プロが教えるわが家の防犯対策術!

 昨年の12月に中型の免許を取得しました!
今はYAMAHAのXJR400Rに乗ってます。
今後、大型にも乗っていきたいと考えているのですが大型二輪免許を取りに行く時間もお金もないので一発でとりたいです!
今乗っているバイクがネイキッドタイプということもあり、なんとかなるのではないか、と考えているのですが、やっぱり不安です。
どうかアドバイスお願いします!!!!!!!

A 回答 (12件中1~10件)

限定解除という制度の頃に大型の免許を取りました。


動機は運転技術の向上でした。

専用のスペースで運転技術だけ考えてバイクに乗れるという環境、
これが他にはないと思っていたのです。実際には練習させてくれる
所があった事を試験場で知り合った方に聞いて知りました。

合格までには10回はかかると聞いていたので私なら2三十回通えるだろう
と思っていました。でもいざ通い始めると試験への緊張でもう二度と来たくない
という場所です。同じ受験者からもマジマジ見られます。

知人で原付に乗っていた人が受けに行きました。中型から受けると言うと
ダメ(法的には良い)と言われ小型から受けましたが大型まで各1回で
合格しました。その人はオーバーなくらい目視をしてメリハリある運転を
それでOKだと言いました。

一番最初には試験より前に、受験資格を得るために引き起こしなどに1回
通わなければなりませんでした。大柄の男性が先頭で不合格になりました。

その人も原付しか乗った事がなく
センタースタンドのかけ方を基本的にご存じなかったのです。
地面に穴があきましたがスタンドはかかりませんでした。

そのすぐ後に私の番が来て、私は重くてセンタースタンドがかかりませんでした。
でもはいダメ!と言われる前に3回目でかかったので資格を得る事が出来ました。

試験1回目。一本橋を高速で通過したら7秒だったと言われました。
これで減点が5点×3秒で15点、その後コースをど忘れして「とまれ」で
とまったままになってしまいました。コースの脇によってどうしたら良いか
もうわからないと思ったら、寄った時にふと思い出して再開しましたが
その時の行動で減点が増えて途中で失格しました。

結局4回通うはめになりましたが、コースも忘れず一本橋もゆっくり行って
普通に運転したら合格します。

緊張さえなけけば合格できますよ。本当にです。

同時に受かった人は40人受けて4人でした。
後の3人は19歳くらいの男の人2人とおじさん1人でしたが、
男の人はやはり友達になっていたらしく「1発で合格した!」ともう一人に
言っていましたが言われたもう一人は「何を...」と笑っていました。
「本当は7~8回かなっ」と言い返し笑っていました。とても嬉しそうでした。

10回ぐらい通うトータルの時間
これを考えて、暇があれば一発試験は有効です。でないと日中に試験に行くので
一日つぶれてしまうので、時間の無い方は教習所に通われた方が良い。

お金の無い方は一発試験の方が少しは安いですが、私の場合は全部で1万円
でしたが、昼食代交通費など合わせると一日5千円は超えましたから
ケースバイケースです。ちなみに当時独身の主人は私が簡単に通ったので
試験場に行きましたが3回でやめて教習所に通いました。

結局たくさん練習できるので教習所の方が上手くなりかけたお金は決して
無駄にならないと実感しました。私は今でも下手なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 なんか読んでて、なるほどな~としみじみしてしまいました。
やっぱり教習所に行ったほうがいいのかな、と思ってしまいます。
でも、とりあえず一度は一発に挑戦してみます!!!
なにごとも経験ですよね?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/01 14:56

結局の所、不安を払拭するには試験場の雰囲気になれる事と、バイクを確実に操れるようになる、のニ点に成るのではないでしょうか。


雰囲気の方は、一回行って経験すればあとはそれ程気にならなくなると思いますので、最初だけ充分にリラックスを心掛けましょう。
バイクを確実に操るには、ひたすら練習して腕を磨くしかないと思います。
先の人たちが、ポイントなどを書いてくれているので、あとは自分次第だと思います。
中型の試験時に比べて、自分の腕は格段に上がったと思いますか??
もし、それ程上達した感じがしないのなら、日頃から大型受験を念頭に置いてバイクに乗りポイントを練習してからの方がいいでしょう。
あせって受験しても、時間と費用の無駄に成りかねません。
ネイキッドに乗っているから、何とかなる・・・・ほど大型二輪は簡単ではないと思います。
何に乗っても大丈夫!! 位に腕を磨けば、自然と不安は解消されるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 たしかにちょっとあせってるのかもしれないです・・・。
中型に乗ってると大型に乗りたくなるんですよね~。
しっかり練習してから受験したいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/01 15:08

私の名前からもわかると思いますが、1100カタナ乗りです。

ポイントだけ箇条書きで書きます。

1:課題クリアは最低条件。
2:試験コースは体で覚える。
3:合否の分かれ目は低速走行の安定に尽きる。

簡単ですが参考になれば幸いです。ちなみに私は、検定中の急制動で転倒し鎖骨を折りましたが7回目で限定解除しました。気をつけてがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 鎖骨を折ったんですか~。
なんか恐くなっちゃいますね・・・。
ポイント教えていただき、ありがとうございます。
頑張ってみたいと思います!!!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/01 15:04

私も免許改正前に、鮫洲の試験場で限定解除をの試験を受けて合格しました。


 お金がないと言う事ですが、お金をかけずにプロのアドバイスを受ける機会はありますよ。定期的に試験場で、安全運転講習会で二輪の指導員の方などが、試験場などで、講習を行っています。問い合わせをすれば詳しい説明をしてくれますよ。
 その時には、自分の乗っている車両で参加が基本になります。
私は、国産アメリカンバイク400ccに乗っていましたが、どうしても車両に乗る時の足を投げ出す癖が出てしまい、試験を受験する前に教習所で練習してから試験に臨みました。どうしても、普段乗っているバイクと試験車両の違いがあるので、練習しておいた方が安心だと思います。
 話は変りますが、私は今ハーレーに乗っていますが大型バイクは楽しくてとても良いですが、排気量が大きくなるということは危険も伴うので、お金もだ時なのかもしれませんが、自分の体を守るという事も考えたら、講習等を受けて自分の運転技術に磨きを掛けたら如何でしょうか?試験場では、試運転は少ししかさせてもらえないので。
 以前、私はバイクの販売の営業をしていた事があり、ハーレーを取り扱っていましたが、それなりに運転技術があっても乗るにも苦労するバイクはたくさんあるので、練習した方が良いですよ。
 ちなみに、私は女ですが試験場での試験8回目で合格しました。なかなか受からず60回受けに来た人がいるそうです。平均14回位の合格までの試験回数です。
 本屋さんで大型二輪免許取得の攻略本などで、運転操作のコツが出てたりしますので、本屋さんで立ち読みしてみてください。
 怪我しないように、頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 最後の一言、うれしいです。
頑張ってみたいと思います。
一発で免許が取れたとしても、そこからの練習が大事ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/01 15:01

補足です。


試験管も人なので、印象も大切です。挨拶はしっかりと行い、服装も夏でも長袖を着ます。半キャップやスニーカーなどは、なるべく避けた方が良いでしょう。
また、試験車にも当たりはずれがあります。毎日、試験所内の低速走行、ストップ&ゴーばかり。そりゃくたびれます。クラッチが激重だったり、エンジンの調子が今一な試験車もあるかもしれません。しかし、あのバイクじゃなければ受かっていたのに、などと言うのは敗者の言い訳でしかありません。どんなバイクに乗っても受かるくらいの実力がないと、やはり一発試験で免許を取得することは困難でしょう。ということで、その自信を手に入れるべく日々練習に打ち込んで下さい。一通り自信がついたら、バイク仲間に見て貰ったり後ろを走って貰ったりして、感想を聞いてみるのも良いでしょう。
他の方の厳しい意見もあるようですが、これだけの難関を前にし「もうやーめた」っとはならず、「よーし、やってやるぜ!」と逆に意気込みを持つくらいが男の子は必要だと思います。(女の子だったら御免なさい。(笑))
400ccでも町中を走る上では十分ですが、ビックバイクは更にバイクライフを楽しくさせてくれることでしょう。是非、driverさんのバイクライフを充実させるためにがんばって下さい。
ただし、要注意点があります。金欠の様ですが、ビックバイクの車体価格はもとより維持にも相当のお金がかかることを覚悟し、今からコツコツと貯金にも励んで下さい。免許取得後は、常にビックバイク欲しい病と闘うこととなるはずですから。
余計なことまで書いてしまいました。失礼しました。それでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 やっぱり印象は大切ですよね。
その辺はしっかりしていくつもりです。
意気込みもしっかり持たないといけませんね!!!
補足ありがとうございます。

お礼日時:2002/03/01 14:48

こんにちは。

お金も時間も限りある物ですから有効に使いたいものですよね。
さて、私は品川の試験所で一発試験で限定解除しました。今で言う大型二輪免許です。当時は大学生だったので、大学の敷地内で空き缶置いて毎晩スラロームの練習したり、片手で左右のフルロックターンを練習したり、段差を乗り越えて波状路の練習したり色々やりました。
はき違えている人も結構いるようですが、試験所では、”上手く”運転できるかではなく”安全に”運転できるかを審査します。格好良く乗ろうなどと思っていてはいつまで経っても合格することはないでしょう。また、審査は減点制なので、苦手な課題があってはいけません。
私がお勧めするのは、試験所に何度も行って実際に試験を受けている人のレベルを見て、どれくらいなら合格するんだろう?ああ、これなら受かりそうだ、という”実体の把握”をすることです。また、コース(多い場合は3種類くらいあります)を全て熟知し、イメージトレーニングで全て完走できるようにしておいてください。試験車にはにょきっと大きいバンバーが張り出ており、パイロンを引っかけた時点で検定中止となりますので、町中を愛車で走る場合は、バンバーの幅も意識して走ってみてください。

例えば右折する場合の手順ですが、
0.道路中央より左寄りを走行中
1.ミラーで左右後方の安全確認
2.ウィンカーを出す
3.右側後方の死角を黙視する
4.中央に寄る
5.左右の安全を確認(交差点の場合は前方も)
6.右折
と、右折する際だけで最低これだけの作業があります。
(内容が間違っていたら御免なさい・・・どなたか指摘してください)
しかも、右折する3秒前(車線変更はさらにその3秒前)若しくは30m手前からアクションを起こさなければなりません。全ての作業はスムーズに行えなければなりません。速く格好良く走ろうなんて思っていたら、とてもこれだけの作業は出来ず、試験に合格するはずもないというわけです。
ということなので、今後は、安全に運転するとは?という基礎に戻って、それを意識しながら町中を走るとよいでしょう。あと、試験は、試験管へのアピールでもありますので、アクションは多少はオーバー気味でも良いかもしれません。試験所では普通の人なら緊張して萎縮してしまうものです。しかし、練習により得た自信と、コース熟知による安心感を持って望めば、失敗のほとんど許されない一発試験でも、実力を発揮して合格されることでしょう。当時の私も、絶対に一回合格だ!と意気込んで試験に臨みましたが、緊張と練習不足等により、結局3回目の合格でした。
減点が多いと思われる場所は、
一本橋、スラローム、180度ターン(パイロンを引っかけやすい)、一旦停止無視、急制動、ウィンカーや黙視のタイミングでしょうか。
一応ゆっくりと走るのがコツですが、急制動直前や外周のときは40km近く出ていないと、メリハリのある走りができていないということで減点されることもあるので注意して下さい。とにかく、今は練習あるのみだと思います。(でも、独学はお勧めできません)
それでは、がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 細かいことまでいろいろありがとうございます。
なんか読んでると難しそうに思えてきちゃいました・・・。
でも、頑張ってみようとおもいます!!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/01 14:43

一度、二輪車協会に問い合わせてみてはいかがでしょうか?


と、言うのは私は熊本県二輪車協会主催の大型二輪試験講習に参加し、試験場で2回の試験で無事免許を取得しました。ちなみに初回の試験ではコースを間違い、あせってしまい些細なミスで落ちました。だからその気があればそれこそ一発合格も夢じゃないかも?!
講習の内容は土・日の2日間やさしい(?)白バイ隊員さんに試験コースで自分の愛車を使って指導していただくって内容です。
ただ、お住まいの都道府県でこう言った講習をやっているかは存じません。
一度お問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
二輪車協会の連絡先はバイク屋さんでも警察署でも教えてくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 二輪車協会主催の大型二輪試験講習なんてあるんですねー。
まったく知りませんでした。
一度問い合わせてみます!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/01 14:38

中型の免許も一発で取ったのでしょうか?


もしそうなら自動車学校で教習を受けるほうをお勧めします。
で、一発で取るといってもなかなか一回では合格しません。一発合格本とか読めばすごく参考になります。あとは、他人に迷惑をかけない広いところで十分練習してから行ったほうがいいと思います。10回落ちても教習所より安くつきますが、試験場の予約状況により時間がかかってしまうこともあると思います。まずは、実際に試験場に行ってどんな感じか見てくるといいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 中型の免許はちゃんと教習所で習ってとりました。
一発合格本があるなんてはじめて知りました。
一度読んでみたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/01 14:34

試験場へ出かけてみましょう。


「たいしたことないな」と思えるようなら試験を受けてみましょう。
「ちょっと難しいな」と思ったら練習場へ通いましょう。
「こりゃ無理だ」と思ったら教習所に通いましょう。

私は限定解除しない限り大型二輪免許が手に入らない頃に免許を取得しましたが、何も練習しませんでした。
関西のある県では年間に合格者が「白バイ隊員のみ」(未確認情報)と言われていた史上最も難関だった頃の話です。
もちろん腕に自信はありましたが、住んでいた地域では試験間隔があいてしまうので東北のある県に住所を二週間だけ移して「毎日」試験を受けました。
結局下調べも何もなくぶっつけ本番で一週間で取得しました。(実質6回受験、残りはスキー三昧)
季節は真冬でしたから、路面は『除雪後』でビショビショ、バイクは旧車で一本橋でアイドリングすると『エンストする』など悲惨な条件でしたが「ヒーロー」になれました。
当時は20回くらいは当たり前だったので数回の合格者はヒーロー扱いされたところがありました。
でも現地に住んでいた友人は2~4回で取得していたので仲間内では「へたくそ」と評価されました。

何が言いたいかというと、並みのライディング技術で容易には取れないということです。
反対に並以上のライディングテクニックさえあれば大型免許と言えどもそんなに難しくありません。
今お乗りのバイクで十分にライディングテクニックを磨いてください。

最後に安心する情報を一つ。
大型に乗っているライダーで「まあまあだな」と納得できるテクニックを持っている方は100人に一人いればよいほうです。
「上手いな」と感心させられる方などサーキットでたまにお目にかかるくらいのものです。
他は大したことはないですよ。
(大型二輪に乗っている方を侮辱するつもりではなく、質問者を勇気付けるための話ですので勘違いしないように)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 rakkiさんはすごいんですね~。
尊敬ですね!!!
 勇気付けありがとうございます。
いまのバイクでライディングテクニックを磨きたいと思います!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/01 14:29

こんにちは。

そのチャレンジ精神、素晴らしいです。
私は、125cc限定から試験場で大型免許を取りました。

ひとつ言えるのは、ひたすら750に慣れることです。私は400に乗ったことはないのですが、最後までふらつきには悩まされました。低速でのUターンなど、スムーズにできるようになるまで練習するに尽きます。

試験場での合格ポイントは、一番目に確実な技量を身につけること。クランクでコケるなんて論外です。寝てても運転できるくらいになってください。400との一番の違いはパワーと重さです。アクセルワークを重点的に練習するといいでしょう。
次に、スムーズに運転できることはもちろん、俺は何年も大型乗ってるんだ、俺の走りを見てくれといった気迫と自信で走ること。おっかなびっくり走る人は必ず落ちます。
いずれにしろ、練習は絶対に必要です。400乗りなら、4,5時間でそこそこ上手くなるはずなので、時間貸しの練習場があれば、一度行ってみてください。

時間があれば、試験を見学するのもいいでしょう。上手な人は少なめなので、どんな走りをしたら落ちるのか、じっくり観察してみてください。合格した人がいたら、それくらいスムーズに走れるように目標を定めます。飲み込みが早ければ、4,5回の受験で合格できるはず。

頑張ってください!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 応援ありがとうございます!!
ぜひ頑張ってみたいです。
みなさん言うように大型は難しいみたいですけど、やっぱチャレンジですよね!!!
気合いれて頑張ります!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/01 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!