プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、友人から動かなくなったデスクトップのパソコンをもらいました。(OSはWindows95)とり合えず起動ディスクを別の友人からGetして立ち上げてみると、STARTING Windows95...の画面で、下記のエラーメッセージが表示されたのですがチンプンカンプンです。どなたかこのエラーメッセージの意味をご存知の方、復旧の方法を教えてください。

Incorrect MS-DOS version
JDISP:BILLING.SYS not installed.
Incorrect MS-DOS version
Incorrect MS-DOS version
There is an error in your
CONFIG.SYSfile on line 10
Incorrect MS-DOS version
        
          です。ヨロシクお願いします。

A 回答 (10件)

補足に回答いたします。



質問のエラー表示はFD起動からの物で、ちゃんとした「起動ディスク」を作り、HDDを一旦初期化してOSを再インストールすれば使用可能になります。

HDD内がどのような状態であろうと(プログラムが)、FDからの起動は、FDのシステムが読み込まれるので関係ありません。

必要な物はOSとそのOSをインストール可能な正常な「起動ディスク」だけです。

「起動ディスク」に必要な条件は、
1.PC立ち上げ可能なこと
2.CD-ROMのドライバが組み込まれていること(OSのメディアがCD-ROMとして)
3.DOS/V機ですので日本語表示のプログラムは必要ですね

同一バージョンなら作成OSは問いません、MS-DOSでもWin95 & Win98でも。
但し、NEC PC-98は不可(起動可能ディスクは作れません=>その逆もです)

なお、config.sysについては、先に回答が有りましたので、あえて書きませんでしたが、上記「1.」の状況を作るならFDのシステム付きフォーマットで可能となりますが「2. & 3.」のようにするために必要となります。
その際、同時にautoexec.batも必要となりますが、両方ともテキスト・エディタで作れます。(但し、DOSの知識が必要となりますが・・・)

不明な点は補足致します。
    • good
    • 0

kuchu2さんがFDから起動して何をやりたいのかがわからないのですが、、、、



まず、起動しなくなったPCのWindowsはもはやあきらめて、再度インストールする以外には方法はありません。
修復できる可能性があるとしても、それはよほどの知識がある場合のみです。また安定動作は望めませんので、知識がある人はなおさら再インストールします。

起動ディスクでPCを起動した場合は、config.sysによるデバイスロードに失敗していてもMS-DOSは起動されるのが普通です(ただし、英語モード、CD-ROMは使えない)。
(まれに、デバイスのイニシャライズでこけてハングアップすることもありますが)

しかしながらです。お持ちの機械はNEC製のようですね(機種くらいは書いてくださいね)。
この場合は、上記とは随分話は変わってきます。
NEC製の起動ディスクはDOS/V用のものと全く異なるのでDOS/V用では起動しません。
Windows自体もNEC用とDOS/V用では異なります。
この違いは、パソコンのCPUまわりの周辺回路構成及びBIOS(これらをシステムアーキテクチャと呼びます)がDOS/V機と異なるためです。(CPU自体はIntel又はIntel互換CPUで同じなのですが)

なので、正しい対処の方法としては、
NEC用のWindows95を使い再度クリーンインストールする
ことが正解となります。
この際には、NEC用の起動ディスクを持っていないといけないことになります。

もし専用のリカバリCD-ROMがあれば、それを使って復旧できます。
この際に、型番がわからないので正確にお答えできませんが、リカバリ時にCD-ROM boot可能であれば起動ディスクは必要ありません。
リカバリCD-ROMの場合には専用の起動ディスクが付属していたかもしれません。

状況が不明確なのでこの位しかアドバイス出来そうにありませんが、、、、

参考までに言うと、
NECパソコン用のWin95起動ディスクには、JDISPなどの日本語表示用のデバイスドライバは入っていませんし、CD-ROM用のドライバも含まれていません。
無くても、MS-DOS本体、BIOS辺りに既に含まれている構造になっています。

Win95のDOS/V用は、それぞれドライバを必要とし、config.sysにてドライバをロードします。

では。
    • good
    • 0

>(GATEAWAYらしい。



(GATEAWAYらしい。)の起動ディスクではドライバ等の関係で
互換性に問題がある可能性がありますので
Windousのコントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から
起動ディスクのタブを押して「ディスクの作成」を押して
起動ディスクを作って下さい。
    • good
    • 0

No.6の補足です。



(例)
Solaris8というOSがありますが
コンピュータのCPUによって
X86版とスパーク版があります。
DOSV機ではCPUがX86系なのでX86版を使用します。

アプリケーションプログラムの話ですが
同じWindows95対応としていても
CPUのアドレスに直接働きかけるプログラムでは
DOSV機でしか動作しないものが少なくありません。

OSは
CPUのアドレスに直接働きかけるので
同じWindows95でもソース上では厳密にいえば違うと言えます。
    • good
    • 0

>PC-9821機ではDOS/V機と同じフォーマットが採用されています。

今のところ、フォーマットの形式が異なるのは従来のPC-9801シリーズとMacぐらいの物でしょう。他の市販PCは全て1.44MBのフォーマットを採用しています。CPUの性能とフォーマットは全く関係有りません。

PC9821CX2のWindows95のコンパネから起動ディスクを作って実験したところ
PC9821は起動できますがDOSV機では起動できませんでした。
CPUの性能ではなくて性質の違いだと思うのですが...。
    • good
    • 0

PC-9801(1.27MBフォーマット)で使用するディスクはDOS/V機(1.44MB)とディスクの形式(フォーマット)が異なるため、両方の方式に対応しているドライブで無いと読み取りが完全に出来ません。

今回の場合は読み取りは行えているのでフォーマットの違いによる物とは考えられません。PC-9821機ではDOS/V機と同じフォーマットが採用されています。今のところ、フォーマットの形式が異なるのは従来のPC-9801シリーズとMacぐらいの物でしょう。他の市販PCは全て1.44MBのフォーマットを採用しています。CPUの性能とフォーマットは全く関係有りません。

余談はさておき、やはり怪しいのは起動ディスクの作られた方法の誤りか、読み込もうとしているPCに残っている可能性の有るWin2Kの残骸です。(個人的には後者だと思います)

インストールをやり直す覚悟がおありなら、やはりHDDをフォーマットして頂くのがトラブルを避ける近道のような気がします。

CONFIG.SYSのエラーメッセージには、CONFIG.SYSに書かれた10行目の記述に誤りがあるとか、BILING.SYS(日本語表示を補助するファイル)が見つからないという気になるメッセージがありますので一度起動ディスクを作り直す必要もあると思います。
    • good
    • 0

>NEC PC-98の起動ディスクは1.25MFDですし、DOS/VPCで起動出来るか?


(未確認です。)

CPUの性質が違うので起動できません。
    • good
    • 0

友人からGetした「起動ディスク」(FD)でPCを立ち上げた結果のエラー表示ですね。



↑でしたら「起動ディスク」(FD)が正常に作成されていません。

PCをFDで起動させる場合は、HDD内のOSは関係ありません。
昔のMS-DOSでもWin95やWin98で作られたディスクでも正常に作られていればエラーメッセージなど表示せず起動します。
(システムファイルはFDから読み込まれます)

エラーメッセージから判断すると「STARTING Windows95...の画面で、」と有りますのでフォーマットはWin95で行われたFDですが、CONFIG.SYSに組み込まれている
プログラムが先の回答者が指摘されている通りバージョン違いの物と想像します。

NEC PC-98の起動ディスクは1.25MFDですし、DOS/VPCで起動出来るか?
(未確認です。)

なお、PC(HDD内OS復旧)起動用のディスクは、Win95(FAT16)でしたら、昔のMS-DOSで作っても使用可能です。
Win98の起動ディスクはCD-ROMドライバも組み込まれているのでOS再インストールなどにも使用出来ますが、Win95の物はPCを起動出来るだけの物であまり役に立ちませんでした。

この回答への補足

アドバイス有難うございました。

フォーマットはWin95で行われたFDですが、CONFIG.SYSに組み込まれている プログラムが先の回答者が指摘されている通りバージョン違いの物と想像します。

もしかすると、以前にWindows2000をインストールしようとして失敗したことがあるようなので、もしかしたらその時の作業(容量が少ないというので、Cドライブのファイルをヤミクモに削除した)が何か影響しているのかもしれないですね。そうなると、もう復活は無理ですかね?

補足日時:2002/02/11 14:39
    • good
    • 0

No.1の補足です。



起動ディスクはちゃんとWINDOWS95の物を使っていても
PCがNEC98シリーズの起動ディスクと
IBM互換機(DOSV機)の起動ディスクは
違うのでお確かめ下さい。

この回答への補足

アドバイスありがとございました。ディスクについてですが、NEC98シリーズのPCで作ったものではないようです。(GATEAWAYらしい。)ですが、互換性については、よく分らなかったです。結局のところ、今使っている起動ディスクでは、復旧できないと言う事なのでしょうか?アタマから煙出そうです。

補足日時:2002/02/11 14:32
    • good
    • 0

CONFIG.SYSというのは、Windowsに最初に起動する際に組み込むシステムファイルを指定したり、基本的な環境変数を与える非常に重要なファイルです。



あなたの書き込みを見る限りではOSのバージョンが異なっているために正常に読み取りが出来ないときの症状を示しています。
起動ディスクはちゃんとWINDOWS95の物を使っていますか?でないと正常には動きません。

この回答への補足

早速の回答有難うございました。CONFIG.SYSって大事なものなのですね。と言う事は、エライもんが無くなっているのですね。起動ディスクは95のもので間違いないようなのですが、OSが違ってるということで、一つ気になることが有ったので、補足します。実はこのパソコン前の持ち主が、一度Windows2000にアップグレードしようとして『容量が足りない』とか言うメッセージが出たらしく、その時にヤタラメッタにCドライブからフォルダを削除しまくった上にアッサリ「もういらん。」と見捨てられたパソコンなのでした。もしかすると、そういったことが影響しているのでしょうか。

補足日時:2002/02/11 14:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!