プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

30歳、既婚女性です(出産経験なし)。一年半前に子宮ガンの無料検診に行った所、偶然卵巣のう腫が発見されました(それまで自覚症状全く無し)。すでに10cm以上になっていたため、のう腫摘出術にて手術をしました。術後の定期検診で血液検査をし、3ヵ月後に腫瘍マーカーは50の値でした。そしてそのまた一年後である昨年12月に55の値でした。通常値は~35だそうで、3ヵ月後の時は「まだ身体が安定してないからこの値なんでしょう」とお医者様に言われました。(ちなみに手術前の値は125くらいだったと思います。)そして12月に55の値が出たときに、「子宮内膜症かもしれません。2月ごろにまた来てください」と言われました。たまたまなのですが、2回とも血液検査を受けたときは生理開始直前だったんです。それが検査結果に影響することはあるのでしょうか?また、子宮内膜症の治療には、生理を半年くらい止めて様子を見る、といった方法があるらしいのですが、その場合、その間に妊娠することは可能なのでしょうか?そして、その方法以外の治療法はないのでしょうか?すぐにでも子供が欲しいので・・・。卵巣のう腫はもう方側にもできやすいということですので、そんな事になる前に、なるべく早いうちに妊娠をと思っています。どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 お礼のメッセージありがとうございました。


 CA125の数値に関して言えば、何も婦人科疾患が見あたらない方で50~70程度であることはよくあります。55と74ではmarch8さんは「増えた!」と思ってしまうかも知れませんが、医者の側は「この人は高めなのかもね。」ぐらいにしかとりあえずは思ってないのではないでしょうか?あなたが心配しているのが伝わって、「じゃあ、念のためにCEAも調べときましょうか。」ってところではないでしょうか。ちなみに、CEAも肝臓が悪かったり、喫煙の一部で高くなることがありまして、絶対的なマーカーではありません。
 CA125は子宮内膜の細胞だけでなく、腹膜や胸膜の細胞でも炎症が起こると上昇しますし(つまり手術の後はしばらく高めです。)、肝機能が悪かったりしても上昇します。上皮性卵巣腫瘍の患者さんのケースを除いて(皮よう嚢腫は違いまっせ。)、100以下での変動ではゆっくり様子見ということでよいと思います。
 さらに細かいことを言えば、摘出した嚢腫の組織判定が皮様嚢腫では、CA125は信頼できる腫瘍マーカーになりえません。というか皮様嚢腫にはこれといったマーカーが存在しないのです。そもそも成人女性の皮様嚢腫はもっとも安心して取り扱うことのできる卵巣腫瘍なので、気にしないでいいと思いますよ。可能性が高いのは子宮内膜症の軽いものだと思いますが、これは対処方法が確立してますので、診察で異常がないと言うことであれば心配しないでほっといてください。
 ・・・とは言っても私自身、病気のことはいろいろ知っているので、自分に何か症状があるときはいろいろいやな病気の想像をして不安になったりします。もう41歳ですからけっこう傷んできてますし(笑)。
でもね、あなたはきちんと受診されているのでその点だけでも受診しないで悩む人よりもはるかに安心しててよいと思います。診察をした医者が「急いでもっと精密な検査をしましょう。」と言わない限りはだいたい、ほっといてだいじょうぶですよ。
 心配したって病気になるときはなるんだし、なってから考えるしかないわけで、それまでは忘れて楽しいことしてる方が得だと思いませんか?

 ともかく、悩むほどの数値ではありません。そしてあなたは自分の身体のために医者を受診して最善を尽くしています。誇りを持って日々の仕事や勤めに励んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一年もたってから質問を締め切る事になり、大変申し訳ございません。実は、「妊娠するまでは」と思っていたので・・・。その後、子宮内膜症であるかどうかという確定診断は無いものの、めでたく妊娠いたしました。しかも小心者の私は「安定期に入るまでは」と思ってしまい、こんなに遅い締め切りになりました。
その節は本当にお世話になりました。このご回答でどれだけ気持ちが落ち着いたか知れません。そして今は無事に出産できる事を祈るばかりです。本当にたびたびにわたる親身なご回答に感謝いたします。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/24 16:24

嚢腫摘出後の残った卵巣組織で減っているものは、卵胞(卵子の元)の数ですね。

いきおい、排卵の数が少なくなって生理が早く終わると考えがちですが、これはなんとも言えません。卵胞の数は200才ぐらいまで毎月生理があってもいいぐらいたくさんあります。普通は他の要因で閉経するので(要するに年を取って脳からホルモンが出なくなって)、使い切らないまま終わります。残っている卵巣が5%ぐらいしかないとしても、反対側が残っていれば100年ぐらいは大丈夫なので、心配いらないはずです。でも、反対側にも嚢腫ができて、それが妙なホルモンを出して排卵機能に影響をおよぼす事があれば、早まる事もあるでしょうけど、皮よう嚢腫なら心配いりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。検査結果についてもお聞きしたくて、結果が出るまでお礼の入力を延ばし延ばしにしておりました・・・。「200歳まで毎月生理があるくらい卵胞がある」というお言葉を伺って、本当に安心しました。手術後もこのような具体的なお話があったら、すごく安心できたのに・・・。kyotomouse様には本当に救われます。
検査結果はCA125の値が74でした。生理前ということもあり、内診で(超音波で・・・棒状の物を挿入して)見たところは、子宮にも卵巣にも異常は無いそうです。ただ、やはり念のため他の検査もしてみましょうということで、今度はCEAという腫瘍マーカーの検査をしました。
CEAって何?と思い、お医者様にお聞きしたのですが、やはり素人に説明するのには難しいらしく、それでも丁寧に教えてくださったのですが、理解できませんでした。また、ちょうど診察を受けたときが生理終了直後だったため、CA125ももう一度検査をお願いしてみました。結果が出るのはまだ先ですが、また不安になっています。一年で5しか増えなかったCA125の値が3ヶ月で20も上昇しているので・・・。気にしてもどうにもならないと思っても、やはり気になってしまい、毎日悶々としております。

お礼日時:2002/03/02 18:37

産婦人科医です。



卵巣腫瘍の腫瘍マーカーで35が正常上限ということであればおそらくCA-125であると思われます。このマーカー値は子宮内膜上皮細胞の状態をも反映するので、生理直前などには高くなっていることがあります。55程度であれば生理的な変動範囲内と考えてもいいと思います。
排卵のちょっと前ぐらいの検査値も診てみたいところなので、その時期に次の検査を持っていくようにできれば、今度は正常値が見れるかも知れません。
CA-125は妊娠しても上昇するので、医者としては卵巣腫瘍であることを早めに否定したいという思いもあり、内膜症の治療をしてみましょうかと言ったのかも知れません。
内膜症の治療は偽妊娠療法なので、当然その間は妊娠できません。

対策
(1)生理が始まった日を1日目として、8~10日めぐらいの当たりに腫瘍マーカー値の検査をしてもらう。
(2)早く妊娠したい旨を告げる。子宮内膜症の自覚症状はないので治療したくない旨も告げる。(生理痛がひどいとか、セックスすると痛いとかないですね?)

ただ、一つ問題があります。
摘出した卵巣腫瘍は良性だったのでしょうか、悪性だったのでしょうか?
悪性であって腫瘍マーカー値が術後も少し高いようであれば、数値が落ち着くまで妊娠は後回しにするべきです。妊娠してしまうと腫瘍の管理は難しくなります。腫瘍マーカーの数値が高くなっても、それが卵巣腫瘍の再発なのか妊娠なのかわからなくなりますので。
ですから、もう片方に再発する前に妊娠して子供を産んでしまいたい、と言うあなたの気持ちは分かりますが、(1)の対策で数値を診て、それでも高いようであればご家族と医者にきちんと相談してから妊娠に向けての方針を立てるべきでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常に信頼できる中身の濃い回答をありがとうございました。2月中に診察を受けられる日が他になく、せっかく良い対策を教えていただいたのですが生理開始から21日め(次の生理が来るまでに、たぶん1週間くらい前←大抵28日周期なので)に、診察を受けてきました。ただ、kyotomouseさんの「生理直前などには高くなっていることがあります。55程度であれば生理的な変動範囲内と考えてもいいと思います」というお言葉に、非常に励まされました。今回、担当のお医者様には「数値の変動(増加)が著しくなければ、しばらく様子を見てみましょう」というお言葉をいただきました。70以上になったら、治療も考えていかなければね、とも言われました。
摘出した卵巣腫瘍は良性の皮様のう腫でした。それと、対策(2)の、生理痛も性交痛も全くありません。
まず今回の腫瘍マーカーの数値を見て、めでたく減少もしくは同じくらいであれば、次回の検査は生理開始8~10日めに行って、もっと正確な数値がとらえられるようにしたいと思っています。
産婦人科に行ったときに、なるべく質問はしてくるのですが、なにぶん口頭ですし、記憶があいまいになる事も多々ありまして、今回kyotomouseさんに簡潔に文章で説明していただけて、本当にありがたかったです。自分でももっと努力して情報収集していきたいと思ってます。自分の身体は自分が守ってやらないとダメですよね。
それと、ずうずうしいのですが一つ教えていただけますか?私は右側の卵巣のう腫を手術で摘出したのですが、わずかながら右側の卵巣は残っているそうです。(左側はもちろんそのまま)術後、「卵巣というのは、ほんの米粒大でも残っていれば機能する」とお医者様から聞いたのですが、まったくそのままの左側と比べて、機能上なにか劣る点はあるのでしょうか?また、卵巣のう腫の摘出をすると閉経が早まるという噂を聞いたことがあるのですが、本当ですか?
お忙しいところ恐縮ですが、ぜひお教えください。宜しくお願いいたします。

お礼日時:2002/02/15 00:33

はじめまして!


私は子宮筋腫の一患者なので医学的な回答は出来かねますが
筋腫でも同じ生理を止めるホルモン療法がありまして
私は現在その方法で治療中です
根治治療ではなく副作用のある一時的な治療方法ではありますが
今はよくこの治療方法が行われているようです
排卵を止める治療方法なので治療終了後2ヶ月位したら通常の生理が戻ってきますが
その間の妊娠することは不可能だと思います

筋腫と内膜症の治療方法は似ているようで、私が非常に参考になったのは
これらのURLです

http://tampopo.bcg-j.org/(たんぽぽ)
http://www.interq.or.jp/japan/jema/
(内膜症の最先端?の情報が得られるかも?かなり個性的ですが!)

私ももうすぐオペです!お互いに焦らず頑張りましょうね^^

参考URL:http://www.ladys-home.ne.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

投稿後すぐのご回答、ありがとうございました。参考URLもすべて見させていただき、非常に参考になりました。子宮内膜症と一言で言っても、色々な解釈のしかたというか、考え方があるのだな・・・と(もちろん大きい筋では同じ解釈でしたが)。子宮内膜症であっても妊娠することは難しいことではなく、むしろ妊娠する人のほうが多い、というようなコメントがあって、非常に励まされています。cristalleさんももうすぐオペとの事。術後も通院等あるたびに、産婦人科の待合室がつらかったのを思い出します(なぜ産科と婦人科は別にならないんでしょうね)。「お互いに焦らず頑張りましょうね^^」というコメントに本当に癒されました。私も頑張ります。cristalleさんも万全の体調で手術にのぞんでください。手術の成功、心よりお祈りいたします。この度は本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/02/15 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!