アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の疑問を徹底的に解決させてください。
携帯電話に使われているメモリについてです。

携帯電話のメモリの一般論として、
「電力供給が途絶えたらデータが消失するから定期的に充電が必要」と言われていると思います。
けれど、調べてみると
昔からデータの保持に電力の供給を必要としないフラッシュメモリが
一般的に採用されているとのこと。

悩めば悩むほど分かりません。
フラッシュメモリというのは、一応電力供給がなくてもデータは保持出来るけれど
長期間電力供給がないとデータが保持出来なくなるという意味なのかな?と思ったのですが・・

フラッシュメモリが一般的に採用されているけれど、電力供給がなくなればデータが消失する、ととれるのですが
一体どういうことなのでしょうか。

A 回答 (2件)

「電力供給が途絶えたらデータが消失するから定期的に充電が必要」というのはどこから聞いた内容ですか?


それが間違っている可能性が大です。
少なくともわたしは聞いたことがありません。

携帯電話のメモリーは、フラッシュメモリーです。フラッシュメモリーは、書き込み時に電源を必要としますが、保持しているときには外部からの電源は必要としません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

「電力供給が途絶えたら~」というのは
okweb内でもかなり普通に言われていました。

よく放置していてデータが消えていたというのを聞きますが
それは内部のトランジスタの不調なんでしょうか。

お礼日時:2006/04/12 09:21

電力供給が途絶えるとデータが消失する、と言うことは内部メモリにはSRAM(Static Random Access Memory)を使っているのではないでしょうか。


SRAMはPCでもキャッシュメモリなどに使われており、アクセス速度は高速ですが、常に電源が無いとデータを保持することが出来ません。
これに対してフラッシュメモリーはEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、分かりやすく言うと不揮発性メモリを使っているため、電源が無くてもデータを保持する事が出来ます。
このため、一般的には内部メモリーにはSRAM、外部保存にはフラッシュメモリが多く使われています。

又、長期間電力供給がないとデータが消失する理由はメモリーバックアップ電源のためではないでしょうか。
メモリーバックアップ電源とは、メモリーを保持するためのバッテリーで、普段はメインバッテリーで充電され、メインのバッテリーが外された時等にメモリーだけに電気を供給します。これが無くなればデータは消失してしまいますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!