
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一応、 非上場(USER系)⇒上場(独立系)⇒非上場(USER系)と
転職を繰り返した経験があります。
※非上場については、親から・・・と書いてあるのでユーザー系の会社ですよね?
おっしゃるとおり非上場の方が、ピリピリしていません。
利益という言葉に、社全体として無頓着な感があります。
独立系(おそらくメーカー系も)は、仕事に対しても積極的になり
人間的にもSE的にも成長しますが、体は酷使します。
納期や品質、利益などに対してシビアに考えるので、苦しい場面も
多々発生します。
2年目、3年目の社員をみても、
独立系では、自ら率先して顧客に対して折衝を行う若手社員もいるのですが、
ユーザー系では、「先輩、お願いしますよ。」「自分にはまだ無理っす」
みたいな発言が聞かれたりします。
ユーザー系で大変なのは、事務から複数のプロジェクトから1人で
やらなければならなくなり、スケジュール管理は苦労します。
突発的な作業があり、集中して1つを進めることができません。
独立系は、複数人で1プロジェクトを割り当てられるので集中して
仕事ができます。
人間関係は、常に同じ人と仕事をするので
ユーザー系の方が多少苦労します。(人それぞれ)
で、結論ですが・・・
1番ベストなのは、上場に就職して30前後で非上場に転職。
ただし、非上場は門戸が狭いのでリスクもあります。
楽するならば、非上場。成長したいなら、上場ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 sierの客先常駐の場所について質問ですが、 sierといえば、お客様の企業に行って仕事をする、客先
- 2 web系企業やSIer企業においてメインで使用するブラウザはchromeやFirefoxですか?
- 3 アパレルからSEに転職を考えているのですが、一つ頂いている内定が零細企業で不安です。 会社の方曰く、
- 4 IT業界で一部上場企業または一流企業と聞くと何処を思い浮かべますか?
- 5 sierで働くプログラマーに関しての質問ですが、 よくネット掲示板2chでは、sierで働くプログラ
- 6 SI事業で中小企業を中心に仕事をすることの意味
- 7 ITベンダとSIベンダとSIerの違いについて
- 8 SIベンダとSIerの違いについて
- 9 sierで働くPGやSEについて質問ですが、 sierで働くPGやSEって仕事以外、例えば、通勤時間
- 10 SIerとメーカーの違い
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
事務パートで採用され3日目の主...
-
5
教諭を退職。後悔ばかりです。
-
6
産休明けの人と仕事で関わるの...
-
7
50歳独身女性、彼氏なし、友...
-
8
長期欠勤後の出勤時のあいさつ
-
9
仕事ができない40代です。
-
10
職場で全然しゃべらない人
-
11
アラフィフです、パートの仕事...
-
12
「注意されるうちが華」って本...
-
13
平社員の職名とは?
-
14
家の事情で仕事を休むというの...
-
15
インスタのdmに美容関係の仕事...
-
16
体調不良を理由で仕事を休みた...
-
17
「半日」って何時間?
-
18
職場での可愛い子への男性たち...
-
19
土建屋って怖いんですか?
-
20
30歳から人生の挽回は可能で...
おすすめ情報