プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家庭の事情で主人と離婚することになりそうです
私は子供二人を連れて実家に戻るつもりですが
実家で親たちと同居すると手当等受けにくいと聞きました
生計を別にしたらいいそうですがそうするにはどうしたらよいのでしょうか?
基本的にはまず同居して余裕ができたら出たいです
実際のところ子供がまだ未就園児なのでしばらくは世話にならなければならないかもしれませんが・・
よいアドバイスがあったら教えて下さい

A 回答 (2件)

 児童扶養手当、母子手当、母子医療制度などは、所得要件によって、該当・非該当の決定がされます。

この所得は、住民表上の同一世帯員の所得合計で判断しますので、実家に戻って親と世帯を同一にした場合には、世帯員全員の所得で判定がされることになりますので、「同居すると受けにくい」という状況になります。

 したがって、方法としては親と同居をしても、住民票は別世帯にして親子3人の世帯を構成するように、役所に届けをします。そうすれば、役所は住民票での世帯員で判断をしますので、各種手当てや制度は該当することになります。

 が、小さな市町村の場合には、親と同居をしていることが周囲にわかりますので、住民票は別でも親と生計を同一にしていることが、役所に伝わり調査をされる場合もあります。

 したがって、そのような状況が予測される場合には、親子3人で公営住宅や母子住宅に入居する方法があります。そのような事情であれば、優先して入居が可能だと思います。親子3人で生活をすることですね。
    • good
    • 0

児童扶養手当でしょうかね。


実家に居るとなぜでないかというと、(全員ではないですけ)
お父様かお母様が働いていますよね。
その収入が加味されてしまうからです。
http://homepage2.nifty.com/urajijou/bositeate.htm
こんな感じなんですが、親元に同居してご両親が働いていた場合、受けられない事が多いと思っていてください。でも、別居していればもらえるかもしれないです。
>生計を別にしたらいいそうですがそうするにはどうしたらよいのでしょうか?
住所が違う場所に住む事です。
分かれただんな様の家ではだめだそうです。ただし、だんな様が既に、住民票をどこか動かしていれば大丈夫かも。

世話になるにしても、保育園だって、同居より、母子世帯の方が有利だそうですから・・・。検討してみてくださいね。
市営、県営も有利に入れるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!