プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして。私は過去に中絶手術をうけたことがあり、術後すぐに近くのお寺に水子供養に行きました。その時はよくわからなく読経供養だったと思います。お札をいただきましたがそのお札も1ねんたたないうちに鞄をひったくりにあい、鞄ごとお札もとられていましました。以前近くに住んでいたときは1ヶ月に数回お参り(お経はあげていただいておりません)に行っていたのですが数年前に引越しをして少しいくのが不便になってしまい、それからは年に1度命日のときのみお参りをしております。最近ネットでみていたら永代供養のことがかいてあり、永代供養をした方がいいのかなと思いました。ちなみに、その後私も父親である相手も全く良いことがありません。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただきたいのですが。宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 色々な考え方の人がいますね。

中絶した子供は意識が無いから供養する必要が無いと言い切る人もいれば、供養しなくても幸せという人もいる。
 さまざまですね。 ただ、あなたの場合は、きちんと水子を供養してあげたいという気持ちの持ち主なので、それならきちんと供養してくれるところで水子供養をされたらどうですか?
 ただ読経して供養したというより、この水子が成仏できるように供養してくれるお寺もあるようですし、参考までに・・・

参考URL:http://www.mizuko-kuyo.com/ http://www.enmanji.com/
    • good
    • 0

 まず、中絶可能な時期には、水子さんそのものの意識はありません。

決まった時期は判りませんが、意識が入るのは少なくとも中絶可能な時期を越えてからです。なので、中絶による水子さんが影響を与える事は無いです。
 むしろ、中絶をする貴女方の意識が問題です。しかしそれもお札を失った事で区切りがついている筈です。お札を失うという事は縁切りを意味するのです。
 永代供養などは貴女方の心次第なのでどちらでも構いませんし、他の水子供養もやってかまいませんが、区切りを付けられているにもかかわらず、気に病むのは子離れが出来ていない親のようなもので、子供はいつまで経っても一人立ちできなくなってしまいます。これからは自分達の明るい将来をイメージしていく事が大切です。今は辛いかもしれませんが、今より未来に期待しましょう。
 過去に引きずられているという事は、とも綱を解かないまま船出しようとしているのと同じです。いつまで経っても出向できないないばかりか、無理に引っ張れば船が壊れてしまいます。まず、貴女がやるべき事はとも綱を解く事です。
    • good
    • 0

まず、水子霊が元母体に取り憑くことはないです。


産んでくれなかったことへの復讐心などの「悪意の意識」は全くありません。
本当に「純粋そのもの」といった感じで、きれいなものです。
どちらかと言えば、「大人の事情」が理解出来ないことから、「寂しいな・・・」という感情でいることが多いです。

ですが心配には及びません。
天上界では、同じ様な過去を持って死んだ女性霊がたくさんいまして、生前の償いも兼ねて、水子霊の面倒を見てくれていますから、水子霊も、いつまでも悲しみに暮れているいる訳ではありません。
たまに思い出してあげて、「あなたを捨てたわけではないのよ」という思いを伝えれば、次第に納得して行くものです。

こうした背景がありますので、「不運の原因は水子霊ではない」ということは、はっきりと申し上げておきます。

たとえば可能性が高いのは、同じ様に「水子のことで悩みを抱えたまま死んだ女性」に取り憑かれたりしているとかです。
憑かれる女性が霊的世界に関して無知であったり、誤解があるならば、その無知さや曲解に付け込んで障りを起こし、苦しみのウサ晴らしをしている可能性が高いのです。
(いつまでも「障りがあるのは水子霊のせい」ということにしていてくれますので、バレることなく、長期間取り憑いていられますのでね。)

永代供養をするかどうかは、お気持ち次第でよろしいかと思います。
思いを伝える糸口くらいにはなると思います。(逆に言えば、そのくらいの意味しかないと言うことです)

無事に産まれた子供も、年齢を重ねて行くと共に「大人の事情」が理解出来て来る様に、水子霊も、魂の成長と共に理解出来て来るものです。
あまり、ご自身を責め続ける人生であっては、「ぼくが(あたしが)産まれようとしたせいで、ママは不幸になっちゃったんだ・・・」とも受け取られかねませんからね。
ですので、天上界に帰って再会した時に、水子霊に恥じない様な人生を送る様に心がけて下さい。
そうした生き方をすることが、一番の供養になりますよ。
    • good
    • 0

私も昔中絶手術を受けました。


水子供養は1度だけ、しかもお賽銭を投げて
祈った(?)だけです。
まぁ悪い事もありましたけど、生きてればそれくらいの事はあるよね
程度のことでした。
命日すら忘れてしまってますが、今新婚で幸せです。
たまに産んでいたらいくつになってるなぁとか考えますけど、供養らしい供養はしてませんね。
気の持ちようだと思います。
自分が気が済むようにするのがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!