
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「日米金利差」というときは、特にことわりがなければ、「3ヶ月LIBOR金利差」をいいます。
これはリアルタイムで動いているわけですが、それほど大きく動くわけではないので、次のサイトで確認するだけで十分でしょう。毎朝更新されます。
http://www.tradition-net.co.jp/market/m_tibj/ind …
今なら、US$の3ヶ月LIBORは5.1075%、円の3ヶ月LIBORは0.1125%です。日米金利差は4.99%になります。
10年金利差を言う場合もあります。この場合は、Bloombergのサイトで見るのがいいでしょう。
http://www.bloomberg.com/markets/rates/index.html
JAPAN と U.S. のタブをクリックしてください。
なぜ、LIBORか、政策金利差(簡便的に使われるときもある)とどう違うのかは省略します。
No.4
- 回答日時:
No.2の方が仰られるように、一般的には「短期金利同士の比較」で金利差が語られる事が多いと思います。
そして、FFレートと(日本でFFレートとほぼ同じ意味を持つ)無担保コール翌日物など、連銀・日銀がほぼ直接的にコントロールしている金利を念頭に置いて語られる事が多い、と思います。(実際には、ネットなどで検索して頂ければわかるように、何と何を比較しているのか、曖昧な場合が多いですね。)とは言いながら、常に「日米金利差と言えば、短期金利差」という訳ではありません。例えば、↓のようなページもあります。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/200 …
ここでは、10年もの国債の利回りを金利差としていますね。短期金利差と長期金利差のどちらを使うかは、市場共通の約束事があると言うより、むしろ為替市場のトレンドを決めるのはどちらか、という人それぞれの考え方によって決まる、と思っていた方が正解に近いと思います。例えば、80年代、日本の「セイホ」のドル債投資が華やかだった頃は、今よりもずっと長期金利差が注目されていました。
そして、短期金利でも、長期金利でも、有名でかつ比較のしやすいものの差が使われます。短期金利だと、FFレートと無担保コールがその代表だし、長期金利であれば、国債利回りが普通でしょう。勿論、短期でLiborを使ったり、長期で金利Swapを使ったりしても、結論はほとんど変りません。長期か短期かさえはっきりしていれば、後はわかりやすければ、なんでもいいんです。
No.3
- 回答日時:
為替相場の動向や見通しをコメントする場合の金利差は、中央銀行の短期金利、政策金利だと思っています。
日米で言えば、FF金利と日銀の公定歩合の差になります。質問者さんの考えているので良いです。
明確な回答ありがとうございます。
「FF金利」と「日銀公定歩合」の差ですね。
一部、今後の相場のコメント記事などで、新発10年物国債の金利等々いろんな金利が登場するので、
質問させていただきました。
No.2
- 回答日時:
御礼の欄なのか、補足の欄なのか、なんというか・・・
>>>
ずばり具体的に何と何の金利差なんでしょうか。
外貨預金であれば、預金金利。
それ以外の商品であれば、その商品の金利。
それぞれですよ。
(「金利」という言葉を使わないものもあると思いますが。)
日本国内だけ見たって、短期金利、長期金利、なんちゃら利回り・・・色々あるじゃないですか。
No.1
- 回答日時:
預ける金利の相場の差や、借金する金利の相場の差で、主に前者を指します。
これ見ると、かなり詳しく分かります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1552737
実際の金利は、大概、銀行の外貨預金のサイト見ると分かります。
手数料込みになってる数字とか、そうでない数字とか、色々あります。
下記は、その一例。
http://moneykit.net/visitor/rate/
http://moneykit.net/visitor/fx/fx02.html
??預ける金利の差??
質問がわかりにくかったら申し訳ありませんが、
ずばり具体的に何と何の金利差なんでしょうか。
新発10年物国債とか、FF金利とかいろんな
指標ありますが、具体的に言うと何でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
遠い将来、カセー通貨が生まれ...
-
5
欧州や米国は今月0.5%や0.25パ...
-
6
シンガポールの略は、本当はど...
-
7
ドルをそのまま預金したい。
-
8
外貨で入出金できる銀行
-
9
中国元の表記は「¥」
-
10
25,56ユーロは¥ですか?
-
11
LCUとはどういう単位ですか?
-
12
いま円安ってことはドルをいっ...
-
13
韓国での1億ウォンの価値
-
14
1フラン日本円にすると?
-
15
通貨単位について
-
16
ユーロを日本円に換算する計算方法
-
17
資産の半分をドルで持つためには
-
18
給料をもらうのに円かドルか。...
-
19
エクセルで、カンマとピリオド...
-
20
英会話についてです! I want t...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter