

No.3
- 回答日時:
六月末頃は、最も夜が短い。
夜は明け易し。
夏の季語です。
(明易)
(明易し)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「大人」読み方は? お とな...
-
竹とんぼは季語ですか? 季語な...
-
俳句で二つの季節にまたがった...
-
楽しく 言葉遊びしましょう 川...
-
寅さんみたいな口上(名乗り)...
-
こんなにうまい水があふれてい...
-
自己紹介を俳句 575 でやらなけ...
-
俳句は五七五でなくともよいのか?
-
俳句文法「かも」「やも」「は...
-
返句は五・七・五で大丈夫ですか?
-
川端茅舎の俳句
-
俳句は575
-
(閑さや岩にしみ入蝉の声)「...
-
この俳句の意味を教えてください。
-
山頭火の桜の句
-
小林一茶の俳句について教えて...
-
川端康成の俳句
-
NHK俳句 なかなか上達しない俳...
-
俳句の意味
-
俳句で、季節の違う季語を使う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報