プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

食事の際に前歯が欠けてしまいました。(見た目には外側の一層の一部分がはがれた感じ)
神経を抜いてしまった事で壊れやすくなっている歯だったのでそのせいだと思うのですが、他にも
※4年ほど前にホワイトニングを行った
※矯正装置をつけていた(現在はリテーナー使用中)
という原因が考えられます。
例えば、矯正の過程での抜歯は保険適用外だったりしたんですが、今回の前歯の治療については原因いかんに関係なく保険は利きますか?
それと、早く治療するにこしたことはないと思うのですが、歯科が混んでいる、先生の出張、本人の都合などなどで治療を始めるのは1ヶ月程先になりそうです。一般的にみてそれ位なら放置していていても歯の状態に特に支障はなさそうでしょうか?
また大体何回位の通院が必要になりますか?

A 回答 (3件)

二つの別の質問があるように思うのですが…。


1)矯正治療に伴う抜歯は保険が利くのか
2)前歯が欠けてしまったが保険で治療できるか
で良いでしょうか?
1)はその歯自体に異常があるかどうかによって決まります。
 例えば前歯の乱杭歯で正常に生えている脇の歯(小臼歯)を抜く場合は基本的に保険対象外になります。
 その歯自体が乱杭歯(強度の位置異常)があった場合は保険でも抜歯する事が出来ます。
 また、抜歯予定の歯が繰り返し膿んで腫れる事がある。大きく欠けているなどの保険で扱える病気があれば保険での抜歯は可能です。
 その外、保険で請求可能な病気があれば、保険での処置は可能です。

2)歯が欠けた部分や大きさによって治療法が変わります。特に質問者様の場合、その歯の治療暦は関係ありません。
 表面だけでかみ合わせに支障が無い場合は、レジン充填だけで十分でしょう。この場合は1日で終わります。
 広範囲の場合はレジンインレーになります。この場合は型を取って、セットするので、最少2回の通院が必要です。
 全面的に剥がれた状態や詰めるだけでは強度的に修復不可能な場合はかぶせる事になります。
 削った状態で神経に異常を来たす危険性が無い場合は、削る>型を取る>セットで2~3回かかります。
 歯の方向や削った際に神経が出るようなら、また、歯の質が非常に弱い場合は、これに抜髄が加わるので、抜髄>根充>支台築造>形成>型取り>セットとなり、2~6回ほどかかります。
(回数の幅は、幾つかの処置が同日行われたり、一つの処置に複数回必要だったりする為に変動する幅です)
 実際にかかる日数と治療の内容は担当医に聞いて下さい。

 治療開始までに時間がかかる場合、その歯が日常の歯磨きで十分に清掃可能であるなら、1~2ヶ月はそのままで良いでしょう。ただし、僅かでも痛みがあったり、待っている間に痛み(沁みる)が出た場合には早急に処置をする必要があります。痛みがあるのに放置するとやがて歯髄炎を起こし、保存可能な神経も抜歯せざるを得なくなる場合がありますから。

この回答への補足

我ながらイマイチ要領を得ない質問文だったようで反省してます。
矯正治療の過程で行った抜歯には保険が利きませんでした。
そのことについて自分は『矯正の一環で行った抜歯だから保険適用外』という捉え方をしていたため
今回の前歯の治療についても『矯正治療等の治療履歴の関係で保険が利かないかも?』と、なんというか取り越し苦労的にごちゃごちゃ考えてしまいました。
保険が利かなかったのは矯正治療の為だからうんぬんではなく、(1)でご説明いただいた様に『健康な歯を抜歯』したからなんですね。

補足日時:2006/05/20 11:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(1)の件に加え、(2)の前歯の修復の治療過程のご説明、とても参考になりました。
1ヶ月程度放置するのに少し不安があったのですが、ことさら慌てふためいて受診する必要はなさそうなので安心しました。
痛みはないのでいつも以上にブラッシングに励みつつ、なるべく早く治療を開始したいと思います。
専門家の方の貴重なご意見、有り難うございました!

お礼日時:2006/05/20 11:46

>一般的にみてそれ位なら放置していていても歯の状態に特に支障はなさそうでしょうか?



縦にヒビが入っていたりしたら面倒なので,早く口腔外科の先生に診てもらうために遠征も選択肢に入れてください.忙しいのを理由に初診を延ばすのはまずいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者の方からのご助言有り難うございます。
見た目は大丈夫そうですが、実際に先生に診てもらわない事にはなんとも言えない部分もあるかと思うので、できるだけ早く受診したいと思います。

お礼日時:2006/05/20 11:53

まず保険に関しては保険の条項を満たしていないとなりません


まず病気の治療である事ー矯正は病気ではないので保険の適応外になるわけです
保険に適応する治療法である事ーメタルボンドとかインプラントは保険に適応してないから自費になるわけです
混合診療でない事ー自費診療と保険診療を同時に行う事です 例えばメタルボンドの仮歯にHJKを使うとかです
労災や事故などによる傷病で他の保険で治療費が支払われる事のない物ーこれを保険ですると2重払いになってしまうわけです
保険医に認定されている医療機関である事ー保険の取り扱いできない医院では受けれないのです

これらに従えば前歯だろうが奥歯だろうが保険で治療を受けれます

1ヶ月先にどうなるか それは誰にも分かりません 今治療してる歯だって明日抜かなきゃいけなく可能性もあります 掛けている部分の内部までひびが入っていたりすると1日も早く治療が必要というケースもあります

何回掛かるかそれは診てみない事にはなんともいえません 1回も事もあれば20回以上掛かる事もあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家の方から明快なご回答を頂き感謝しています。保険の条項のご説明、大変参考になりました!有り難うございます。
今回の前歯に関しては保険内で治療が可能(メタルボンド等を本人が希望する場合除き)ということですよね。ほっとしました。

お礼日時:2006/05/20 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!