
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アンテナ端子があればループアンテナというものを使うことで受信感度はかなり向上します。
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%E3% …
アンテナ端子がないということなので、本体を改造し、ループアンテナを強引に取り付ければいけるかも
No.5
- 回答日時:
トンネルの中でラジオを聞いているシステムは電波を送信しているシステムのことを指されていると思われます。
ラジオを聞く方法はNO1でご回答されているのように、ループアンテナが一番良いと思います。
昔、ラジオアンテナとして市販されているものがありましたが、今は製造されていないようですね。
参考URL:http://www.nhkitec.co.jp/003jyusin_kankyo/i_radi …
No.4
- 回答日時:
アンテナがない場合は
・ラジオのマイナス極を大地にアースすることで感度が上がります。
アルミサッシの枠などでも良いようです。
・両端モジュラージャック付きの電話線を買ってきて、一方をモジュラージャックに差し込み、もう片側をラジオに巻き付ける。
電話線そのものがいいアンテナです。
http://www8.ocn.ne.jp/~hokuden/cls-amrcv.htm
No.3
- 回答日時:
屋外にアンテナを立ててその線を引き込んでくるのが良いと思いますが、
簡単には、屋外から引き込まれている商用電源の配線の近くにラジオを持っていくと良いことがあります。
No.2
- 回答日時:
ラジオを回してみたり周りのノイズ源(PCやテレビ、蛍光灯など)を切ってみてください
それだけで改善される場合もあります
それでも改善しないならループアンテナを窓際に設置し
その導線をラジオに巻き付けることでアンテナ端子のないラジオでもきれいに聞くことができます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ステレオ音声ケーブルをアンテ...
-
5
同軸ケーブルのプラスマイナス...
-
6
ラジオに触っていないと雑音が...
-
7
真空管AMラジオのアンテナコイ...
-
8
コードが抜けない!
-
9
東京(東部)でFMぐんまを聞き...
-
10
地上波アンテナ工事の相場
-
11
以前に 地上デジタル放送に使わ...
-
12
TV用簡易アンテナの感度を上げ...
-
13
マウスを動かすとスピーカーか...
-
14
BSが映ったり映らなかったりします
-
15
人の声が聞こえる
-
16
パラボラアンテナの設置は何故...
-
17
DIGA接続時だけBS/CSが映らない。
-
18
FM放送を室内でキレイに聞くに...
-
19
地デジが冬になると映らなくな...
-
20
CDプレーヤー 雑音が入る 分...
おすすめ情報