プロが教えるわが家の防犯対策術!

霙(みぞれ)の字にはどうして英の字が使われているのでしょうか?
みぞれは、雪がとけかけて雨まじりに降るもので、
「英」とは関係がなさそうなのですが。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

漢字の大部分は形声字です。


声符は発音記号であり、その「音」が大切なのです。
「痒」「癢」は同音同義で異体字に近い通用字ですが、「ヤウ」という音を表すのに「羊」「養」を使ったのであって、なぜ「ひつじ」「やしなう」を含むかを論ずることは、無意味です。

また、同じ音、類似の音を持つものに意味の上でのつながりはあり得ますが、時として恣意的なこじつけになる危険性があります。
自分の仮説に合うような同音字・類音字を探し出してくることになりかねないのです。

「人」+「木」→「休」
「口」+「鳥」→「鳴」
のような会意字については、「字義の足し算」が有効ですが、その数は多くありません。
    • good
    • 5

真綿のような雪・・やさしい無垢な雪から霙(英というところからハナという意味が少しある



ちなみに渡来漢字です。
    • good
    • 6

雨が、花が房状に群がり咲くように雪混じりに降るからではないでしょうか。



はなぶさ【花房/▽英】
花が房状に群がり咲いているもの。また、その花。

参考URL
goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B1%D1 …

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B1%D1 …
    • good
    • 4

漢字の字源には色々なタイプがあるのですが、霙は、形成と呼ばれるタイプの漢字です。


形成は、部首が意味を、他の部分が読みを現しています。
霙の場合、部首のあめかんむりが意味を、英が読み(音読み)を現しています。
漢字に、一見関係ない文字の集まりが多いのはそのためです。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%A8%E9%A6%96
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!