プロが教えるわが家の防犯対策術!

もうすぐアメリカに留学に行きます。
やっとホストファミリーが決まったところです。
60歳代の老夫婦で子供は独立しています。
(子供はみんな男性で女性はいないようです。)

ホームステイしていて生理の時、みなさんどうされていましたか?
生理になる人がいない家庭では汚物入れ等はないように思えます。
ごみ箱がバスルームにあったとしても汚物をいきなり入れるのはNGですよね?
ズバっと尋ねてしまうのがベストだとわかっているのですが、
みなさんの体験も聞きたいと思い質問致しました。
私は恥ずかしながらシーツを汚してしまうこともあるので、今から下の心配が絶えません…。

ちなみにアメリカではレストランなどのトイレに汚物入れはあるのですか?
(最近日本ではオートでうぃ~んと捨てててくれる汚物入れも広まってきているようですが…)

A 回答 (5件)

アメリカ在住です。



レストランやデパート、スーパーなどトイレには汚物入れ、というより、ゴミ箱みたいな物があります。
外では、そこに捨てれば良いですよ。
日本のように、人目に触れないようにペーパーでくるむようなことはしない人が多いです。
そのまま使用済みの物が、見えるように捨ててあることもあります。


私はホームステイの経験はありませんが、
シーツを汚す恐れがあるなら、厚手のバスタオルを敷いて寝ると良いですよ。
もし汚しても、水かぬるいお湯で、汚れた部分だけつまんでこすれば落ちます。

汚物ですが、
ステイ先に、質問者様専用のバスルームがあるようであれば
ステイ初日に、自分の部屋・バスルームは自分で掃除する、と申し出て
生理時の汚物はビニール袋に入れて、他のゴミと一緒に出してしまえば良いと思います。
もし、共同でバスルームを使う場合は、汚物は自分の部屋に持ち帰り、汚物用のビニール袋に捨て、室内のゴミと一緒に出した方が良いと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
自分の部屋で汚物専用のゴミ箱を作るという考えを失念していました。
とっても良いアイディアです。
シーツにタオルを敷くのも修学旅行で誰かがやっていたことを思い出しました。
汚物の捨て方までおおらか(?)ですね^^
非常に参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/20 15:58

こんにちは。



ホストファミリーのお母さんにちゃんと報告をしましょう。ゴミの処理の仕方は各家庭で違いますし、一応ルールとして聞いてから指示を仰ぐのがベストだと思います。
「I’m having my perioud」
これが、「私は今生理です」という意味になります。
私はこれを言って、指示を貰ってました。
「こうして」という感じで教えてくれますから、
それに沿ってやれば大丈夫だと思います。
レストラン等にはボックスがありますよ。
お母さんも体験して来たことですから、安心して、
具合が悪くなったりしたらちゃんとそれも報告して下さいね。良い体験になるよう、お祈りしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答、ありがとうございます。
やっぱり言うのが、下宿生(?)としてのマナーですよね。
行って早々になる予定なので、ちょっと緊張しますが頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 01:14

私が高校生のときオーストラリアでホームステイしたときは、やっぱりホストマザーに


I have my period.
とカミングアウトしたら、okokと紙袋を渡されました(笑)両親専用トイレと子供たち専用トイレがあって、後者を使うように言われて、ホストの子供たちは男の子二人とまだ生理になってない女の子でゴミ箱は設置されてなかったので、普段紙袋は自分の部屋においておき、トイレのときに生理用品と一緒に毎回もっていくって感じで、いっぱいになったら黒いゴミ袋に他のゴミと一緒に捨てるように言われました。

でもその時は「生理どうしよう~」なんて心配よりも、「このトイレ鍵かからねーよー^^;」っていう心配の方がでかくて、誰かが入ってこないかドキドキもんでした。しかもある日トイレにいくとアリが行進してたし(笑)さすが大自然オーストラリア。普通の住宅街でもアリは元気いっぱいです。

そんなエピソードはおいといて。ちなみにタンポンは外人もトイレに流すみたいです。流れきってないのがトイレに浮いてたこともありました(苦笑)そっと流しておきました。#1さんのおっしゃるように、外国人さんはあけっぴろげというか、その辺の気配りは日本人ほどはないみたいなので、procyon74さんも頑張って慣れてくださいね。あ、レストランにはちゃんと個室にゴミ箱ありましたよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
やっぱり要報告ですね。
オーストラリアのエピソード、楽しませていただきました^^
タンポンを流すのにはびっくりです。
下水を流れてゆくのでしょうか…?
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 01:18

ホームステイではありませんがCAに住んでました。



各家庭によってバスルームに限らずキッチンの使い方やタバコ、お酒、門限、宗教上の違いなどルールが有ると思いますので他の方もおっしゃるようにまずは何でもホストマザーに聞いてみることだと思います。

ご年配のご夫婦だけの家なら貴方専用のバスルームが有ると思いますが、USの家は水周りのトラブルが多いのでシャンプー後の髪の毛の始末やトイレの使い方に注意した方が良いですよ。

ナプキンは日本製の物より大きいのに吸収がイマイチですからNo1の方がおっしゃるようにタオルをひけば大丈夫かと。

ホストファミリーもボランティアに近い家庭からビジネスと割り切っている家庭、複数の学生さんを受け入れている家等さまざまです。日本人同士のように以心伝心は無いと思って、何でも聞いてみることがトラブルを避けるコツじゃないかしら。

米人の年配の方は特に親切ですし、日本人はまじめで時間を守る綺麗好きと思われていますので、きっと娘さんのように可愛がってくださると思います。有意義な留学生活を送ってくださいね.
    • good
    • 2

#3です。


#4さんのご回答をみて思い出したことがあります!
アメリカだったら問題ないのかなとも思いましたが、オーストラリアではやっぱり水がとっても大切で、雨水を貯めてお風呂の水に利用したりしてました。だからシャワーの時間にとってもシビアだし、ボイラーの性質なのかどうかはわからないけど、一定量の水を使うとお湯が出てきませんでした。ホストの家族は全部で6人、ステイしたのは私ともう一人の2人、合計8人もいたので、シャワーが後になればなるほどお湯が出にくくて、一番最後に浴びた友達は水シャワーをあびる感じになって寒そうでした。だから普段だったら水を出しっぱなしにしてるほんのわずかな時間でもきちんと止めたり、結構日本と勝手が違って、シャワーにも気を遣いましたねー。イギリスに居たときも、あんまりガンガンお湯使ってると最後の方水しか出てこなかったなー。最後のひと浴びが水で、逆に冷えて出てくるハメになることも(笑)

アメリカの砂漠の方とかもそうなのかな?わからないけど、#4さんのおっしゃる通り、ステイする場所や家庭によって全然ルールが違うので、わかんないときはなんでも聞いちゃう方がいいかもしれないですねー。

あ、また思い出した。食事も大変だったなー。大量な上に結構パサついたもんばっかで、あんまり口に合わなくて。でも残せないしで、あんまり好きじゃない味でも頑張って食べたら太った(笑)ただ、どうしても苦手なものもあると思うのでそれは先にゆっとくべし!「アレルギーなんで・・・」みたいな。あとは量も「自分少食なんでもう少し少なめでお願いできます?」とかゆっとくのもいいかも。アメリカの方に留学した友達は太ってやせてみたいな感じで、やっぱり結構食生活で困ったみたい。口に合わなかった子は、ポテチみたいなので日々しのいでたりもしてたな。それでもやせてったけどね。その子はベジタリアンに転向?っていうほどサラダが一番おいしいってモシャモシャ食べてた(笑)

ホント、日本にいるときとは結構違うこともあるから軽くカルチャーショックもあるだろうけど、それがまた留学の醍醐味でもあるわけだし、色んな経験して楽しんできてくださいね!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!