10代と話して驚いたこと

先日父が亡くなりましたが…主人の方からは通夜、葬儀とも誰も来てくれなかったんです。
主人の両親はうちから車で30分ぐらいのところで
妹、弟(どちらも30代)と4人で住んでいます。
私たちは結婚3年目で反対されたわけでもないし、今まで揉めたこともありません。義父は温厚で義母は明るい気さくな方ですが、今はいい人とは思えません。
また、昨年母が亡くなった時は葬儀のみ出席してくれたのですが、義父は帽子を被って普段着でした。そしてお二人とも信仰上お焼香はできないと手も合わせて貰えず座っていただけでした。お香典もありません。それからまだ四十九日もきてないのに、親戚一同で温泉に行くからと誘ってくるし、その土産を持ってきた義妹からもお悔やみの言葉はありませんでした。
これっておかしくないですか?死を悼む気持ちとかないのでしょうか??未だに主人の両親、兄弟からは電話も何もありません。怒りを感じる私は間違ってますか?長くなってすみません。

A 回答 (5件)

信仰している宗教が違うと良くあります。


ご主人の実家はその宗教に準じているのでしょう。

宗教観が違う場合はどうしようもないですね。
例えばキリスト教徒に仏教徒の考えを押しつけても平行線なだけです。
貴方の宗教観をご主人の実家に押しつけても反発されるだけです。
(世界の戦争の半分は宗教観の違いで起きてたりします)

人の死を悲しむ宗教観も有れば、喜ぶ宗教観もあります。
そういうモンだと理解するしか有りません。

我が親族にも一人「エホバの証人」信者がおり、宗教がらみの行事には一切参加しません(墓参りも含めて)が、別に死者を供養する気がないのではなく、その信仰する宗教の方法で供養していたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。父の葬儀では敬謙なクリスチャンの方でもお焼香もしていただいたので主人の家族が理解しにくかったのですが、あまり気にしないようにします。

お礼日時:2006/05/01 16:08

他の方もおっしゃられていますが、宗教観の違いだと思います。



一度きちんと話された方がいいと思いますよ。
悪気は無いのだと思います。

私も年齢的に、冠婚葬祭に出る機会が増え、まず、結婚式で隣町なのに風習が異なったりするのに驚き、更に近くの友人のお父様のお葬式に参列した際に、全く異なった手順やお墓への行き方等に驚きました。

本当に各家庭で様式は全く異なりますよね。

宗教は自由ですので、それぞれきちんと話し合い、
「うちはこうですがあなたの家庭はこうなのですね?」
とそれぞれを認め、尊重してあげることが大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。主人は両親には話しても無駄と思っているようです。もうあまり気にしないようにします。

お礼日時:2006/05/01 16:15

この度はご愁傷様でした。



>そしてお二人とも信仰上お焼香はできないと手も合わせて貰えず座っていただけでした

義理のご両親の宗教を書いておくほうが、実のある回答を得られそうな気がします。

宗教が何であれ、お焼香や手を合わせるのは宗教行為と言うよりは、死者に敬意を表す行為してどの神様も大目に見てくれそうな気がするのですが、それは私が宗教全般に疎いからなのかもしれません。

残念なお気持ちはよく分かるのですが、とりあえずは一番身近なご主人様に「これはどういうことなのか?」という説明を求めてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。主人は両親の宗教はよく思ってないそうです。でも私が彼の家族の事、特に嫌がっている宗教のことで責めると辛いと思います。私が伯母からいろいろ言われたのも知っていますし…。考え方が違うと割り切ったほうがいいのでしょうね。お礼遅くなってすみません

お礼日時:2006/05/01 15:59

宗教観の違いでしょうか。



今まで、こだわりの宗教を信仰している方と葬儀・法事など同席した事があります。

>お払いや、他宗教のお経などさえ聞いてはいけない宗教の場合。
お顔は出されてお悔やみは言われましたが、いざ葬儀が始まると何処かへ姿を消してしまう。喪主の奥様の場合でもそうでした。奥様だけこだわりの宗教を信仰。奥様は下働きに徹し、全く表には出てこられませんでした。もちろん、弔問にこられた方へのご挨拶もありません。

>葬儀には参列してもかまわないが、他宗教を信仰している場合。
お経は聞いているが、焼香・合掌はせず。ご自身でお花を一輪持ってこられ、献花ををされる。

日本人の場合、ありきたりな仏教徒が殆どで、宗派が違い、唱えるお経が違い、使用する数珠が違ってもかまわず参列する方が殆どです。こだわりの宗教の場合、死者を弔う方法が違います。他宗教の教義やお経を聞くだけでも、ご自身の信仰している宗教の教義を逸脱してしまう場合もあります。法事なども全くしない場合もあります。

考え方が違うのです。

ご信仰なさっている宗教を聞かれたことがありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宗派や宗教観で全然違うのはわかっていたつもりでしたが義父、義母は信心深いんですね。ご回答ありがとうございました

お礼日時:2006/05/01 15:42

宗教上の問題は、他人には理解できないことがたくさんあります。


多分、義父母家族はそうなんでしょう。
死を現世との別れではなく来世にいった(神に召された)ものだとし、悲しむよりむしろ喜びだと言う宗教さえありますから・・・
その辺のところはご主人がご存じなのでは?(妹さんも信仰しているらしいので)

とにかく、宗教上のことは、個人の問題なので、かかわらない方が良いと思います。
他人がそれを「おかしい」とか「非常識」とか判断するのを、頑なに拒否しますからね。

ものは考えようです、本当に故人を思っていない人に、形ばかりのお悔やみを言われても仕方ないでしょう?気持ちがないのならね。
あまり考えない方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。まだ後の手続きに追われてPCから離れていましたのでお礼遅くなりすみませんでした。

お礼日時:2006/05/01 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報