重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

販売の仕事をしているのでお客様の領収書を書くことがよくあります。
先日、初老の男性に「上様では偉そうなので下様で頼みます」と言われました。
この様な事は初めてでした。

下様と書く方が謙虚で良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

謙虚でも何でもありません。

ただの冗談でしょう。

本来、会計時に店側が言う「御愛想」と同じで名前を言いたくない客に対し「上様」と便宜上書くだけです。

厳密には(うるさい場合)税務署は「上様」では正式な領収書として認めて(処理して)くれない場合があります。

今回の場合お客の都合で、質問者様には関係無いはなしですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうがざいます。
冗談だったのでしょうか・・・
マジメな顔をされていて
冗談を言う雰囲気の方ではなかったのですが・・・
でも、常識的にみても「下様」なんて変ですよね。
接客業をしていると不思議な人に出会うことがよくありたのしいです。

お礼日時:2006/05/06 08:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!