アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自宅新築に伴いエコキュート導入を決めています。
設置場所は自宅西側に併設する物置です。
なお、物置の仕様は以下のとおりです。
・高熱線・高紫外線吸収型ポリカと木材により屋根、囲い、ドアあり。
・軒下ぐるりは8cm程度、囲い下部は2cm程度開放している。
 (壁のように上から下までびっしりポリカを貼っていないので密閉性  は全くない。)
・大きさは幅1.5m、奥行き3.5m、高さ2.2mで、メンテナン ススペース充分あり。
・床はコンクリートとモルタル打ちで、ドレン排水可能。
北陸のため冬は雪にとざされること、海から約3kmという環境であることから、上記のように風通し良く温度上昇しにくい物置の中に設置したほうが長く使えると考えています。
しかし、各メーカーとも「ヒートポンプユニットは屋外設置のこと」と
しており、若干不安ではあります。
ヒートポンプユニットはエアコンの室外機のように高温の排熱は出さないので、風通し良く通風阻害しなければ問題ないと個人的には考えるものです。
同じような環境でヒートポンプユニットをお使いの方、そうでない方、
アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは、家電屋です。


takcubeさんの条件ですと少し無理が有ると思います。
一番の問題はやはり屋外開放ではないという点ですね。

>軒下ぐるりは8cm程度、囲い下部は2cm程度開放している

この環境で運転中常時強風があれば使えると思いますが実際はそんな事は有りません。No.1さんの仰る通りでヒートポンプの効率が著しく落ちるのは目に見えています。
せめてユニットだけは外に設置するか、又は運転中同時に動く換気能力毎時2000立m位の換気扇を設置するとか、いずれにしてもその条件のままでは大いに問題が有ります。

それと意外と知られていませんがエコキュートはCO2を冷媒に使っている為圧力がかなり高く、10年ほど使って圧縮機の寿命が来た時に修理は不能との事(メーカーに確認済み)。ユニットをそっくり交換だそうですが40万円くらいはかかると思っていてください。

設備費、メンテナンス、経済性などを総合的に考えるとヒーター式の電気温水器又は東芝のほっとパワーエコも検討なさったらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
環境は強制換気しないとやはりつらいようですね。
10年後のことは分かりませんが、それまでの省エネ分と差し引けば
やはりエコキュートを選ぶ価値はあるとおもいます。
屋外設置も含めて検討します。

お礼日時:2006/04/23 11:46

ヒートポンプユニットを物置の中に置くのは、結構、前方にスペースがあって、通気性が良くないと厳しいかもしれません。



一般的には、外に置くのですが、その場合の注意点を書きます。

外気温がマイナス10度以下になる様であれば、寒冷地仕様を選ぶ必要があります。
また、海の近くでは耐塩仕様を選ぶ必要があります。

ダイキンのエコキュートで寒冷地向け耐塩仕様品があります。

・寒冷地向耐塩害仕様(潮風を受けやすい地域用)
 EQ37GFCHVE (容量370L)
 EQ46GFHVE  (容量460L)

・寒冷地向耐重塩害仕様(強い潮風を受ける地域用)
 EQ37GFCHVH (容量370L)
 EQ46GFHVH  (容量460L)

積雪地区に据付ける場合は、貯湯タンクユニットは小屋がけをして降雪を防ぎます。
また、ヒートポンプユニットは置台の上に据付けるなど雪が空気吸込口・吹出口から入らないようにして、更に屋根をつけて雪が積もらないようにする必要があります。

・高置台 K-KHZ105E
 50cm上げることで、積雪による埋設を防止する。

・防雪屋根 KKC945A4
 積雪やツララの落下から商品を護る。

・防雪板(左)KPS934A41L、防雪板(後)KPS934A42L
 熱交換器への雪の吹き込みを防止する。

詳しくは、ダイキンカタログ P.11、P.26参照。
http://ec.daikinaircon.com/ecatalog/DKCA007/home …

参考URL:http://www.daikinaircon.com/catalog/ecocute2/09/ …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても細かくご紹介いただきありがとうございます。
屋外に置くことになった場合の参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/22 10:35

● エコキュートは外部の熱を吸収し、湯を沸かします。


●従って屋外機は冷たい風が発生します。
●この冷たい空気が小屋に滞留すると、エコキュートは能力が出ません。
●要は屋外機に暖かい空気を供給しないと湯が沸きませんん。
●エコキュートは安価な電力の利用で夜間に使いますが、北陸の冬は気温が低いと思われ、電気ヒーターが動作し、エコキュートの本来の性能が出ない可能性がある可能性が大です。
(エコキュートはヒーターの1/3の仕様で有るが、エコキュートが使えないと電気代が多くなる)
●北陸では普通の電気ヒーターの方が良いのではと思えますが
●高価なエコキュートが性能を発揮できるか心配します。

>ヒートポンプユニットはエアコンの室外機のように高温の排熱は出さないので、風通し良く通風阻害しなければ問題ないと個人的には考えるものです。
●高温は出ないが、冷たい風が出ます、メーカー機種で異なるが、屋外機に7℃程度以上の空気が供給できないと能力が出ません。

まとめ 購入先でエコキュートの低温時能力を確認ください、北陸地域では電気ヒーター式が良いと思いますが
電気ヒーター式の機器は1/3程度で購入可能、然し電気は沢山必要、エコキュートも温度が低いと電気ヒーターが稼動し、エコキュートにならない可能性が大きいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく、ありがとうございます。
北陸でも福井県嶺南地方なので石川県よりは冬の厳しさはましです。
厳冬時期はエコキュートの能力は落ちると思いますが、年間とおしてみればやはり省エネ性は電気温水器に勝ると考えています。
購入先とも相談したいと思います。

お礼日時:2006/04/22 10:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!