重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトル通り、ネット証券の株売買口座で「結婚・引越しに伴う住所・名字の変更登録」をしないとどのような不利益が生じますか?

取引報告などはネットで見られるので郵便物(年に1,2回あったかと)は実質私の手元に届かなくてもいい、優待株は優待前に売ってしまうので優待商品が届くなどの心配もないです。

A 回答 (3件)

 証券会社からの‘転送不可‘の郵便物が証券会社に返送されると、住所変更を行うように要求されます。

それに従わない場合は口座をロックされることがあります。以後の取引は(売却・出金すべて)変更の手続きを完了するまで行うことができません。

 証券会社によって厳格さに違いがあります。郵便物が何年も転送されてきて、住所変更をしていなくても取引ができるところもあります。

 今後も株を保有し続けるのであれば、手続きをしておいたほうが無難だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

なるほど、ロックされてしまうのは結構困ります。
今は実家が送付先なので、100%受け取れるのですが。やはり、変更したほうがよさそうです。

結婚相手には株をやるのを内緒にしているので、それで迷っていたのです…。

お礼日時:2006/05/14 13:01

金融機関に個人情報を登録していて、


それらの情報が変更となったのに金融機関に届け出ない。
あまりにも非常識です。

銀行であれ、証券会社であれ、
貴方の個人資産を管理している機関です。
登録情報の変更があったら必ず届け出ましょう。
    • good
    • 0

>どのような不利益が生じますか?



株の売買は本人であることで成り立っています。
ご結婚されて氏名等が変更した場合は必ず届け出が必要となっています。
今の時代ですので、ネット上から変更の手続きを登録後、身分証明書のコピーを送付ですね。簡単ですよ。

郵便物が届かないことがわかった後、約一月後に口座からの出金が停止されます。
市町村の合併でしばらく取引をしていなかった方が残高があるのに出金ができなかったため、証券会社に確かめたところ、郵便物が返ってきて、現住所の確認ができなかったためと言われたそうです。

期間があるようですので、早い目にされた方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。

なるほど、ロックされてしまうのは結構困ります。
今は実家が送付先なので、100%受け取れるのですが。やはり、変更したほうがよさそうです。

結婚相手には株をやるのを内緒にしているので、それで迷っていたのです…。

お礼日時:2006/05/14 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!