
現在3ヶ月の男の子です。
3人目なのですが、上の子と様子が違うので心配です。
見えない方向から呼びかけてみたり、おもちゃを振って音をさせるのですが全然振り向かないのです。(ドアの音とかは反応しますので聞こえてます)
お布団に寝た状態ですと、ニコニコしてお話もいっぱいしてくれて沢山お話します。ここ2.3日声を出して2度笑いました。
ぶら下がっているおもちゃにも興味を持ち手で触ったりもします。
手を見て指しゃぶりもするようになりました。
ただ横抱きをすると違う所をみます。でも時々は目は合います。
縦抱きの場合は目を殆ど合わせません。私が覗き込むと左右に逃げます。目を合わせないようにするのです。
おっぱいをあげてる時も目を見ません(今まで2度ほど機嫌のいい時に目をみて微笑んでくれました)
手がかかる状態の子ではありません。おお泣きもしないし普通に寝てくれるし。。
でも何か上の子と違うのです。
不安で仕方ないのですが・・・
障害???って文字がちらついて・・
このような経験のある方どうか体験談をお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#2&4です。
うちの子も質問者さんのお子さんと同じですよ。
大きい音にびくっとしたり、上の子の大声に反応したりしているので、耳は聞こえていると思いますが、音の方を向いたりすることは全くありません。向こうを向いてる時に私が声をかけると、にこにこはしますが、こっちを向くこともありません。そもそも、うちの子はまだ頭を自分で見たい方に向ける(動かす)ことができないんですから、音がしたからってそっちを向くわけがないですよね(笑)。
よく覚えてないんですが、上の子の時も音の方に顔を向けたりするのはもっともっと後だったと思います。
あと、私は自閉症に関して一般的な知識しかありませんが、3か月の赤ちゃんの行動に自閉症のあきらかな兆候は出ないと思います。目が合わない、というのが自閉症の特徴だというのは、もっと成長して(少なくとも自分で体を動かして、言葉も理解して、コミュニケーションがとれるはずの年齢になって)、目を合わせることのが普通の状況で視線が合わない、場合のことではないですか?自閉症の兆候がはっきりして、診断がつくのは3歳ぐらいだったと思いますよ。
文面で見る限り全く普通だと思うのですけど…。
有難うございます。
引越してきて近所に知り合いもいません。
タイプの違う子育てに戸惑っています。
同じようなお子さんがいるamatsuamatsuさんの言葉に癒されています。
頭が動かせるようになるのは首がすわってからでしたっけ?(笑)
きっと近くにamatsuamatsuさんのような人がいたら、こんな密室で悶々としてる事もないのでしょうね(*^_^*)
久々の子育て・・戸惑いばっかです(^^ゞ
No.6
- 回答日時:
お返事遅くなってごめんなさい><))
うちの子は全力で逃げますよ~^^もうソレ以上首まわらんだろ~!!ってとこまで逃げます。
さっきむきになってひたすら目あわせてみたら、目があった時にニコって笑ってました^^んで、それからむっちゃテンション高いうちの子。
寝かせてているときは笑ってくれるんんでいいかな・・・と^^
ありがとうござます。
本当にやってくれたのですね。とっても嬉しいです。
全くうちの子と同じです。同じような赤ちゃんがいるって事は安心しました。あまり気にしすぎないほうがいいですね(*^_^*)
早く私も気さくに話せそうなkisato-seiraのような方と知り合いたいです。一人でもんもんしてるのはやはり辛いですね。
本当にありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
#2です。
気にし過ぎではと思いますが…。
>私の視線から逃げようと必死にしてる様子なのです。
それでも見ると必死に左右に首を振るのです。
障害の有る無しに関係なく、3か月の赤ちゃんは自分の意志でそんなに自由に体を動かすことなんてできないと思いますよ。「わざわざ目をそらす」こと自体ができないはず。
うちの子も縦だろうが横だろうが抱っこして、顔をみようとすると、すぐに横を向いたり、頭をふったりしていますよ。そもそも、神経が未発達なため、体をコントロールできなくてじっとしていることはできないはずですよね。どうしても頭も手も足も、赤ちゃんの意志に反してばたばた動きまくってます。
抱っこしたときに体を反らしたり、逃げるような感じになったりしますよ。でもそれで普通だと思いますよー。
この回答への補足
考えすぎなのかもしれませんね・・・
子供が全て同じように育っていくものでもないのかもしれませんね。
きっと、視線と音、両方気になったので過剰に反応してしまっているのかもしれません。自閉症だったらどうしようと心配してるのです。
amatsuamatsuさんのお子さんは音、声に関してはどうですか?
No.3
- 回答日時:
うちの子も縦に抱っこすると目をあわせません。
友達のとこの子ども(4人ほど)もそうなんで別に異常なわけではなく、それが普通だと思ってました~><)目が見えるようになるのも個人差があるんでだいたい5ヶ月くらいでも今の状態なら検査をしてみるのもいいかもしれないですね^^
この回答への補足
えっ???
そうなんですか・・
身近にそのような様子を見る事ができるお友達がいていいですね。
私は引越してきたばかりで全くそのような知り合いがいないのです。
そんなものなんですか・・・
上の娘はこんな事は全くなかったものですから心配で仕方がなかったのです。
思いっきり視線から逃れようとするのでショックで(ーー;)
kisato-seiraさんはむきになって視線を合わせようとした事ないですよね?
No.2
- 回答日時:
下の子が同じくらいです。
3か月では音の方にふりむくのはまだ無理では?目の前に差し出されたものを目で追うのがようやっとできるようになるくらいだと思うのですが。
また、目がそんなにあわないのも普通だと思います。ちょっと目があってもすぐに横を向いてしまったり。一度も目があったことがないならおかしいと思いますが…。そんなにじーっと目と目が合うことはないですよ。目を合わせないようにしてるのではないでしょう。そんな高度なことできないはずですよー。
おっぱいをあげてる時にこちらを見るようになるのは、4か月ぐらいでは?飲み方がうまくなって余裕ができてくると、おっぱいを飲みながらあちこち見たりしますよね(遊び飲み)。でも小さいうちは飲むのにせいいっぱいでそれどころじゃない様子です。うちも最近、おっぱい飲みながら「チラッ」とこちらを横目で見るようになりました。
3人目のベテランママさんなので、子育てにも余裕があるので、いろいろなことが気になっちゃうんじゃないですか?上のお子さんの時も、実は同じような様子だったかも?割と細かいこと忘れちゃいますよね。
御回答ありがとうございます。
同じくらいのお子さんをお持ちなんですね。そんなものなんですね。
上の娘は早くからしっかりと目が合い、2ヶ月くらいからしっかりと目を見てニコニコして話をしてました。
音のする方に顔を向ける事もしてました。
息子の一番の気がかりは縦抱きにしてると私の視線から逃げようと必死にしてる様子なのです。
それでも見ると必死に左右に首を振るのです。
寝てる時と抱っこだとかなり違います。amatsuamatsuさんのお子さんはどうですか?辛くて。。。何度も質問してすいません。
No.1
- 回答日時:
うちの子もそんなもんでしたよ。
横を向くと景色が変わるのが楽しいのか、なんか変な方ばっか見てました。6ヶ月目くらいからやらなくなりましたけど。
あと、うちの子がそれくらいのときは、大きな音にはやたらビクビクするくせに人間の声などには毛ほどの興味も示さなかったりしましたよ。
ちなみに現在10ヶ月目ですが、特に異常と思えるようなものはないです。
御回答ありがとうございます。
縦抱きだと酷いんです。私の目から逃げるようにするのです。
あっち見てみようという雰囲気なら心配はしないのですが・・・
目を合わせないように逃げるって感じなんです。
おもちゃの音のする方向に振り返ったりはしましたか?
不安で仕方なく質問ばっかしてすいません。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
音のする方に顔を向けない
子育て
-
生後2ヶ月の赤ちゃん。目が合わない、あまり笑わない。初めて質問をさせていただきます。私にはあと10日
子育て
-
目が合いにくい赤ちゃんは自閉症ですか?目が合いにくかった赤ちゃんのその後の成長を教えてください。
赤ちゃん
-
-
4
足をいつもこすりあわせています。(自閉症?)
子育て
-
5
もうすぐ生後4ヶ月 音(おもちゃ)への反応について
子育て
-
6
もうすぐ3ヵ月、音に反応しない息子
妊活
-
7
あまり笑わない
避妊
-
8
5ヶ月 呼びかけに全く反応しない
子育て
-
9
生後5ヶ月、触ろうとしない手を伸ばさない
子育て
-
10
授乳中、赤ちゃんと目が合わない(生後二ヶ月)
避妊
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまり目が合わないです。
-
赤ちゃんの耳毛
-
手を繋いでくれない子供。 1歳4...
-
1才10ヶ月の息子 手を繋い...
-
散歩しても地面の石が気になっ...
-
5歳の娘のスキンシップがひどい
-
布しゃぶりについて
-
姉妹で顔立ちが全然違う
-
GW子供の暇つぶしアイディア
-
赤ちゃん 激しく泣いた時の大泉...
-
どうしても下の子ばかり可愛が...
-
息子の孫より娘の孫が可愛いっ...
-
(長文)最近姪にイライラして...
-
脇の下を持って抱き上げた際
-
生後10ヶ月、バイバイ、ハー...
-
バイバイをしなくなった
-
10ヶ月くらいの赤ちゃんって...
-
よだれ再開。原因は?
-
1歳 頭と顔が大きすぎる
-
バウンサーとビョルンのベビ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手を繋いでくれない子供。 1歳4...
-
赤ちゃんの耳毛
-
1歳児頭を縦に「うんうん」と...
-
生後10ヶ月、バイバイ、ハー...
-
3歳男の子 疳癪をおこしてや...
-
まねをしない子供(1歳2ヶ月)
-
バイバイをしなくなった
-
1歳 落ち着きなさ過ぎでまい...
-
あまり目が合わないです。
-
先に走って行ってしまう3歳児に...
-
(長文)最近姪にイライラして...
-
赤ちゃん 激しく泣いた時の大泉...
-
子供服(100cm~) 頭が大きく...
-
1才10ヶ月の息子 手を繋い...
-
4ヶ月。あやしても笑わない…
-
5歳の娘のスキンシップがひどい
-
一歳半の息子にイライラして怒...
-
散歩しても地面の石が気になっ...
-
よだれ再開。原因は?
-
息子の皮を剥きますか
おすすめ情報