アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タバコが値上げになるそうですね。
おおむね、特に嫌煙者は歓迎してるようです。
私は酒もタバコも飲まないのでどうでもいいですが、
(どっちもこの世からなくなってもどうでもいい)
客観的に見てなぜ世の中はタバコには厳しくて酒には寛容なのでしょうか?
タバコと同じくらい槍玉に挙げられてもいいように思いますが。

・酒が原因で健康を害する人が多くいる
・飲酒運転により何の過失もない人(巻き添え)の命が多く失われている。
・酒が原因でしなくていい喧嘩が発生したりトラブルに巻き込まれる。
・無理に飲まされて大変迷惑。飲まないとヘタレ扱い。
・街がゲロで汚れる。

と、ざっと考えただけでも薬物並みだと思うんですが、ちょっと批判めいたことを言うと、酒は百薬の長・・・、とか、飲みニケーション・・・、とか禁酒したら密造酒が・・・、とか、酒造メーカーが・・・とか、包丁が犯罪に使われたからと言って包丁を禁止するのか・・・、とか言われます。

タバコも酒も目くそ鼻くそじゃねーーーか!!と思ってしまいますが、
皆さんどう思われますか?

A 回答 (23件中1~10件)

全く同感で、ほぼ同様の質問をしました。

参考にして下さい。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1913625

ここの回答をみて思ったのが、いかに酒のメリットが過大評価されているかということです。いわく「少しなら体にいい」ということですね。本当は「少しでなければ体に悪い」なのにね。日本酒が動脈硬化にいいという医療論文だって、最後には「しかし、動脈硬化防止を目的とした飲酒はすべきでない」と結論付けているんですけどね。

あと「飲酒は個人の迷惑だけど、喫煙は副流煙など、まわりにも迷惑」というのも…、質問者様や他の回答者様がおっしゃっているように、飲酒も充分他の人に迷惑をかけてるんですけどね。何故飲酒は個人の責任などと言われるのでしょう。

煙草と比べると「煙草の方がこんなに悪い!」という意見が出ますが、喫煙の害と比べずに、純粋に
・無理に飲まされて大変迷惑。飲まないとヘタレ扱い。
・飲酒運転により何の過失もない人(巻き添え)の命が多く失われている。
といった飲酒の「他人に迷惑をかける害」についてどう思われているんでしょう。

まあ、比較的納得できたのは「飲酒運転は罰せられるけど、喫煙を罰する法律はない、その分世論がうるさくなるしかない」って意見ですかね(同意はできませんが)

個人的には、結局飲酒人口は喫煙人口より多いので、世論は飲酒に甘くなる(少数派は小さくなっているしかない)ってことに帰結するように思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1913625
    • good
    • 0

私は、酒も煙草も非常に好物です


スイマセン。皆様、ご迷惑おかけしております

>タバコも酒も目くそ鼻くそじゃねーーーか!!
笑えます。笑い事ではありませんが…

酒は楽しさを共有できるものですが
煙草はそういった楽しみがない
だから、「嫌煙者」の言葉に近い「嫌飲酒者」がなく
>タバコには厳しく
感じるのかもかもしれないですね

>いっそ一箱1000円とかに
そして、居酒屋がひとり1万円くらいになったら
やめられそうな気が…

でも、シケモクの作り方・トウモロコシの作り方
を探求するだろう。であろう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとにたくさんのご回答ありがとうございます。
いろんな意見が聞けて参考になりました。
この場をお借りして皆さんにお礼申し上げます。

何事も両面の意見があるということですね。

お礼日時:2006/05/17 00:13

#21ですが補足です。



喫煙は行為そのものが害を及ぼす。その人がどんなに気をつかっていても、隣に人が居る限り副流煙などで迷惑をかける。すべての喫煙者は非喫煙者に迷惑をかける。

一方、飲酒は行為そのものが迷惑なわけではない。飲酒運転、飲酒によるセクハラや、飲めない人への飲酒の強要などが迷惑であり、これは、すべての飲酒者が行う行為ではない。つまり、すべての飲酒者が他人に迷惑をかけるわけではない。よって、飲酒の害より、喫煙の害の方が迷惑度が高い。

ってのが「一般的な」理由だと思います。

でもねー、嫌煙家が煙草の匂いを嫌がるように、嫌酒家にとって飲んだ人の吐く息って耐えられないんですよ。電車に乗っていて、隣が泥酔者だったら気分悪くなりますよね。飲酒だって充分「見知らぬ人にも」迷惑かけてると私は思います。

また行為そのものが迷惑なわけではない、とかいいつつ「酒の上での誤ち」など「二次災害」にも寛容な気がするし…。

私自身は、煙草も酒も「この世からなくなればいい」とまでは思いませんが、せめて「迷惑である」「体に悪い」ことぐらいは自覚していて欲しいと思います。
    • good
    • 0

どちらにしても、依存性の強い方は迷惑以外の何でもないとはおもいます。



ただ、タバコの方が煙たがられるのは酒以上に日常性が強いことと、
副流煙による2次被害があることではないかと。

たとえば職場で考えてみると、タバコの場合喫煙室等があって、
人によっては休憩毎に喫煙している人もいます。
しかし、酒の場合、いくら酒に依存して酒無しではダメと言う人であっても、職場で酒を飲むわけにはいきません。

つまり、酒に接する機会とタバコに接する機会を考えると、
圧倒的にタバコに接する機会の方が多い上、タバコを吸わない人でも、
タバコを吸う人の傍に射なければならない環境の時、自身が強制的に喫煙者の出す副流煙を吸うことになります。
(副流煙の方が毒性が強いため、喫煙者よりむしろ同席者の方が被害が大きい。(その場に限った話ですが))

あと、それぞれの特性上の問題。
タバコの場合、人体には弊害しかありません。対し酒の場合、基本的に毒物となるのはアルコールのみ。さらに言えば、アルコールは人体で分解し、無毒化できるものなので、タバコほど嫌悪されていないのでしょう。
(勿論酒が安全ということではないのですが。)

全体的なものから詳細的なものまで見るとやはり、タバコが不利(?)という感じは否めません。

更にNo.6の方の補足をすると、タバコが起因で暴力沙汰が起きるのも酒と比べるとそんなに珍しいということでもないでしょう。
(それぞれに起因する喧嘩を真近でみたことがあります。)

個人的に最低でも酒と同等の嗜み方をしてもらわないと、
喫煙者の言い分なんて戯言にしか聞こえません。
なので、今の交通機関の全面禁煙とか大いに賛成です。
本当であれば、職場での喫煙も一切禁止してもらいたいものです。

特に歩きタバコとか歩き飲酒なんて論外。(バス待ち喫煙等も含む)

自分は、自動車等の排気はなんともないのですが、タバコの副流煙でかなり苦労させられていますので。
タバコ等で肺を自滅させている人に、元々肺が強くない人を更に悪くする行為がまかり通って良いとは思えません。

またお酒に関しては今の社会の風潮から、無理矢理飲ませるのはパワハラに相当するという見方から減少しているそうです。
それらも考えると、ある意味、空気感染のタバコは酒以上に弊害感があっても仕方ない気がします。
    • good
    • 0

こんにちは



私も酒・タバコ両方しないのでどうでもいいやという人間です。

私が個人的に思っていることでは、
タバコはその迷惑を避けられないということがあると思います。
酒ならば、自分で飲まない、酔っ払いに近寄らない等である程度迷惑を減らせますが
タバコの場合、寄ってくる煙を防ぐ手立てはありません。
呼吸もやめるわけにはいきません。
しかも吸っている本人はフィルタ越しなのに対して、
周りの人間は濃度100%の有害な煙を吸わされます。
本人の喫煙以上に、周りの人間への受動喫煙の被害の方が遥かに大きいです。
煙は無差別ですから。

また路上で歩きタバコをしている人はよく見かけても、
歩きながら缶ビール飲んでいる人はいますでしょうか?
お酒の場合、一部を除いて、自宅か飲み屋で飲むのが普通でしょう。

タバコと酒で迷惑を受ける可能性は、交通事故と航空機事故と
同じくらいの差があると私は思っています。
まあ、両方迷惑なのは同じなんですけどね。

また酒はその民族の食文化の一部という考えもありますが
個人的にはどうでもいいことと思います。
無くても生きていけますから・・。
    • good
    • 0

>だから禁煙・分煙で喫煙者が追いやられてるんですね。

これはいいことです。

これが、いい事とは一概に言えないのです。
私のような精神障害者にとっては、長野新幹線が全面禁煙ですら、とてもきついのです。
#実際にはトイレで吸ってますが、吸わないととてもきついです。

>ポイ捨てももっと法律で厳しく罰則化して欲しいものです。
法律の力だけでは難しい所でしょう。行政がそれなりになることではじめて実現できるわけですから。
ちなみに、私の住んでいる所では、ポイ捨てで最大1000万円の罰金+最大5年の懲役らしいです。
#傷害よりきついです。
#これとは別に行政で課料と名乗っているのは、現行犯として、その時点で既にもっている金額が妥当とされているようです。

>いっそ一箱1000円とかにすれば皆やめるのに。
やめる人は少ないと思いますよ。

ちなみに、実際の所、タバコの副流煙よりも、よっぽど普通乗用車の排気のが体に悪いです。(これでもよくなっているほうです)
    • good
    • 0

酒もタバコもやらない私にとっては、酒は飲み物ではなく調味料のひとつとして欠かせないものです。


(料理酒は使いません。あれは所詮ニセモノの酒だと思っています。ちゃんとした酒のほうがおいしくできるしね)
消費量もそれなりにあります。
なので、酒は安ければうれしい。ワインも然り。
(でも安物の酒は時としてニセモノ酒なのよね・・・はぁ)

というわけで、酒とタバコは一緒にはできません。
まー、缶チューハイとかビールとか、純粋に飲むだけのものはどっちでもいいや。
    • good
    • 0

ともに巨大な税収となっているからです。


酒税、たばこ税ともに約2兆円の税収があります。
ちなみにたばこ税のほうが多く2兆円を超えています。

これらはアメリカ軍再編で要求している約3兆円を支払っても
おつりが来ます。

また生活保護なども負担が大きく廃止すれば一般労働者の負担が大きくなくなります。

次に権力のあるおじさんたちが酒、たばこが大好きなので規制したくないからです。
たばこは世界的に規制する傾向なので多少厳しくしているだけです。
癒着しています。
ニコチン1gで大人20人を殺すことができます。
酒も同様かなりの毒です。
正しい知識があれば人を殺すに刃物や、無理してドラマに出てくる青酸カリを
手に入れる必要もありません。

麻薬が規制されているのは世界的認められている国はほとんどないし
通常の人は使ったことないし、使う必要もないからです。
ただブラックマーケットの規模は日本の国家予算を余裕で超える規模です。
脱法ドラッグと言われるモノでさえ全製薬会社に匹敵する市場です。


私はたばこが1本1万円になってもかまいません。
吸いませんから。
酒も基本的に忘年会とか仕方ないときわずかに飲む程度です。
なくなっても全然かまいません。
むしろ廃止して欲しいぐらいです。

でも巨大な市場となっているので無理のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのご回答ありがとうございます。
失礼ながらここでまとめてお礼をさせていただきます。
皆さんありがとうございました。

巨大なマーケット(税収・雇用)であることから状況はかわらないことは
理解しています。

タバコの副流煙の問題はまさにそのとおりですね。
だから禁煙・分煙で喫煙者が追いやられてるんですね。これはいいことです。
ポイ捨てももっと法律で厳しく罰則化して欲しいものです。
いっそ一箱1000円とかにすれば皆やめるのに。

お酒に寛容な方は総じて、皆自分と同じくお酒が好きである、という
前提でお話されていませんか?
私のように飲めない人間にとっては忘年会など飲み会は正直拷問です。
心の中で「てめーら酒がなきゃ腹割ったコミュニケーションもできねーのか!」
と毒づいてます。割り勘もボロ負けだし・・・
「飲まなきゃやってられねー」って、単なる飲みたい理由じゃん。
無理やりタバコは吸わされませんが、
「俺の酒が飲めねーのか・・」的なことは今まで何百回と言われてきました。

あと、酒の席の無礼やセクハラはかなり寛容に受け入れられてますね。
でも私は知っています。酒の席ということで確信犯的にやってると言うことを。
それが証拠に相当酔っ払っても、絡んではいけない相手には絶対に絡まないですから、皆さん。

ああ、書いてるうちに興奮して日ごろの不満をぶちまけてしまいました。スミマセン。

お礼日時:2006/05/16 10:39

どちらも度を過ぎると迷惑にはかわらない。



でも、飲み屋はあっても、喫煙屋はまだないな。
密封された金魚鉢状のお店で、心おきなく毒の煙を吸うために金を払う・・・こんなビジネスがでるかも。
    • good
    • 0

タバコって厳しいですか?


あまり変わらないように思ってました。。。

タバコが吸える場所が減ってると嘆いてる人が会社にもいますが、吸いたくない人にまで煙をばんばん吸わせてるんですから分煙するのは当たり前ですよね。

どこ探したって見ず知らずの人から無理矢理酒を飲まされる場所なんてないですからね。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!