アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

BASICでプログラミングを始めたいのですが、いろいろ分からないところがあります。
(1) Visual BASICやVisual BASIC.NETとは?BASICとの違いは?BASICを 勉強するにはどれをすればいいのでしょうか?
(2) BASICでのプログラミングは、書籍の購入だけで始められますか。 プログラミング用のソフトを買わなければならないのでしょうか?

A 回答 (7件)

VISUAL BASIC 自身もこれまでに何度かバージョンアップをして新しい機能が付加されてきました。


Ver6.0以降に発表されてのが.NETで 
・オブジェクト指向の強化
・クラスの概念   等新しい機能が付加されました。現在はVB6は販売されていないと思います。
.NET Frameworkは、WEBのように、仮想のコンピュータ上で動かそうという概念で出来上がっています。C#でも、VB.NETでもこの上で起動するようになります。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1800956

参考URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1800956
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 皆さん、どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/05/22 15:40

(1)最初のbasicの基本は約20語ほどの基本文法でできています。

しかし、GUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース)のWINDOWSの時代になり、GUIアプリを作るには20語では不十分です。その不十分をwindouws用におぎなったのがVISUAL BASICです。
しかしBASICの基本を学ぶには無料ソフトでも可能です。
(2)BASICの勉強をするには、書籍が望ましい(アルゴリスムの習得には)と思いますが、フリーウエアでもかなりのアプリケーションを作成できます。
ACTIVE basic
無料で本格的なものを作成したければACTIVE BASICがお勧めです。
勉強だけなら十進basicとか、N88互換BASICとかあります。
ACTIVE BASIC
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se117283 …
http://www.activebasic.com/activebasic4.php?page …
十進BASIC
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se039185 …
N88BASIC
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se055956 …
なお、ACTIVE BASICには、次のhpで基本が学習できます。
http://www.activebasic.com/help_center/index.htm …

参考URL:http://www.activebasic.com/help_center/index.html?win32,http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se117283 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説をありがとうございます。

.NETやFramenetworkとかいうものがよく分からないのですが。教えていただけますでしょうか。また、初心者が本を買う場合はVisual BASIC、Visual BASIC.NETのどちらがいいのでしょうか?

お礼日時:2006/05/21 21:27

#5の訂正:


>>メモ帳で TEST.wsh というファイルを開きます。
は メモ帳で TEST.VBS というファイルを開きます。

にしてください。
    • good
    • 0

超簡単なイメージを覚えるには


Windows95以上のOS からは VBscript というシェルがありまして。
メモ帳などで記述して、Windows 上で直接実行するか
コマンドでコンパイルできます。
IEなどHTMLに埋め込み(VBscript) としても扱うことができます。
これが、お手軽な方法かも。

 メモ帳で TEST.wsh というファイルを開きます。
そこに Msgbox("TEST HEllow")
とかいて保存してください。
マウスでクリックするとメッセージボックスが開きます。
シェルだけでもちょっとしたプログラムはかけるのでお試しあれ。
    • good
    • 0

プログラムは『コンパイラ』を利用してPCが理解出来る言葉(マシン語)に変換し、『ビルド』し、独立したソフトとして動作します。


BASICは『随時変換して動作する』ものです。
これをインタープリタと称します。
拡張した物がVisual BASICです。
*独立したソフトは出来ません。
将来的には『JAVA』系を勉強した方が良いと考えます。
    • good
    • 0

まあ、簡単にいってしまえば Basic という言語は 当初Fortran の簡易版として作られましたが、その後PCが普及するにつれ インタープリターのコンパイラで提供されてきました。


その後、MSDOS時代に入り、MS Quika Basic が使われていました。Windows 時代になって Visual Basic VER 2.0 → 6.0 とバージョンアップしてきました。Visual Basic 6.0 までは データベース
の標準サポートは Access 97 や 2000~2003 などのJETエンジン
のほか SQL SERVER への接続方法は RDO、DAO、ADO と変わってます。.NET は ADO.NET FrameWork をベースとしています。
従来の ADO とは天と地ほど差があります。
PCのDBのレコードをメモリにデータを読み込んで操作するようになっています。従来は直接操作していました。
Visual Studio 2005 は 有償で VB単体でも3万円くらいはします。
マイクロソフトは無償で使用できる Visual Studio 2005 express
(機能が限定されています。)を提供しています。
ここ数年、なフリーのソフト増えてきたせいか、マイクロソフト
は .NET Framework SDK 上で各言語(C#,VB)ほかなどを
コマンドでコンパイルできるツールを無償で提供しています。
たしか、Visual studio 2005 のエディッタと同等機能を備えたフリーのソフトが幾つかあったはず。 Google で調べればわかるとはおもいますが。
ちなみに私は 10万円くらいした Visual studio 2005 Professional
を使用しています。
安いか高いかは何をしたいかにもよります。
マイクロソフトの公式ページに書かれている通りですが Professional
版は数々のおまけ MSDN 会員になるとXPやサーバー製品が提供されます。 ただし自分だけしか使用してはならないという条件ですが・・・
雑誌ほか書籍ではおまけ VIsual Studio 2005 EXPRESS がついているのもあります。
いきなりはじめるのはちょっと難しいかも・・・
Access 2003 の VBA などで知識を増やすのも手ではないかと思います。
構文とか似ています。
Class とか、データセットとか .NET 特有の記述方法を覚えられれば
それは最強ですが、初心者は Access のVBAから入ると理解しやすいとおもいますよ。初心者むけの本も数多くでていますから。
    • good
    • 0

フリーの開発言語もあるようですが、


VisualBASIC、VisualBASIC.NETは購入が必要です。

 BASICとの大きな違いは画面作成やWEB関係の関数が準備されていることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!