アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今月姉が結婚するのですが、ご祝儀をいくら渡したらいいものか迷っています。
いろいろ調べて平均相場が10万円ということだったのでそのつもりでいたのですが、
親に話すと「多すぎる!」と言われました。
10万円プラス生活用品をプレゼントする予定でしたが、正直ちょっときついのです。
私は24歳で未婚、親元で暮らす社会人3年目です。
姉も実家住まいなので毎日顔を合わせています。
7万円プラスプレゼントでも大丈夫でしょうか。

前に姉から「友だちの兄弟は10万くらい包んでるみたい。salaliはいくらくれるのかな~」
と言われたことがあったので悩んでいます。
こうしてみるとかなり図々しい姉ですね(笑)

みなさんならこういう場合どうされますか?
教えてください!

A 回答 (10件)

お姉様と仲が悪いのでしょうか?


この質問は、私なら直接姉に相談しますが・・・。

なので、仲が悪い、と仮定した場合。
no.5さんに賛成です。未婚のうちはお金は包まなくても
良いと思います。

もし、仲が悪くないのなら、
直接相談すれば良いと思います。
将来、結婚するだろうから、あげ合っても無意味だから、
無しにしよう、とか。

ちなみに、私は姉と自分が同時に結婚したので、
お互い、お金のやり取りは無しに決めました。
そのかわり、お互いの結婚式を精一杯手伝いました。
(司会とか、カード作りとか、いろいろ)
それに加えて、1万円くらいのプレゼントとカードをあげた
記憶があります。
引出物も余ってたので、あげ合いましたね。

あ、自分の姉とはそんな感じでしたが、
もっと参考になる例がありました。

夫の弟(未婚、34歳)は5万円くれました。
その弟と同棲している彼女は3万円くれました。
夫婦と考えれば、合計で8万円というところでしょうか。
(二人とも式は都合により欠席でしたが)

この例から思うに、どうしてもお金は包みたくて、
直接相談出来ないなら、5万円でどうでしょうか?
独身の親族としてはちょうど良くないですか?
(3万+プレゼントでもいいかも)

とにかく、10万ってのは、夫婦単位だと思います。
親戚の叔父夫婦とかがくれる金額ですから。
ご両親が多いと感じるのも当たり前です。

で、未婚だし5万しか包まないけど、私が結婚するときも
お姉さんは夫婦だからって10万とかいらないからね、
フェアにしよう!と言ってあげればいいのでは?
    • good
    • 3

NO.5様がお答えになっている通りです。


冠婚葬祭の贈答は親戚は家単位(世帯単位)
他人なら個人単位のやりとりです。

あなた様が既婚者で、世帯を構えているなら
10万の祝いを旦那様の名前で包みますが
今のあなたの立場は、お父様(もしくはお母様)が
世帯主です。
そして式披露宴で、お客様を迎えるホスト役の立場です。お客様然と、座っている立場ではないです。

私の結婚のとき
妹2人のうち一人は20歳社会人2年目
もう一人は中学生でした。
上の妹は小さな可愛い置き時計をくれました。
下の妹は「おめでとう!」の言葉。
式披露宴に出てもらえるだけで私は嬉しかったです。
自慢の妹達が綺麗に着飾って出てくれるように
振袖につける刺繍の半襟を、
着物の色目に合わせて買ってきたり、
帯締めに結ぶ飾り紐を買ったりして
こちらが、姉として妹の仕度の手伝いをしたくらいです。

そして家単位ですから
親には引き出物はあっても、妹個人にはないものです。

例えば結婚式に叔父叔母呼んで、その子どももついてきても(つまりいとこ)
子どもから祝いは取りません。
親が多めに包みます。
しかしいとこが結婚して、親と別所帯を持っていたら
いとこからも祝いが来ます。
そういうものです。

しかし、妹として気持ちを表したいなら
金額は友人の披露宴に出る程度でいいと思います。

でないと、今あなたが10万出したら
あなたが結婚するときは
お姉さん夫婦は20万、30万包まないと
格好がつかないことになります。

また今あなたが、独身で10万出したとして
お姉さんに子どもが生まれたら、
独身のあなたでも5万
その時あなたが結婚していたら10万と
何でも相場のバイにしないとおかしくなります。
その後子どもの七五三、入園入学と
贈答は続くのですから、よく考えて下さい。


お姉さんが無条件に
「きょうだいは10万」と思っているとしたら
そこは親御様に
「あなたが独身の妹から10万もらってしまうと
あなたが返すときになったら、
同額を返せばいいということではすまなくなるよ。」と忠告してもらってください。

私は妹の結婚の時は
祝い10万
新婚旅行餞別5万
妹個人に真珠の指輪15万程度のものを
お祝いであげました。
独身の立場と結婚して家庭を持つ立場とは
これだけ違うものなのです。

人間には何でも「分相応」というものがあります。
その時の分にふさわしいことをするのが
その後の付き合いにも無理が無いことになります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

この場を借りて回答して下さった皆さまにお礼申し上げます。
いろいろなご意見を参考にして、ご祝儀5万とプレゼントを渡すことに決めました。
ご祝儀を抑えた分ちょっと高価な贈り物にしようと思います。
姉とは仲が悪いわけではありませんので、10万云々というのも冗談半分だったのだろうと解釈するようになりました。
出産祝いなどで上乗せしていけるようこれから貯金に励みたいと思います。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/05/11 11:36

私は妹から10万円もらいました。

(妹は未婚の時)
そして、妹が結婚するときに10万払いました(でも子供の病気のため欠席)

親と相談したらしく、その時「ちゃんと取り返せるようにしろよ(お前も結婚しろよ)」と
言われたらしいです(~_~;)
    • good
    • 1

難しいですね・・・


うちは核家族なため、収入に見合った金額じゃないとクレーム付きます。
新居祝いは自分で怒られない品を用意しましたが、婚姻となると・・・無難に親と連名にします。
姉妹は難しいので、お姉さんとお母さんの言う通りにするんが無難ですね・・・
    • good
    • 2

私が社会人一年目の時に姉が結婚しましたが、ご祝儀なし・兄と5万円づつ出してオーブンレンジを買いました。

私は独身で家に住んでいたので、引き出物は無しです。私にとっては大出費でした><。
最近姉に子供が生まれたので、また5万円ほどのプレゼントをしました。今は5万円でもきつくないです。

7万では少ないと思うなら、将来お金に余裕が出たらときに別のお祝いで上乗せしてあげれば、いいんじゃないでしょうか。自分の収入を考え無理の無い金額がよいと思います。でもどうしても世間での標準”10万”という金額が気になるなら、無理してでも払ったほうがスッキリするかもしれませんね。お姉さんは冗談で言ってるのでしょう。お姉さんも結婚した後は自分で使えるお金が少なくなるし、salaliさんが結婚したときの10万円が「きつい!」となるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の世帯をかまえたときからが一人前です。


独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族に過ぎません。
「兄弟 10万円」なんて所帯持ちが夫婦で出席する場合の話です。

>7万円プラスプレゼントでも大丈夫でしょうか…

もったいない。プレゼントだけでよいでしょう。
もともと扶養家族なのですから、披露宴でのお料理は人並みにあるとしても、引き出物はないものとお心得ください。また、そのようにお姉さんにお伝えください。

話は変わりますが、いま仮に伯父さんか叔母さんあたりが不幸にあったとしたら、あなたは何万円もの香典や供物、供花などを出す気はありますか。ないでしょう。親任せですよね。
独身のうちは扶養家族に徹すればよいのです。

物事は割り切って考えましょう
    • good
    • 2

こんにちは。


お姉さんご結婚なさるのですね。おめでとうございます。
ご祝儀の金額ですが、確かに平均10万円とかってありますがsalaliさんの場合はまだご自身がご結婚されて家を出ているわけでいないですし、ご家族と一緒に生活されているのでそんなにこだわらなくても・・とも思います。(但し地方の慣習やそのご家庭の考え方もありますので
一意見として聞いて下さい。)
また、 親御さんが 高すぎる!とおっしゃっているのですし、
お姉さんと仲良しでお姉さんは 冗談半分にいくらくれるのかな?と
言っているのですよね?きっと。一番大事なのは気持ちじゃないでしょうか?
私にも同じようなことがありましたが、仲良しでしたし、(自分は結婚していなく社会人になったばかりだった実家に同じように住んでいました)自分の姉の結婚にご祝儀(現金)ではなく、姉に欲しいものを聞いて食器のセット(5,6万のものを)をあげました。
参考にならないかもしれませんが、こういう家庭もあるんだなということで・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚していれば夫婦で10万円というふうに悩まないのでしょうが、年下なだけに難しいですね。
ここではいろいろな方のご意見が聞けるのでとても参考になります。
高価な贈り物をするのもいいのですが、物入りなのである程度は現金でもらうのがうれしいのかなーと思います。

お礼日時:2006/05/10 11:28

私の場合は「ご祝儀はいらないよ。

披露宴の引き出物は出さないけどね。」と言われました。
なのでご祝儀は0円で、姉の希望するプレゼントを贈りました。因みに当時私は入社5年目位でした。

saraliさんの場合はお姉さんから期待されてるみたいですが、でも私も10万円は包みすぎだと思います。
お姉さんもきっと軽い感じで言っていたでしょう?

この回答への補足

私の引き出物は準備していないみたいです。
もらうつもりもありません。
姉は笑いながら言っていたので冗談半分だとは思うのですが、
7万円で少ないなぁって思われるのも癪ですし、悩みます。

補足日時:2006/05/10 11:19
    • good
    • 2

こんにちは。



そうですね、お姉さんの発言もありますので、10万円包んじゃいましょう。
社会人の意地を見せましょう!!
そのかわりプレゼントは無しです。

数年後に、質問者さんの挙式の際に返ってきます。
お姉さん貯金だと思って、切り良く、気前良く、お姉さんを送り出してあげて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりお祝い(ご祝儀&プレゼントなど)全部合わせて10万くらいが妥当なのでしょうか。
姉貯金という考え方もあるのですね☆
ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/10 11:19

私は義妹から7万円と電子レンジをもらいました。


兄達からは冷蔵庫と3万円。

兄弟と言っても収入に格差がありますから、24歳で妹なら10万もあげる必要はないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
トータルで10万円くらいということでしょうか。
うーん・・・プレゼントの内容にもよりますよね。
もう少し検討してみます。

お礼日時:2006/05/10 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!