
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
拘留中の被告に手紙を出す場合は、宛先欄に拘置所の住所と受取人の氏名を書けば届きます。
(普通に手紙を書くのと同じです)但し、拘置所側で検閲されますから、容疑事実に関わることは書かないほうが良いでしょう。
(手紙を出したこと自体で共犯にされることは無いです)
文面的には、拘置生活を乱すような事は当然書けませんが、激励や自分の近況を書くのであれば問題ないです。
拘置所の検閲に1日以上かかるので、実際に被告に届くまでには時間が掛かります。
また、被告からの返信には当然自費で切手や便箋、封筒を購入する必要がありますが、所持金に余裕が無ければ購入できないので、手紙を出しても返信が無い場合があります。
No.4
- 回答日時:
#3です。
被告人と面識がなくても、基本的には手紙は出せますが、差出人名が記載されていなければ拘置所側が被告人に渡してくれないと思います。
手紙の内容としては、面識がない人に対して初めて手紙を出すのと同様に、自己紹介から始めて、手紙を出した趣旨を説明すればいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
“別れさせ屋”は合法?探偵事務所に聞いた、その実態と注意すべき点
マッチングアプリやSNS、オンラインゲームなど、素性がわからない人同士が出会う場面が多くある現代。男女間の問題も多岐にわたり、複雑な悩みを持つ人も少なからずいるようだ。「息子に、どうやら恋人がいるらしい...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
SNSで真実の内容を投稿しても名誉毀損になる?自分が誹謗中傷された時はどうする?
コミュニケーションや情報収集の手段として一般的となったSNS。有名人のオフショットを見ることができたり、友人と日常をシェアできたりと、日頃から楽しんで利用している人も多いはず。一方で、アカウントの匿名性...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
19歳男子 不同意わいせつ 国選...
-
前客の取り忘れたお釣りを横領...
-
拘置所に勾留されている人に手...
-
教えて下さい 私は過去に逮捕さ...
-
刑訴法89条(必要的保釈)について
-
被疑者の取調べ受任義務について
-
有罪判決が出るまでは、推定無...
-
裁判所が発する令状の種類は?
-
彼が青少年健全育成条例違反で...
-
オービス2
-
起訴って
-
書類送検と逮捕の違い?
-
特殊警棒の所持による軽犯罪法...
-
任意同行を拒否したら?
-
酒気帯び運転(自損事故)
-
勾留期間の起算日について
-
痴漢被害にあい、被害届を出し...
-
土木作業員 民度が低い?育ちが...
-
外でオナニーしてしまい通報さ...
-
当て逃げについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
19歳男子 不同意わいせつ 国選...
-
前客の取り忘れたお釣りを横領...
-
書類送検と逮捕の違い?
-
教えて下さい 私は過去に逮捕さ...
-
逮捕・勾留の際に行われる身体...
-
留置所にいる間に引越しをした...
-
酔っぱらった上のタクシー無銭...
-
どこの署に逮捕され留置されて...
-
道路交通法違反は現行犯逮捕?
-
退院を待って逮捕
-
Twitter詐欺(ネカマ詐欺) で警...
-
9月7日の朝Suica定期券を無くし...
-
留置所について
-
勾留期間の起算日について
-
知人が勾留中に違う署に移された
-
至急お願いします!放置自転車...
-
留置場から手紙を出す場合。
-
酔っぱらったうえでのタクシー...
-
執行猶予の判決が会った場合の...
-
72時間
おすすめ情報