

先日、通勤途中にバイクで走行中、普通車の左側に接触し、そのまま転倒。全治1週間の診断をうけました。相手はそのまま去ってしまい、なんの証拠もなく見つけるのは難しいと警察に言われました。
そして、労災を申請するつもりだと伝えると
「人身事故ではなく物損事故で申請できないか?治療費は健康保険でなんとかならないか?物損事故でも申請できる労災があるはずだから詳細を会社に確認してほしい。」といわれました。
人身事故を物損事故にすることで、警察になにか
メリットがあるのでしょうか?それとも私にとってメリットがあるのでしょうか?実況見分も雨だとできないのでということで、予定していた日が雨になることが多く延期が続き、事故から1ヶ月程すぎてしまいました。こういった警察の対応は通常よくあることなのでしょうか?
悪いようにはしないと思いたいのですが、警察が事故をどう扱おうとしているのか全く分からずすごく不安です。
考え付くことがあればなんでもけっこうです。
回答をお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく、警察は人身事故だと書類上の手続きが煩雑になり面倒なのではないでしょうか?
署内での人身事故件数を減らしたい?
いづれにしても人身事故で届出して下さい。
労災よりは、「政府の保障事業制度」を利用した方がお得ですよ。休損(100%) 慰謝料がでますのでね。
治療は労災もしくは健保使用でかかること。
一応ひき逃げ事故ということになります。受付窓口は保険会社どこでも対応します。自賠責基準で補償されますが、あなたにも過失が適用される事故であれば、その分減額補償される可能性はありますが?
回答ありがとうございます。警察の都合で事故内容をかえてしまうことはよくあることなのでしょうか?実況見分がおわらない限り事故証明はもらえないと考えていたのですが病院の診断書さえあれば出してもらえることがわかり、ようやく労災の手続きを始めることができました。病院で、「政府保障事業制度」を紹介されましたが今回は書類も用意できていたので労災を申請します。知人にもこの解決方法を広めていきたいと思います。
No.4
- 回答日時:
警察の対応については、皆様がご指摘しているとおりだと思います。
加害者が逃げたわけですので、加害者不明と言うことで人身事故の扱いをしていただくことがいいと思います。一方、補償について申し上げますと、事故の内容が第三者行為災害なので、加害者から補償してもらうのが原則です。しかしながら、加害者がわからないので、次のどちらかということになるでしょう。
(1)労災を先行する。
労基署に加害者不明を理由に第三者行為災害の労災を申請します。
(2)政府の自賠責保険に加害請求します。
ご自身が加入している損害保険会社に仲立ちしてもらって、手続きします。ひき逃げ等加害者がわからないときに被害者を救出する目的で、国が自賠責保険を掛けています。この場合、労災保険への手続きは不要です。
なお、健康保険ですが、これは業務外の負傷等が守備範囲ですので、今回の業務上(含む 通勤災害)災害は使えません。もし、人命救済を優先して使用する場合は、使用前に必ず健康保険に許可を取らなければなりません。承認しないかもしれませんが。
今回のやり取りから推測すると、警察は被害者ではなく自分の都合しか考えていないように思います。そんな警察に丸め込まれること無くご自身のために主張を通すことをお勧めします。頑張ってください。
回答ありがとうございます。
国が自賠責をかけているなんて
今回初めて知りました。
ありがとうございます。
実況見分がおわらない限り
事故証明がとれないと
思っていたので
警察のいうがままにしてきましたが、
診断書と交換?にもらうことが
できましたので一件落着です。
実況見分は担当警官に時間ができれば
またいつでも出向きたいと思います。

No.3
- 回答日時:
No.2さんのとおり、調書の作成がじゃまくさいというのと、人身件数を増やしたくないという理由だと思います。
労災を使う場合でも、人身事故の届出は必要だと思います。
もし、バイクの任意保険あるいは、自動車保険のファミリーバイク特約に人身傷害が付帯されていれば、ひき逃げであっても使うことができます。
人身傷害を使う場合は、人身事故の届出+労災の適用が必要です。
先ずは労災での支払いが優先され、労災の不足分は人身傷害で支払われることになります。
回答ありがとうございます。
警察に物損事故にして、ファミリーバイク特約を
使ってくれないかともいわれました。
先日皆様からの回答を頂いた後、事故証明の申請書を
もらいに警察署に出向くと、年配の警官?が
テレビで野球を見ながら電話番をしていました。
担当の警官はまた事故現場に向かっていて
不在ということでした。
物損事故にすれば実況見分をする時間が省けるので
必死になってすすめていたのでしょう。
毎日事故が起こり、毎日実況見分を
行っている彼には時間がなかったのです。
電話番をしていた警官?と仕事量が
違いすぎる印象をうけましたが、
それは署内で解決する問題で被害者に
しわよせがくるなんておかしな話だと思いました。
No.1
- 回答日時:
人身事故でなければ、通勤災害の適用はありません。
労災は労働者が蒙った身体的損害を補償するものです。物損事故は人的な被害がなかったことを証明するものです。警察と再度相談してください。参考URL:http://www.shigakukyosai.jp/kanko/letter/le0109/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 8 2022/09/22 13:01
- 事故 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 3 2022/09/22 15:47
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故慰謝料 この間、相手の車線オーバーにより左から車をぶつけられました。警察も呼んで事故処理も終 2 2022/04/08 14:00
- 事故 軽い追突事故を起こしてしまいました。 警察、保険会社連絡済 物損事故扱いです。 相手が4日たって首が 4 2022/09/22 13:32
- 損害保険 交通事故 慰謝料の請求は労災か相手保険会社のどちらが多く貰えるのか? 通勤中に交通事故(バイク対車の 2 2022/03/25 17:52
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- その他(保険) これは労災扱いになっているんでしょうか 3 2022/06/14 21:08
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
- 事故 現在、物損事故として処理されていますが、数日して痛みが出ました。 ただ、人身事故に切り替えるために警 4 2023/07/19 18:46
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳内出血で右半身麻痺となった...
-
労災について 無知なので、わか...
-
労災の取り下げ
-
労災の一時金等は相続財産に該...
-
健康保険で治療費を払ったあと...
-
パート勤務です、立ち仕事で脚...
-
労働災害保険について
-
通勤災害を申請するのに人身事...
-
室温22度で風邪ひいたら労災...
-
労災 通勤災害 の被害者の場合 ...
-
総支給額18万で、手取りは??
-
介護保険と労災の併用
-
今、片道22キロぐらいある職...
-
雪で会社を休む時、会社には何...
-
電車通勤で定期を買って、晴れ...
-
普段は電車通勤で、月に1、2回...
-
通勤を元旦那に送ってもらうと...
-
通勤手当で定期券を購入してい...
-
通勤で車で片道40分27キロはき...
-
国家公務員の通勤手当 往路と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスで通勤すると会社に申請し...
-
労災の取り下げ
-
これは労災扱いになっているん...
-
労災の一時金等は相続財産に該...
-
労災にならないなんてことはあ...
-
飲食店で働いており、思うよう...
-
介護保険と労災の併用
-
福通という会社
-
パート勤務です、立ち仕事で脚...
-
会社の新年会で酔った勢いでテ...
-
会社で火傷。労災はつかえます...
-
労災の休業補償について詳しい...
-
労災の請求手続きについてお伺...
-
労災年金の受給者本人が死亡し...
-
法律に詳しい方、教えてくださ...
-
労災と再就職
-
取引先の人の車での移動は労災...
-
自転車保険と労災の併用につい...
-
★★自転車同士の人身事故(労災申...
-
労災保険について詳しい方教え...
おすすめ情報