プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

借地に建っている古家を解体して、新築しようと思っていますが、出来ればRC、重量鉄骨、などで建てたいと思っています。しかし、その借地には重量建造物を建てる際には許可が必要と書いてあります。その場合の許諾料といいますか、お金は必要なのでしょうか?また、そうだとしたら、だいたい相場ではどのくらい必要なのでしょうか?また、重量建造物というのには、軽量鉄骨という構造も含まれるのでしょうか?木造以外の建て方が希望なんです。経験のある方、知識のある方ヨロシクお願いします。

A 回答 (2件)

(1)承諾料は必要か?


→必要です。

(2)相場は?
→その土地の売買代金の何割かになるので契約によって違います。

(3)重量建造物というのには、軽量鉄骨という構造も含まれるのか?
→含まれません。

耐用年数が仮に30年の借地契約をしていたとします。その場合、20年目で建物を建て替えれば本来は10年の所が、建てた時点から、木造なら30年、鉄骨なら60年という契約が法的に結ばれます。(昔の話なので1度調べた方がいいと思います。)要するに契約期間が長くなるのでその分の契約金が必要になるのです。

わからないことがあればまた聞いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく書いていただいて、助かります。こういう話って聞けるヒトが周りにいないので・・・参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/01 15:08

借地に家を持つ人が建替えする時は、地主さんの承諾書が


ないと工事を始めることができません。
また現行契約を一旦終了させて、残った契約年数と
前回の更新料などから、新規契約の更新料を地主さんが
決めるはずです。
契約期限は木造が20年で鉄骨だと30年程度では
ないかと思います。
契約の際には更新料を支払って新しい賃料(坪当り○○○円など)
を設定しますが、更新料は土地の値段を元にした計算式があります。
たとえば都内20坪で20年契約の場合の更新料は
150万円程度だと思いますが、これから前回の更新時に
支払った更新料と終了させた契約の残存期限などを考慮すると
思いますが。(鉄筋のことが分からずすみません)
軽量鉄骨も重量物になると思います。確か、木造か、鉄筋かで
区別するのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく書いていただいて、助かります。こういう話って聞けるヒトが周りにいないので・・・参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/01 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!