
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
証券会社からの‘転送不可‘の郵便物が証券会社に返送されると、住所変更を行うように要求されます。
それに従わない場合は口座をロックされることがあります。以後の取引は(売却・出金すべて)変更の手続きを完了するまで行うことができません。証券会社によって厳格さに違いがあります。郵便物が何年も転送されてきて、住所変更をしていなくても取引ができるところもあります。
今後も株を保有し続けるのであれば、手続きをしておいたほうが無難だと思います。
回答有難う御座います。
なるほど、ロックされてしまうのは結構困ります。
今は実家が送付先なので、100%受け取れるのですが。やはり、変更したほうがよさそうです。
結婚相手には株をやるのを内緒にしているので、それで迷っていたのです…。
No.3
- 回答日時:
金融機関に個人情報を登録していて、
それらの情報が変更となったのに金融機関に届け出ない。
あまりにも非常識です。
銀行であれ、証券会社であれ、
貴方の個人資産を管理している機関です。
登録情報の変更があったら必ず届け出ましょう。
No.2
- 回答日時:
>どのような不利益が生じますか?
株の売買は本人であることで成り立っています。
ご結婚されて氏名等が変更した場合は必ず届け出が必要となっています。
今の時代ですので、ネット上から変更の手続きを登録後、身分証明書のコピーを送付ですね。簡単ですよ。
郵便物が届かないことがわかった後、約一月後に口座からの出金が停止されます。
市町村の合併でしばらく取引をしていなかった方が残高があるのに出金ができなかったため、証券会社に確かめたところ、郵便物が返ってきて、現住所の確認ができなかったためと言われたそうです。
期間があるようですので、早い目にされた方が良いでしょう。
回答有難う御座います。
なるほど、ロックされてしまうのは結構困ります。
今は実家が送付先なので、100%受け取れるのですが。やはり、変更したほうがよさそうです。
結婚相手には株をやるのを内緒にしているので、それで迷っていたのです…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 株の損切り、節税について 4 2022/07/31 12:07
- 確定申告 確定申告の第二表住民税申告で 2 2023/02/28 11:26
- 日本株 【配当利回りが高い株は決算前直前に売却する方が良いのでしょうか?株主優待券株は優待実施後安くなるそう 1 2022/06/26 17:07
- 一戸建て 新築購入後の住所変更について 新築購入後、登記の関係で引渡し前に住所変更する様に言われました。 引渡 4 2023/08/02 22:55
- 株主優待 株の優待・配当は郵送ですか? 2 2022/05/25 19:54
- 外国株 外国株の為替差益の税金について質問です。 2 2022/12/10 22:15
- 日本株 株式比例配分方式について 3 2022/04/02 13:19
- クレジットカード 現在 SBI 証券 は 住信 SBI ネット銀行が仲介口座になっていますが、 三井住友カードコールド 1 2023/05/07 21:43
- その他(資産運用・投資) 助けてください 株購入、配当について 正式なグリー株式会社から 身に覚えのない手紙が届きました。 手 8 2023/08/28 12:50
- 株式市場・株価 この場合、株の特定口座を源泉徴収あり・なしどっちにすべきでしょうか? 3 2022/06/30 00:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株の電話での売り方。
-
株の税金について。
-
証券会社選び(時間優先の原則)
-
お勧めの証券会社は??
-
新規上場株式の販売について
-
コナミスポーツ株100株→79株 ...
-
妻が勝手に夫の株を売却するこ...
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
株式分割株について売買時期に...
-
リアルタイム 自動更新 チャ...
-
米国ETFを外貨決済で売買したい
-
追証
-
A証券会社倒産、その時A証券...
-
ToSTNeTについて
-
信用規制について
-
デイトレードって、信用取引で...
-
信用取引(カラ買い・カラ売り)...
-
株式を、別の証券会社の口座に...
-
株式の売買成立しなかった場合...
-
普通の人って、証券会社を作れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カバレッジ開始って?
-
証券会社申込み。勤務先は書か...
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
株の電話での売り方。
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
シニア アナリストって
-
確定申告で必要な年間取引報告...
-
”日本証券業厚生年金基”
-
普通の人って、証券会社を作れ...
-
証券会社を通さないと株は変え...
-
「ホットストック」とは?
-
貸借倍率と貸借比率の違いとは?
-
通帳に記載されている ノムラ...
-
本人確認書類をメールに添付し...
-
デイトレード…9時直後の注文は...
-
端株の売却に係る税金について
-
証券会社社員でも株購入できま...
-
株を売りたいのですが・・・
-
証券会社にとって嫌な客とは?
おすすめ情報