アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

100均で買ってきましたDVD-Rに

4.7GB 120分

と書かれているのですが、
4倍高速録画対応と書かれているので、

ビデオの3倍と一緒で480分分入るということですか?

A 回答 (6件)

No.2です。

一部間違ってました。

> 4.7GB(実際は4,377,000,000Bぐらい)は変わりません。

ここでいう4.7GBは4.7×10^9Bです。
通常の言い方では1.024×1.024×1.024で割るので4.38GBとなります。

4.7GBではなく4.3GBと思っておいた方が安全です。
    • good
    • 0

4倍速とは書き込み速度のことです


4.7GB 120分の容量しか書き込みは出来ません
ただ120分と書いてあるのはDVDレコーダー使用の時の時間で、パソコンだとデータを圧縮すれば時間は関係なくデータ容量が4.7GB以下ならかきこみOKです

参考URL:http://e-words.jp/w/DVD-R.html
    • good
    • 0

動画データを書き込むための時間のことで、再生時間ではありません。


DVDの規格では片面1層の4.7GBを1時間の高画質モードで再生する速度を1倍速としており、数値で表すと11.08Mbpsになります。
1倍速で焼きこめると言うことは、1時間の動画を1時間で焼けると言うことですし、2倍速なら30分、4倍速なら15分になります。
再生時間はビットレートを落とすことで長く出来ますが、画質は落ちていきます。
    • good
    • 1

「4倍高速録画対応」というのは、(最高で)4倍速で記録できるって意味です。


つまり、1時間の映像なら(最高で)15分程度で記録できますよ、てこと。
もちろんレコーダーが対応してることが前提。

DVDレコーダーなどで録画可能な時間は、記録方式にもよりますが、レコーダーの標準画質モードで2時間(120分)です。画質を落とした長時間録画モードだとそれ以上入りますし、逆に高画質にすれば記録可能な時間は短くなります。この辺はビデオテープとは違う考え方になります。
取扱説明書をよく読んでください。
    • good
    • 1

4.7GB(実際は4,377,000,000Bぐらい)は変わりません。


高速というのは120分の記録が30分でできるということです。
HDDレコーダやPCでHDDから書きこむ場合。
ただし機器も対応していることが必要です。
    • good
    • 0

この場合の4倍は書き込み速度についてです。

たとえば同じサイズのデータをRに書き込むのに4倍なら10分掛かるところを8倍なら6分程度に短縮できるといった具合です。

ちなみに速度が倍になっても単純に書き込み時間が半分にはなりませんが。

あとビデオのように映像を記録したとき何時間記録できるかは、記録機器側のビットレートによります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!