プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

少し前に「2台のiPod」という質問がありました。それから少し突っ込んで知りたいことがあります。

iPodを複数持って、一台のMacで音楽を共有する場合は、ユーザーに合わせたプレイリストを作って、そのプレイリストをシンクロしてやる事で音楽を共有することができます。これは既に回答済みですね。

最近なら、一人一台のiPodを持っているの当たり前だし、Macだって一人一台もしくは複数持っているのは珍しくなくなっています。

このように複数のMacと複数のiPodを使用している環境ならば、LANで家庭内にネットワークを作って、一台のMacをiTunesのミュージックサーバーとして使用すれば、複数のMacで同じ音楽を共有することができるでしょう。

しかし、問題は家から離れたところにいる家族と音楽を共有する場合です。

普通は家族なら、自分が購入したCDをパートナーが気に入ったら貸して同じ音楽を共有します。しかし、iTunesでダウンロードした音楽の場合は、、、、考えると腹が立ちます。

iTunesでダウンロード販売されている曲はコピープロテクトがかかっています。気軽にコピーして聞けないようにロックされています。自分が買った音楽なのに5台以上のPCにコピーできないなんて変な話です。それも自分のアカウントのiTunesでないと音楽が聴けないとはどういうことでしょう!!!! 家族で音楽を共有するのがどうして違法なんでしょうか?気軽さからiTunesで音楽をダウンロードすることが多かったのですが、家族で共有できないのであれば、レンタルでCDを借りてくるとか、P2Pで音楽を探す方が無難に思えます。せっかく自分で購入して気に入った曲を、家族に聴かせれないなんて酷すぎます。何か方法があったら教えてください。

A 回答 (1件)

アップルに対し、憤りをお持ちのようですが、おそらくそれは誤解に基づくもので、的はずれといわなくてはなりません。



> しかし、問題は家から離れたところにいる家族と音楽を共有する場合です。

コンピュータがどこにあるとしても、5台までのコンピュータで、iTunes Music Storeで購入した曲をコピーして再生することができます。ただし、認証を行うために、インターネットに接続できる環境が条件になります。遠隔地にお住まいの家族にiTunes Music Storeで購入した曲を聴いてもらうには、その曲をメール添付してもいいし、.MacのiDiskを利用して渡してもいいし、CD-Rに焼いて郵送してもかまいません。
iTunesのライブラリにその曲を登録し、再生しようとすると、Apple IDとパスワードを求められるので、その曲を購入したときのApple IDとパスワードを入力します。それで曲を再生できます。

※音楽CDとしてiTunes Music Storeで購入した曲を焼くと、「認証付き」でなくなります。バックアップ目的でご利用ください。

※iTunesの「iTunes Music Store認証」は、不要になった場合、忘れず解除するようにしましょう。解除しないでハードディスクを初期化したりすると、認証できるコンピュータの数が減ってしまいます。
もし、5人を越える家族で、5台を越えるコンピュータを利用している場合、こまめに認証をオン・オフすることで、5台を越えるコンピュータでiTunes Music Storeで購入した曲を共有することができます。

> P2Pで音楽を探す方が無難に思えます。

無難かどうかわかりませんが、それは明らかな違法行為ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!