プロが教えるわが家の防犯対策術!

いくつかコピーしてみたい曲があるのですが、どうやら全てチューニングがバラバラ(レギュラー、半音下げ、一音下げ、6弦のみ一音下げ…など)のようなのです。

過去の質問などを見ながら今考えてるのは、
[1]エフェクターで何とかなるんじゃないか
[2]一回一回チューニング変えたらいいんじゃないか
というニ案です。

普通に考えたら[2]が妥当案なのですが、気まぐれな性格なため、かなり頻繁にチューニング変更することになりそうな気がします。そうすると、ネックなどに何かしら負担がかかるような気がして不安です。
一方[1]に関しては、過去の質問を見る限り「ピッチシフターで原音を0にすれば対応できる」という回答と「ピッチシフターで対応するのは間違い」という回答があり、どちらが正しいかの判断で迷っています。
エフェクター自体は買う予定(ZOOM GFX-5)があるので、もし頻繁なチューニング変更がギターに負担であるなら[2]で対応できたら、とも考えてます。ただしまだ試奏などしてないので、この機種でそんな使い方が可能かは不明な状態です。

そこでみなさんに聞きたいのは、
・頻繁にチューニングを変更した場合、ネック等に負担がかかるかどうか
・ピッチシフターでダウンチューニングの代用が可能か(できれば実際に代用した場合、具体的にどんな問題があるか指摘していただけると幸いです)

の2点です。また上に書いた[1]も[2]も無謀である場合、何か代わりとなるアイディアがあればご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

※参考として…↓は、購入予定のエフェクター、ZOOM GXR-5です。
http://www.comeon.co.jp/shop/effector/gfx-5.htm

A 回答 (6件)

ピッチシフターで対処しようとする場合、エフェクター内部で作られる音には、どうしても音の遅れが生じると思います。

そうなった場合、微妙な音のタイミングのズレが、違和感として感じられることも十分に考えられます。 また、加工音の感触がドライ音と比べて劣化してしまう可能性もあるとも思います。 個人的には、ダウンチューニングをエフェクターで対処しようとするのは、あまりお勧めしません。

頻繁にチューニングを変更することについては、弦の張りが変わり、ネックの反りの状況に変化が生じる可能性も考えられるので、厳密な調整が必要と捉えるのであれば、これもあまり望ましいとはいえないのかも知れません。
ネックに悪い負担がかかるかという面については、なんともいえないところがあると思います。 保管時に弦を緩める必要があるかどうかという話に似たようなものなのではないかと。 個人的には、特に薄いなどの反りに敏感なネックでなければ、多少のチューニング変更も特に危惧するほどのものでもないような気はします。
ただ、シンクロナイズドトレモロやフロイドローズ搭載のギターでフローティング状態にセットしてある場合は、チューニングの変更は非常に困難でしょう。
理想的なことを言えば、それぞれのチューニング用のギターを持っておくのがいいと思います。 そうしておけば、気まぐれにギターを持ち替えるということも可能になりますし、チューニングの手間も減るでしょう。

代替案としては、単純なダウンチューニングであれば、ギターのチューニングは変えずに曲の方を移調して対処してしまうのも一つの手かと思います。 個人的な練習であれば、ポジションを追うことを中心と捉えるのも悪いことではないでしょう。 音源と一緒に演奏する場合には、この方法では対処できませんが、そうではないケースではチューニングを変えなくても十分練習はできると思います。
音源と一緒に演奏するケースでは、ギターのチューニングを変えてしまうほうが良いでしょう。

なお、ダウンチューニングにした場合、その分最低音が下がるという点以外に、弦の張りが緩まるため、チョーキングがしやすくなったり、音質が変わったり(低音域が豊かになり、高域の張りがなくなる傾向があるでしょう)、弦を押さえるのに必要な力が若干下がるなど、単純に音程が変わる以外の変化も出てくるでしょう。 そうしたニュアンスなども含めてコピーを望むのであれば、やはりギターのチューニングを指定されたチューニングに合わせるのが、望ましい選択といえると思います。

ダウンチューニングの曲に関しては、個人的には、曲の方を移調してギターのチューニングに合わせるか、ギターのチューニングをその都度変えて曲に合わせることのいずれかで対処することをお勧めします。


あと、ドロップDチューニングに関しては、これはピッチシフターで対処しようとしても無理だと思います。 6弦にだけピッチシフトをかけるというような操作は、それぞれの弦の音を別に出力するようなギターでもなければ不可能です。 ドロップDチューニングなどの変則チューニングに関しては、根本的にギターのチューニング自体を合わせる必要があるでしょう。

参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい情報、ありがとうございます!勉強になりました(o^^)b
ダウンチューニングによって、細かいニュアンスも変わってしまう…ってことですね。ギターというか弦楽器の奥深さを感じますね~…

お礼日時:2006/04/12 01:18

あー今やっと質問の意味を理解できました


オリジナル音源に合わせてギターの音程をエフェクタで下げる、という事ですか
これならZOOMで出来るはずです
ただし生音と一緒に聴くと大変違和感があります
ヘッドフォンは必須でしょう
ちなみにドロップDチューニングはワンタッチチューナーがあります
単体で入手出来るかもしれません

この回答への補足

事後報告をさせていただきます。

結局、ZOOMの「G2.1u」を購入しました。
こちらにもピッチシフターがついてたので早速あそびまくってます。

みなさんのおかげで様々な曲にチャレンジすることができ、またギターの知識もたくさん教示していただけたと思います。ありがとうございました☆

補足日時:2006/04/23 18:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりにくい質問になってしまい、申し訳なかったです~(^^;)
早速お店に行って買ってみたいと思います。一応、試奏だけはしようかな、と思ってますが…
ワンタッチチューナーというものにも興味をもてたので、少し調べてみます。アドバイス、ありがとうございました☆

お礼日時:2006/04/12 01:20

1です


RP80はギター入力にピッチシフタが効くのでライン入力には対応していないようです
私はラック式の古いDSPで試した事がありますが音のつながりに不自然な印象を覚えました
実はPC上でソフトを使ってピッチチェンジが行えるはずです
試していないので実用度は判りませんが
    • good
    • 0

本当は、ギターを複数台用意してそれぞれのチューニング専用にセットアップすべきでしょう・・・


チューニングが変われば、ネックのたわみ量も変わりますから、都度ネックの調整やオクターブピッチの調整が必要になります。ロック式のアーム付のギターだと、ブリッジの位置も都度調整しなくてはなりませんね・・・
いずれにしてもギターには負担になりますね。

ピッチシフターで音程を変えても、ギターの原音のニュアンスとは異なったニュアンスになるうえ、大方のピッチシフターではエフェクト音の遅れが出ます。

家での練習に限ったことであれば、いっそのこと、コピーする曲の方をピッチシフトしてはいかがでしょう?
MeRuというフリーソフトを使うと、原曲のテンポを維持したまま音程を変えて曲を再生できます。
(PCに曲を落としておく必要がありますが)

ギターの音の方をとるか、コピーする曲の方をとるか、頑張ってダウンチューニング用のギターを揃えるか、といったところでしょうか??

参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA035069/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます!
>本当は、ギターを複数台用意してそれぞれのチューニング専用にセットアップすべきでしょう・・・
そうなんですよね、本当はそうしたかったです…コピーする曲の方をピッチシフト…というのは考えてなかったので、ちょっと試してみようかな、って思います☆

お礼日時:2006/04/12 01:10

2本ギターがあればね。


普通のチューニングと
オープンEチューニングなどを使い分けれるでしょうね。

色々なチューニング例。
http://www.roland.co.jp/products/boss/T_01.html

色々とチューニングが有り弦の太さも悩む事になるかも知れませんね。

しかし、ネックのそり具合に注意しなければいけないかも知れません。
(もしかしたら、誤差の範囲内のテンションかも知れませんね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLのご提示、とても参考になりました。
やはりギター2本あると対応しやすいでしょうね~・・・最初はギターもう1本買おうかな、とも考えたのですが、資金面から挫折しちゃいました(^-^;)
ご回答、ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/12 01:12

えー回答いたします


ネックへの負担は大きいでしょう お勧めできません
ピッチシフタは使えますが微妙な音切れが出ると思います
ちなみにZOOMのエフェクタはピッチチェンジは出来ないのではないでしょうか?

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます!

回答を見てから自分でも少し調べ、ワーミーっていうものがあることを知りました。それで、DigitechのRP-80って機種がワーミーを内蔵してることを知ったのです。上下2オクターブまで変更可能ってことなのですが、これで対応することはできるのでしょうか?重ねての質問で申し訳ありませんが、さらに回答がいただけたら幸いです。よろしくお願いします!

補足日時:2006/04/09 21:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!