プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 星飛雄馬の年齢にはいろいろな謎があります。初登場時、長島の入団披露パーティーに乱入した飛雄馬は、川上から「10歳くらいの少年」と見られています。 ところが、後に飛雄馬が高校に入学した年から逆算すると、この時の飛雄馬は7歳のはずです。
 また、親友・伴宙太は飛雄馬より2歳年長ですが、「伴ッ」「星ッ」と呼び捨てにし会っています。高校時代はそれで通用しても、規律正しい巨人軍に入団した後まで「伴ッ」はないでしょう。たとえ同期入団でも、年長者はさん付けで敬うのがプロ野球界のしきたりです。飛雄馬も「コラッ、『伴さん』と呼べッ」と躾られたはずです。
 さらに、体格が小さいことによる球質の軽さを指摘されたとき、飛雄馬は「絶望だッ。体格ばかりはどうしようもないッ」と度を失っていました。変ですよね? この時飛雄馬はまだ16歳です。まだ身長も伸びるし、骨格も横にたくましくなり、筋肉もつく年頃です。絶望するほどのことではないのでは?
 実は、飛雄馬は子供のころに病気をして、3年間学校に行っていない時期があったのではないでしょうか。空白期があったとすると、小学校6年から中学校にかけてでしょう。
 病気の副作用によって飛雄馬の骨格や筋肉に歪みが生じ、大リーグボール養成ギプスはその治療・矯正の器具だった? その後病気が悪化して入院し、退院後の高校入学時にギプスを外したのは、実は医者の判断と指示?
 実は高校入学時に飛雄馬はすでに18歳であり、伴より一歳年長。だから平気で「伴ッ」と呼び捨てにできた。球質の軽さを知ったときにはすでに19歳であり、病気もあってこれ以上体格が大きくなれないことを知っており、絶望したのではないでしょうか。
 飛雄馬が3年間療養生活を送っていたとすれば、後に天使のような看護婦の美奈さんを好きになったのも、納得のいく話です。

A 回答 (4件)

高校時代からずっと呼び捨てで、おまけにたかだか2歳程度の差で、社会に出ていきなり「さん付け」になるほうがよっぽど不自然です。

球界は上下関係に厳しい世界ですが、すでに出来上がっている関係を矯正するほどではありませんよ。首も飛びません(笑)伴より一歳年長なら、逆に星が「さん付け」で呼ばれている理屈になるのでは?
星にとって球質が軽くて困るのは、今ですよ今、その時。現時点で活躍できなければ、「これから大きくなりますから」って言ったって、プロ球団が認める訳ないでしょ。
あんまり裏読んで面白いとこでもないし。

この回答への補足

>高校時代からずっと呼び捨てで、おまけにたかだか2歳程度の差で、
>社会に出ていきなり「さん付け」になるほうがよっぽど不自然です。

 だって、飛雄馬と伴が出会ってからプロ球界に入るまで、半年程度ですよ?

>球界は上下関係に厳しい世界ですが、すでに出来上がっている関係を矯正
>するほどではありませんよ。

 同じ高校の先輩後輩関係なんですから、やっぱり社会常識から見ても不自然でしょう。「矯正」まで行かなくても武宮寮長や先輩選手たちは「注意」程度はするんじゃないでしょうか。

>伴より一歳年長なら、逆に星が「さん付け」で呼ばれている理屈になるのでは?

 先輩後輩関係と、飛雄馬が年長であることで相殺ということなのでは……。

補足日時:2002/01/31 21:20
    • good
    • 0

>だって、飛雄馬と伴が出会ってからプロ球界に入るまで、半年程度ですよ?



その半年程度の間に、お互いに呼び捨てにするくらいの関係を築いたってことでしょ?追っかけ入団するほどの惚れ込みようですよ?

>やっぱり社会常識から見ても不自然でしょう。

社会常識・・ではそれほど不自然には思えませんが。ままあることです。
「プロ野球界のしきたり」で注意されたとしても、ryuitiさんの挙げているエピソードのように説明すればそれだけで理解してくれたはず。
あの世界の野球人はそういう人たちなんだ・・という説明では面白くないんでしたっけ。

>先輩後輩関係と、飛雄馬が年長であることで相殺ということなのでは……。

学校での話でしょ?おっしゃる「プロ野球界のしきたり」には通用しないでしょ?

そもそも算出根拠から言って、療養期間は3年でなくてもいいんですよ。同じ年齢なら、つまり2年なら呼び方については矛盾しない説になりますよ。
でもかえって他が矛盾だらけになりますけどね。
もとの設定の方がぜんぜん不自然さを感じませんけどね。
    • good
    • 0

星が青雲高校へ入学したとき伴は理事長の息子で柔道部の主将でした。

その伴が星の球を受け取って見せると言い出したのです。しかし結果は伴の負けで このあと伴は新人として野球部に入部するのです。だから年は伴のほうが少なくとも1つか2つ上なのですが、野球部の中では星の後輩になるので、伴がみんなに自分のことを呼び捨てにしてくれと頼むのです。この場面は漫画の中でも描かれています。ただ不思議なのは星が小学生のころ草野球をしているとき花形が自動車を運転して登場するのですが、いくら花形モータースの跡取でもこれはありえませんね。
なぜならこの後花形は星と甲子園で優勝を争うのですから星が小6だと仮定しても中2の花形が免許を持てるはずもないですから。

この回答への補足

いえ、ですから、高校生のころはいいんです。プロ(つまり社会人)になってまで「星ッ」「伴ッ」は通用しないだろう、と言いたいのです。
花形の年齢の謎については、別に話します。

補足日時:2002/01/30 22:16
    • good
    • 0

巨人の星って、「大リーグボール2号」を投げた直後、ボールが消えない、とあわてて走ったり(オズマや左門の打席)、掛布がボールと競争したり、と、そういうことを平気でやってますからねえ。


体格が小さいのと球質が軽いのは、別問題だしなあ。

伴って、星と「勝負」をして負けた(星の剛速球が捕れなかった。このとき、伴はふっとんでボールを落としているから、球質が軽い、なんて設定は・・・)もんで、このへんの「番長」にとっては「負けた相手」は敬う、というのが常識なように思います。

3年間学校に行っていない生徒って甲子園に出られましたっけ。(こんなところでこまかいことを出しても仕方ないけど)

この回答への補足

>「大リーグボール2号」を投げた直後、ボールが消えない、とあわてて走ったり(オズマや左門の打席)、掛布がボールと競争したり、と、そういうことを平気でやってますからねえ。

そうだけど、そう言っちゃ面白くないんですよね。

補足日時:2002/01/30 21:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!