
半分グチが入ってるので気を悪くしたらごめんなさい!
タイトルの通り、友達や知り合いを飲みとか遊びに誘っても人が集まらないんです。
私は20代の男性で社会人です。
一ヶ月ほど前に会社の同期メンバー(10人ほど)が集合する機会がありました。集まれば盛り上がるもので、誰からともなく
「今度は時間を作って飲もう!」
という流れになりました。
ところが誰も幹事をやらないので、私がやることにしました。
日時を決めてメールで開催の連絡をしたのですが、みんなして”保留”や”不参加” 結局集まりが悪く開催できませんでした。
断りのメールも「また次の機会にぜひ参加します!」とお決まりのフレーズに、だんだん腹が立ってきました。
(文句の一つでも言ってやりたい気分ですが、そんなことをしたら大人気ないのでガマンしてたら虚しくなってきました)
私なりに考えるに、
・自分たちで盛り上げようというより、盛り上がってそうな集会に気の向くまま参加したい
・一人が不参加だと、連鎖的に不参加になる(特に女性)。キーパーソンが不参加だとアウト。
もちろん本当に都合の悪い人、丁寧に謝ってくれる人もいますが、、
最近はこの例だけでなく、学生時代の友達に遊びの集合をかけるときも同じように集まりが悪く、白けてしまいます。
会ったときの仲の良さは嘘じゃないと思うんですけれど、それまでが”メンドウクサイ”の方が強いみたいで、それに勝てる求心力が無い自分が情けなくもなります。
よく幹事などをやる方はこういった悩みをどう解消しているのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私もよく幹事をしますが、集まりの悪いときってありますよね。
。やる気なくなるの分かります。
だから最近は何人かを巻き込んで幹事をする事にしました。私のほかに2人くらい。
その子たちが確実に大丈夫な日と時間を聞いて、その日でみんなに聞いてみるんです。
んで、メールに「○ちゃんと△ちゃんは来れるみたい」と付けておくと結構みんな集まってくれます☆
幹事が一人で全部決めるんじゃなくて、何人か確実に集まる人を先に固めるのがいいのかなと思います(^^)
回答ありがとうございます。
>だから最近は何人かを巻き込んで幹事をする事にしました。私のほかに2人くらい。
なるほど!ダブル、トリプルの幹事制度ですね。
思いつかなかった現実的な対策です!
負担も分散できて、最低人数を確保できる、今度使わせてもらいます!
No.9
- 回答日時:
人がいいのか、もともと好きなのか、それとも目立ちたがり屋さんなのか、私、学生時代から今でもなんとなく、なんでもかんでも幹事を引き受けてしまうクセがあるんです。
同期会、合コン、忘年会、エトセトラ。でも大変ですよ、幹事って。人が集まらないということもあるし、集まり過ぎて会場に収まらなくなって困ることもあるし、一番困るのは最終的に何人集まるのかがなかなか確定できないことも。人数が決まることも大切ですが、会費の総額と会場への支払いのバランスが崩れるともう大変。
ほんと最後には、なんでわざわざこの私がといつも虚しくなっちゃいますよね。勝手な意見は幾らでも出てくるけれど、幹事の苦労なんか誰も分っちゃくれないと腹も立ちます。でも、次の時にはまたやっちゃうんです。バカなんでしょうね私って。
もともとパーティーなんて、出席したらそれはそれで楽しいものなんですが、出席するまでは誰でも気が重いものなんです。まして雨が降ったり身体の具合が重なったりと女はことにそうなんです。
だから、まずハガキなんかで企画の概略を伝えて何時頃を希望するか、どんな企画がいいか、出席の可能性はどうかといったアンケートを送るということもやります。
<一人が不参加だと、連鎖的に不参加になる(特に女性)。キーパーソンが不参加だとアウト>、これもまったくその通りです。このことを逆手にとって、まずキーパーソンを確保することから始めるしかないんです。
キーパーソンに根回しして参加を約束してくれたら企画はゴーで、キーパーソンが不参加ならそのパーティーは最初の早い段階で中止、もうそれしかないと言ってもいいくらい。
それと、同期会なんかでしたらまず男性たちの人数を確保すること。前もってほとんど一人一人電話なんかして参加を確認してから本格的な企画に入ります。男性軍が来ることになれば女性陣はかなり説得しやすくなりますから。
とにかく幹事役ってmothi2005様の求心力の有無の問題じゃありません。誰がやっても同じことになるんです。でも、企画を成功させようとお考えなら、ほんとに選挙の候補者と同じ心境にならなくては。つまり、一人ずつの戸別訪問と票読み、ほとんどあれと一緒。電話代を使って一人一人口説いて回るしかないんです。大変ですよ幹事って。
No.8
- 回答日時:
誰もやらないので、幹事に就任した者です。
何回も計画していますが、質問者さんと同じエピソードがほとんどで計画倒れしています。正直ムカついたりもします。自分の周りのメンバーの特徴ですが、集まれば、基本的にみんなとは仲良くできる、喧嘩している人はいない、です。成功した時のやりとりですが、「あの子がいないとつまんない!」という子には、「じゃあとりあえずオマエら都合つけろ、ダメな日は言え!」って言います。これはまとめやすいです。本当にダメな人はしょうがないですが、ダメと言わせないように、遠い未来の予定という感じで提案すれば、いくら仕事でもそんな先のことまでわからない(たまたま、現時点でわかっているどうしてもダメな日は除く。)ハズです。めんどくさい、って言う人にはその人に興味のあるイベントの提案をします。カラオケが好きならカラオケをスケジュールに入れます。実際に人数が少ない時に一瞬シラけムードがありましたが、普段集まりの悪いメンバーだからこそ、自分の努力を口に出して評価してくれるので、悩みはふっとびます。少なくても実行することです。そして毎回やるのではなくて、たまにやるからありがたみがあるのです。No.6
- 回答日時:
私も大学のサークルのOB会の幹事をしてます。
幹事の大変さ分かります!!
本当に「保留」が多いですよね。女性もまさに、連鎖反応ですよね!
私はめげずに定期的に開催していくことが大切だと思ってます。(女性が少なくても(笑))
そうすることで、みんなが参加しやすい環境を作りたいと思ってます。
開催してみると、ドタキャンよりも、ドタ参加(?)
が多いことの驚きます。
>・自分たちで盛り上げようというより、盛り上がってそうな集会に気の向くまま参加したい
って、理由が一番なんじゃないでしょうか。
無理して行くんじゃなくて、行けたら行くみたいな。
なので、質問者さんの中で開催最低人数を考え、会を継続していってはいかがでしょう?
あと、たまに、「幹事無料クーポン」とか使うと、財布のダメージが無くなるのでお勧めです。
ちなみに、私は総数7,80人のOB会ですが、
平均参加者は20人です。
回答ありがとうございます!
ドタ参加も多いですよね、居酒屋で飲み放題コースだと事前に人数申請が必要なので調整が大変ですね。
幹事クーポン使ってみます。
No.5
- 回答日時:
それは単に質問者さんが嫌われている可能性大ですねぇ・・。
高校の同窓会いつもやろうって奴がいて、最初はいってたんだけど、そいつがうっとうしい奴で
何かにつけてみんなで断ろう・・と裏で言っていました。
しかし本人は嫌われてる事に気付いてなくて能天気でした。
みんながいつも何かにつけて断るのはなぜかかんがえてみてください。
丁寧に謝る人は社交辞令をたまたま重んじる人でしょう。
参加したくないっていうのは何か理由があるはずです。
「それまでが”メンドウクサイ”」のだと言っていましたが
確証できる楽しさがみんなわかっていたらメンドウでも参加OKのサイン位だしますよ。
拒否しているのにしつこく誘わない方が身のためだと思います。
社交辞令で「楽しかった」とか「また今度やろうね」という言葉を本気にしないことですね。
回答ありがとうございます。
>それは単に質問者さんが嫌われている可能性大ですねぇ・・。
活字でこれを読むとキツイものがありますが、、、
悪いところがなかったか素直に反省してみます。
>確証できる楽しさがみんなわかっていたらメンドウでも参加OKのサイン位だしますよ。
ですよね。
なかなかその域にまで到達できないのが課題です。
これからは社交辞令と本心を見分けるようにがんばります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
食事や飲み会に誘っても、来てくれません。
片思い・告白
-
幹事できる人=仕事ができる人?
大人・中高年
-
【人間関係】能力がないのに幹事をする女子【サークル】
子供・未成年
-
4
忘年会の調整で全員既読無視
友達・仲間
-
5
みんなで遊ぶ予定が二人に!!
出会い・合コン
-
6
友達がいないのに合コンの幹事を引き受けてしまいました。。
飲み会・パーティー
-
7
同期への告白のタイミング
片思い・告白
-
8
バーベキューや飲み会をやたら開きたがる人の心理が知りたい!
友達・仲間
-
9
男友達と二人で遊ぶのは悪いこと?いいこと?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
10
二人で飲みに行ったことを他人にいうとき
片思い・告白
-
11
会社の同期に嫌われているような気がします。
友達・仲間
-
12
合コンの人数がどうしても足りません・・・・
出会い・合コン
-
13
友人達との集まりについて
友達・仲間
-
14
幹事を任されすぎて嫌気がさします…
友達・仲間
-
15
職場で「あ、この二人付き合ってるな」って感づく瞬間
片思い・告白
-
16
何故か友達がみんな疎遠になる
友達・仲間
-
17
新入社員、同期とノリが合わず、疲れます。上手く付き合うコツを教えて下さい。
子供・未成年
-
18
相手から誘ってきたのに、具体的な日にちを提示してくれないのは何故?? こんにちは。閲覧ありがとうご
片思い・告白
関連するQ&A
- 1 (続)身内から飲みに誘われました<長文>
- 2 ヾ(>ω<○)【。゜+.彼と付き合いのコトで゜+.】(●>ω<)ノ゛
- 3 遊びに誘ったら「全然いいんだけど。」という返事がりましたが、意味がよくわかりません(><)
- 4 大学生男です。この前、同じサークルの後輩女子に宅飲みに誘われました。後輩の家でサシ飲みしていると、お
- 5 飲み会の後、二人で飲みに行こうと誘われたがやんわり断りたい。
- 6 私は遊びに誘われません。わたしが主催する遊びとかはみんなきてくれるんで
- 7 気になる彼が、彼女のグチを言ってくる
- 8 大学生男です。この前、同じサークルの後輩女子に宅飲みに誘われました。後輩の家でサシ飲みしていると、お
- 9 大学生男です。この前、同じサークルの後輩女子に宅飲みに誘われました。後輩の家でサシ飲みしていると、お
- 10 男性の方に質問です バイト先の気になる先輩を飲みに誘ったら、いつでもいいけど誰か誘おうと言われてしま
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
出会いのパーティーについて
-
5
21歳で婚活って
-
6
婚活パーティーってどんな男性...
-
7
カップリングパーティ
-
8
40代の女性は性的魅力はない?
-
9
彼氏の上に乗ったりぎゅーした...
-
10
甘えん坊の彼氏 彼氏は甘えると...
-
11
男性の皆様に質問します。 職...
-
12
年末に友達と婚活パーティー行...
-
13
婚活パーティーや結婚相談所で...
-
14
彼氏が時々「時間作るから会わ...
-
15
高学歴で頭のいい男性は、頭の...
-
16
ロリコンって何歳ですか?
-
17
「彼女諦め男子」が増えている ...
-
18
さっきまで同じ大学の男性と電...
-
19
行為中に男性に めっちゃ締まっ...
-
20
40代既婚者女性が、年下既婚男...
おすすめ情報