養は同じ。太る原因にはならないのではないかと思いますが、違うのでしょうか。

A 回答 (5件)

例え食事量が同じでも早食いは太ります。


少なくともそう思っておいて損はないでしょう。

食べ物が脂肪に変わるのは、血中のインスリン濃度が
上がるときです。インスリン濃度は、食事により
上がりすぎた糖濃度を下げるために分泌されますが
同時に、余分な糖分を脂肪に変えようとします。

はや食いするということは、よくかまないことです。
よく噛まないと、食後インスリン濃度は急激に上がります。だから、食事により得た糖分の一部は、量が多ければ脂肪に変わります。

それでも一日の摂取カロリーが同じならば
問題ないではないかと思うでしょうが、一度蓄積された
脂肪というのは、簡単には落ちません。では、運動や
基礎代謝により発生した消費エネルギーはどこで消費されるかというと、それは筋肉です。脂肪も使われますが
筋肉のほうが多く削げ落ちます。だから、体脂肪率は
上がることになるのです。ちなみに早食いだけでなく、ドカ食い
とか夜食も、例えトータルした一日の摂取エネルギー
が同じでも、脂肪を多く蓄えようとするメカニズム
が働くので太ります。というか体脂肪率は上がります。

参考URL:http://www.jafra.gr.jp/f36.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました 

お礼日時:2006/04/15 18:28

貴方の言うとおり、良く噛む事によって、満腹中枢が刺激されるので、より少ない食事量で満腹感が出るので食事量が減ります。


噛む事のよるカロリーの消費などほんの少しの違いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/04/15 18:27

あなたの言うとおりです。



ただ付け加えるなら、
よく噛む事は運動ですので、カロリーの消費になります。
消化活動が活発になり、体温が上昇しやすいと考えられます。

アゴを動かすことは脳を刺激する事です。
刺激は多いほうがカロリー消化になりますね。
味を考えながら食べる事は脳を使っているという事です。
考えている最中の脳は思った以上のカロリーを
使っていると言われます。

だからゆっくり良く噛んで食べる事は、
早食いよりも太りにくいと思われます。

と、理屈は理解しているつもりでも
食べてしまう自分が悲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました ゆっくり食べることを心がけたいです

お礼日時:2006/04/15 18:27

こんにちは



私も早食いで、弁当を五分くらいで食べます。
しかも、大食い、夕飯はお米二合を食べるときもあり、でも体重は60Kg台の痩せ型の体系。

さて、回答は#01様に一票、つまりほぼ同じ。
やはり摂取カロリーと消費ですよね。
私は間食はせず一日、二食で生活、ただしその分、大食いでカロリーは三食分と一緒かもしれません。
早食い、大食いが「太る原因にはならないのではないかと思いますが、」と聞かれた、私はそうではないと答えるかもしれませんね。

>早食いだから太るんだと注意されています。
私は、そういう経験がありません。
痩せ型体型で、そんなに腹もでてないし。
注意受けるということは、やはり太りぎみなのでは??
せめて間食はやめましょうよ、その分、大食いしても良い??、ですからぁ。
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/04/15 18:26

おっしゃるとおりでございます。



食べる量と、生活の中での運動量の問題です。
食べている量のカロリー計算をしてみるとよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/04/15 18:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!