No.3ベストアンサー
- 回答日時:
航空宇宙工学科という学科が日本大学、東京大学、大阪府立大学、九州大学、京都大学、東海大学、名古屋大学、防衛大学、東京都立科学技術大学に、機械航空工学科が東北大学にあります。
航空宇宙関連のリンク先です。
http://www.cse.ec.kyushu-u.ac.jp/~te199849/aero. …
電気電子と機械工学で宇宙系をやりたいのでしたら、その学科がある各大学のHPに行って、先生の研究内容を調べてください。
宇宙工学科に入りたい場合も電気電子と機械工学で宇宙系をやりたい場合も、自分が何の研究をしたいかをよく考えて、その学科にいる先生がどのような研究を行なっているかをHPで調べることが大切です。
同じような名前の学科はいくらでもありますが、名前が同じでもやってる内容は各大学によってかなり違います。
もちろん、授業内容も変わってきます。物理系の先生の多い大学は自然に物理系の授業が多くなるし、化学系が多ければ授業も化学系に偏ります。
もしかしたら、有名大学では人材が豊富で偏りのない可能性もありますが、普通の地方国立大学及び私立大学では注意が必要です。
普通の大学でも先生の専門に偏りがなければ、授業も偏りがないと思われます。
参考URL:http://www.cse.ec.kyushu-u.ac.jp/~te199849/aero. …
No.2
- 回答日時:
「宇宙系」というのが宇宙そのものを指しているのであれば理学部の物理学科や天文学科のほうがいいです。
宇宙工学を指しているのであれば、基本的な知識として、電気・電子工学、機械工学どちらの知識も必要に思いますが、
私の素人判断ではどちらかというと機械工学のほうが宇宙工学へ行きやすいような気がします。
日本機械学会には宇宙工学部門があるようです。
下記参考URLの宇宙工学データベースで宇宙工学に携わる大学等が調べられます。
参考URL:http://www.jsme.or.jp/sed/
No.1
- 回答日時:
研究室の研究内容によると思います。
電気電子では、多分、プラズマとか、宇宙物理なんかと関係のある研究ができるのではないかと思いますが、そのような研究室は大学にあるのでしょうか。
一度、大学のHPで調べられては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 工学部への進学を考えているのですが、機械工学、電子(電気)工学、航空(宇宙)工学が有名な大学はそれぞれどこなのでしょうか?
- 2 明星大学 理工学部 電気電子工学系か、国士舘大学 理工学部 電子情報系ならどちらが良いと思いますか?
- 3 大学の電気電子工学科志望の普通科の高校生です。 もし電気電子工学科に行けた場合、工業系の高校の生徒だ
- 4 明星大学 理工学部 総合理工学科 電気電子工学系について。 高等学校で履修すべき科目: 数学Ⅰ、数学
- 5 応用化学科、機械工学科、電気電子工学科
- 6 工学部の機械科とか電気電子科って大学でも就職後も手先器用じゃないときつ
- 7 東京大学工学系 精密機械工学専攻 博士課程への進学に関しての質問
- 8 大学選びについて。 愛知県内の私立 愛知工業大学 工学部 機械科 中部大学 工学部 機械科 南山大学
- 9 工学部電気電子工学科について
- 10 東京都市大学工学部の機械工学科と機械システム工学科で進学を悩んでいます。ホームページなど見てもあまり
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
5
大学受験、浪人しても失敗。鬱...
-
6
「年次」と「年時」に使い方に...
-
7
本当に困ってます!入学書類提...
-
8
偏差値40というと、どの程度の...
-
9
日本大学の補欠について
-
10
大学受験 補欠合格の際の電話通知
-
11
今日センターが終わって、自己...
-
12
「2月末日」とは・・・?
-
13
現在、日大理工から合格、芝浦...
-
14
東京芸術大学ってそんなに凄い...
-
15
国公立の底辺の大学って、世間...
-
16
世間では日東駒専クラスなら十...
-
17
首席で卒業
-
18
日東駒専でも十分優秀といえる...
-
19
専門学校に入った人はどんな人...
-
20
大学課題出し忘れた!!!
おすすめ情報