アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在住んでいる所では、地デジを全局見ようとすると、南向き(全国ネット局用)と東向き(ローカル局用)の二本のUHFアンテナを立てなければ見れません。しかし、ワンセグ対応の携帯にはアンテナは一本でどの方向を向いていてもきれいに受信できています。
同じ地上波デジタルでありながらアンテナに指向性があったりなかったりなのは何故なのでしょうか?
携帯についているようなアンテナであれば一本で全局見れるのではと思い質問しました。
素人にも分かるようにお教えください。

A 回答 (4件)

アンテナには指向性のあるものと無いものがあります。



詳しくは、下記HPのアンテナの指向特性という部分の図をご覧下さい。
http://www.circuitdesign.jp/jp/technical/guide4. …

屋根などに取り付けるテレビアンテナ(八木アンテナという種類です)は、特定の方向に指向性があります。
つまり、受信したい放送局(送信所)の電波を効率よく受信出来、他の方角にある送信所の電波が拾いにくいため、不要な電波も拾いにくく、ノイズの影響が少ないと言えます。

一方、ワンセグ搭載の携帯電話のテレビ受信用アンテナは、形状からして、ホイップアンテナという種類のアンテナだと思われます。
このアンテナは指向性が無く、どの方向からの電波でも受信することが出来、移動体である携帯電話等に向いているアンテナです。
しかし、八木アンテナに比べると、利得は小さく、全ての方向の電波を受信するため、場合によってはノイズを拾いやすいのです。

地上波デジタル放送など、デジタル放送ではノイズの影響が受けにくいため、特に気にならなくなりました。


BSデジタル放送やCS放送などをご覧になっているならば、激しい雨が降っている時、画面にブロックノイズが現われることがあると思います。
その現象は、アンテナに目的の電波が受信しにくくなってしまうのが原因です。

地上波デジタル放送は地上波のため、こういった影響を受ける事は少ないと考えられますが、やはり、家などでテレビを視聴される場合は、八木アンテナの方が利得が高いため、オススメです。

地上波デジタル放送は、ある一定以上の電波強度があれば受信出来るので、今後、ホイップアンテナタイプのテレビアンテナが発売されるかもしれません。
    • good
    • 0

 できるだけ簡単に回答します。



 テレビ用のアンテナは、よりよい画質で受信しようとするため、指向性があります。

 一方で携帯は、どのような向きで受信するのかが刻一刻と変わるため、ほぼ無指向になっています。(完全に無指向なアンテナは作れません。)

 蛇足ですが、テレビ用の電波には、ワンセグ用の電波に比べて、12倍の情報が載っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ありがとうございます。
理論的には無指向性のアンテナでもTV用の地デジ放送の受信は可能なんですね。
ただ、携帯用TVとは違い、画質を求める家庭用TVには指向性のあるアンテナでノイズを拾わない方がいいということですね。
分かりやすい説明をしていただきありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2006/04/30 15:38

無指向性のアンテナは、電波を補足する力が弱いです。


無指向性のアンテナで受信し、ケーブルを介して室内に取り込むと、ケーブルで信号が小さくなり、TVに届くときは微弱な電波になり、TVの映りは悪くなります。

携帯は、アンテナ→即受像器ですので電波の減少がなく綺麗に見えます。

室内TVには室内アンテナという手もあります。
電波が強ければ、室内アンテナで充分と思います。
室内アンテナを実験したサイトがあります。
http://www.fcg-r.co.jp/research/report1/20041216 …
従来TVではノイズだらけの画面が鮮明になっていました。
が、人が通ったり、雨が降ったりすると映像が乱れ、アンテナを少し動かすと全く映らなくなったとのことでした。
    • good
    • 0

アンテナには「指向性」というものがあります。


指向性のあるアンテナを電波の発信方向に向けると良好な状態で電波を受信することが出来ます。
指向性が強いアンテナの典型は衛星放送で使われている「パラボラアンテナ」です。
一般に「UHFアンテナ」と言われているアンテナは、アンテナそのものの種類で言えば「八木アンテナ」という指向性のあるアンテナです。

指向性のあるアンテナの弱点は、アンテナの指向性が強い方向と、電波の発信方向を合わせないと受信レベルが下がってしまいます。
そのため、移動しながらの受信は困難です。

一方、「無指向性アンテナ」というものがあります。
これは、360度どの方向からの電波も平均的に受信できるというメリットがあるので、携帯型受信機には一番マッチするアンテナの選択です。
反面、電波の発信元からの距離が遠い地域等で電波強度が弱いと、良好に電波を受信できません。
無指向性アンテナの代表は、携帯ラジオについている「ホイップアンテナ」です。

以上のことをまとめると、「地デジだからUHFアンテナ」とか「ワンセグ放送だから無指向性アンテナ」というのではなく、「受信する環境によって利用するアンテナを使い分けている」というのが正しい言い方です。

理論上の話としては、ワンセグ対応の携帯に外部アンテナ接続端子があれば、ワンセグ放送の電波強度が弱い地域でも、その端子に指向性の強いアンテナを接続すれば良好な受信が可能になります。

参考URL:http://www.circuitdesign.jp/jp/technical/guide4. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!