
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
たいへんな手術を乗り越えていらしたのですね。
そういう状況なら、不眠になってもちっとも不思議でもなんともないと思いますが・・・。
診療は2ヶ月先とのことですが、いま不快な状態なのですから、病院に連絡をとって相談されるべきだとおもいます。
精神的なケアも、大きな病院ならしてくれるかもしれません。(わたしの読んだ本ではやはり脳の手術をされたかたが、慶応大学付属病院で、メンタル面のサポートを受けていました)
心配事については、『神頼み』もけっこう侮れない効果があります。
神社へいってお祓いしてもらったり、寝る前にお祈りしてみたり。試してみてください。
応援しています。
No.2
- 回答日時:
眠ることを自然に任せてみませんか?
眠くなるのをゆっくりと気持ちよく楽しく待って見ませんか。
眠くなるまでテレビを見たり、本を読んだり、音楽を聴いたり。
心配事にいっぱい時間を使ってしまったから、眠る時間が
なくなってしまったんですね。
病気につきましてはお医者さまにご相談されて適切な処置をお受けになられたほうが良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/14 23:09
ありがとうございます。ゆったりできるようにします。
次の診療にお伺いしたときに、寝不足は特に意識したほうがいいか
先生に尋ねてみます。(2ヶ月先ですが)
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
中2女子です。盲腸になり腹腔鏡...
-
5
髄膜腫摘出術後、半年以上も水...
-
6
流産手術後 太ももの内側が痛...
-
7
右手 小指の伸ばす腱が切れ 放置
-
8
手術の立ち会いについて
-
9
子宮頸管無力症でシロッカー手...
-
10
いぼ痔(脱肛?)について。
-
11
病院のはしご受診について
-
12
病院の入院の保証人の怖さにつ...
-
13
生活保護受給者です。 病院で医...
-
14
聖路加国際病院の差額ベッド代...
-
15
ミクロペニス
-
16
退院した病院の主治医に。。。
-
17
保険証(カード)で通院履歴検...
-
18
会社が社員の同意なく直接病院...
-
19
病院への苦情はどこへ相談した...
-
20
お金のない人間が救急搬送され...
おすすめ情報