アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

仕事あっての家庭

って夫に言われたんですけど、それって普通なのでしょうか?

月に日曜が1日または半日休めればいい方で、全然家に居ません。子供の行事などには出席してくれますが、旅行なんて年に1泊がやっとです。それも私がうるさく言ってやっと…他に休みは年末年始に5日程度、GWはほとんど無し、お盆に2~3日です。
いずれも一番混雑する時期でこの期間はでかける気にもなりません。というか、家の用事を済ませるので精一杯です。

だからといって特別高給取りな訳でもなく、私もパートをしています。

家族旅行が当たり前だった私は親に愚痴ったら、
『自分の場合は 比較的に休みが取れる職場だったが、ほかの部門では普段だけでなく夏休みまで取れないところがほとんどだった。公務員以外はみんなそんなものだ。でもだからといって 家庭が崩壊したなどという話は聞いたことが無い。それぞれの家庭の状況に応じてお互いに理解しながら バランスをとっているのだと思うしそれしかない。忙しい人の場合は 旦那はほとんどいないものとあきらめてかかるしかない。』
と言われました。
そんなモンなんですか??それって今の時代にも当てはまります??

子供と3人でどこか行っても責任持つのは私なので疲れるだけだし、大人が居なくちゃ楽しくありません。

夫は『そんなに行きたきゃ実家の親と行けば』と言います。私は家族で出かけたいと思っているのに…

亭主元気で留守がいい
なんて私は思わないんですが…
家族が居て、はじめて仕事もできるんじゃないんですか??

仕事あっての…って、それじゃあ私、タダの家政婦なんじゃぁって最近思うんです。

みなさんどう思いますか??

A 回答 (33件中11~20件)

PASERIS様


>>日本だけが悲惨みたいですが、欧米で家族がいいのは一握りの裕福層だけ>>ですよ。現実は厳しく、海外の非裕福層は仕事があっても、もっと日本よ>>り悲惨です。
ええ、もちろん知ってますよ。
自分の趣味の為にしゅっちゅう海外いってる友人
から情報は貰ってますんで。
かといって、海外はどうこう出す必要はないと判断したまでです。
さすがに中国・韓国・イギリスの情報はないですけどね。
*ペラペラな友人はいても。
    • good
    • 0

私の父親も仕事中毒で、


家庭にはほとんどいないような存在でした。
男の人って、「家族の為に働いてるんだ!」って言えばそれですむと思ってる人多いような気がします。

私の父はサービス業だったため、母はよく、「人の家庭よりまず自分ちにサービスしろ」って言ってました。

私も普段父がいないことのほうが慣れていたので、
むしろたまに家にいると、居心地悪かったです。

仕事仕事で生きて来た父がある日ガンになりました。
出世街道からは大きくはずれてしまいました。幸い手術はうまくいきましたが、そのとき振り返って後悔したそうです。

すべてだと思っていた仕事仲間は、所詮は他人。
最後に残るのは家族なんだって。
でも後悔してもそのときには完全に家族の心は離れてしまっていました。

父は休日も、「仕事で疲れてるんだから休ませろ」といって私たちとも遊んでくれませんでした。
私には父と遊んでもらった記憶はほとんどありません。

ある日父が電車に乗っていて、目の前に父親にべったりと甘える6歳くらいの女の子がいて、それを見て泣けたそうです。(母親から聞いた)
どうしてあの頃俺はもっと家族と過ごさなかったんだろうって。

子供が大きくなってからでは遅いですよ。

問題はご主人が仕事を理由に家庭のために時間を作ることをめんどくさがっていないか、
少ない時間でも濃い家庭の時間を持てているかだと思います。

よく、「俺は金稼いでくるだけの存在だから~」なんて同情を買おうとする人いますけど、
そうさせているのは本人自身だと思います。
逆に「あんたはお金だけよ」と思われたらおしまいなんだと思う。

共働き夫婦が増えて行く世の中で、女性に家庭と仕事を両立させるだけじゃなくて、男性だってどっちも両立させるべきだと私は思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重な体験談、ありがとうございます!

私も夫のカラダが心配です。「オレの方が確実に先に死ぬから~」なんて言ってます…好きでやってるんだから後悔は無いのでしょうが…

たま~の休日に家出ゴロゴロ…は無いのですが、電車に乗って座れたりすると、確実にうたた寝します(速攻)。移動の車内なんかでの会話って、結構大事だと思ってるんですけどねぇ…疲れが抜けていないのでしょうがないです。

>子供が大きくなってからでは遅いですよ。
>女性に家庭と仕事を両立させるだけじゃなくて、男性だってどっちも両立させるべきだと私は思います。
全く同感です。でもどうにもならなくって悩んでます…

お礼日時:2006/05/24 02:16

No.16です。

お礼拝見しました。
つい熱くなってしまってて、ごめんなさい。

旦那さんは不器用な方なんですね。
適当に手を抜いたり下にまかせたり、ということが苦手なのかしら?
家事も手伝ってくれるとの事なので、家族への感謝もあると思います。仕事と家庭の関係についての発言ももうちょっとうまく伝えてくださるといいのに...

うちの相方の仕事も趣味に多いに関わるものなんですが、専業主婦の奥さんが多くて寂しいはずなのになぜか離婚したって話あんまり聞かないんです。奥さんと趣味の部分を共有してるからかな(会社のイベントに呼んだり、とか)。やっぱりコミュニケーションの多さは重要ですよね。

仕事人間はすぐには変えられないけど、やっぱりお子さんの情緒教育において父親として責任はありますよね...私は旅行に必ずしもお父さんがいなければいけないとは思わないんですが、思春期に差し掛かるにつれ、ピンポイントで父親らしさ(アドバイスとか、慰めとか、毅然とした態度とか...)は発揮していただきたいですね。

まだ危機的な状況ではなさそうだし、質問者さんのアプローチの仕方を変えることによって旦那さんの心もほぐれて視野が広くなるといいですね。このままだと何かあったら燃え尽き症候群になりかねませんし。

労基うんぬんは働いている当事者じゃないと難しいと思いますよ。タイムカードもないとのことなので証拠にも乏しいし。恐らく旦那さんが困ることになると思うのでやめたほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びご意見ありがとうございます。

イベント等に参加して、理解はしているつもりなんですが…我慢が足りないのですかね、私…

コミュニケーションの大切さを実感しています。

お礼日時:2006/05/24 02:52

#10のelkitiです。

お礼ありがとうございました。

うちのダンナさんは、今も同じ忙しさで、同じ仕事をしています。
たまの休みの日曜は、ひたすら寝ています。おとついの日曜も、昼ごろ起きてご飯食べて、昼寝して、7時過ぎに起きてお風呂に入って、晩ご飯食べて就寝。

晩ご飯だけなんとか外食にしましたが、一日外へ出ないこともあります。大抵、休みの日はこんな感じです。お盆と年末年始は普段出かけない分、旅行へ行って羽を伸ばしますけどね。そうでもしないとやってられません。バカ高い料金は仕方ありません。

今は基本日曜日が休みなのでまだ休みやすいですが、以前は水曜日が休みでした。でも、この水曜日というのは他の社員は普通に出勤でしたので、ダンナさんが休むと「俺ら働いてるのにあいつ休んでる」って雰囲気になるんです。正規の休みなんですけどね。

ついでに、ダンナさんの会社は離婚している人が多数います。理由はいろいろあるんでしょうが、休みがない、残業が多い、というのもきっかけの一つなのかもしれません。

私が我慢しているのは、お金のためだけではありません。ダンナさんがこの仕事をやめないのは、仕事にやりがいを感じているからでしょう。それを無理やり辞めさせて、やりたくもない仕事を、休日の為だからといってさせることがいいことなのか?

仕事って、お金の為だけにするものではないと思うんです。質問者さんのダンナ様は、趣味が仕事のようですね。だからなおさら仕事が楽しいのかもしれません。それを楽しんでいるダンナ様に対して、ちょっと嫉妬しているのもあるみたいですし。質問者さんは、それとは違うパートをしてらっしゃるのでしょうか?その職種の仕事には就けないのでしょうか?

自分のやりたい仕事に就いていたら、それを辞めることはいやなことだと思うんです。質問者さんが同じ仕事が出来ればベターなのでは?と思ったのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びご意見ありがとうございます。

確かに嫉妬してますねぇ…だって私も同じ趣味だから…
私はあまり上手ではないので、その類の仕事には就いていません。就業人口自体が少なくて、女性はもっと少ないです。ハードですし…私は自分の学んだ学問に関する仕事をしているので、パートとはいえ 自分の仕事にやりがいもあります。でもやはりこの仕事を常勤でしたいとは思いませんでした。子供を産んでから就いたということもあり(常勤の同僚の長時間拘束される現状を見ていて)、常勤だったらそれこそ家庭と両立できないと思ったからです。なので 常勤の誘いも断ってしまいました。ただし、独身時代から就いていたら意地でも続けていたかも知れません。実際、常勤の同僚には、自分のキャリアのためにも絶対に常勤で頑張るべきだ、急な欠勤もフォローするからね!と励ましてしまいます。

…なんだか話がずれてしまってすみません。

もちろん、夫に今の仕事を辞めてくれとか思ってはいないのですが、じゃぁ、私のこの気持ちの置き所はどうすればいいの!?
って感じになっているんです。自分で自分をどう納得させればいいのかわからないんです。。。

お礼日時:2006/05/24 21:51

#15です。

他のかたへの補足を拝見しました。

>私は 子供と出かけるのは全然イヤじゃないんですけど、
>果たして家族がバラバラで行動していいんだろうか…とも思います。

あ、それは全然オッケーだと思いますよ。敢えてバラバラに行動することで、お互いのストレスを回避し、その分、ともに過ごす時間が楽しくなる。娘さんしかいないご家庭でそういうところも知っています。まあ、我が家も息子ですが、そんな感じですけれど。

とはいえ、夫も仕事が大好きなので、奥様のお気持ちだけは大変によくわかります。ご同僚も「休んでほしい」とおっしゃっているようですし、これは(確かに難しいとはいえ)、ご主人が本腰を入れて休もうとはしていないのだと感じました。

行事に参加できているということは、時間はとろうと思えばとれるんだと思います。ただ、行事以外で家族と過ごす時間は、ご主人にとって優先順位が低いのではないでしょうか。ご主人の優先順位の上がる家族付き合いを模索するか、ご主人抜きで楽しむ方法を充実させるかでしょうね。というか両方を並行してやるといいんじゃないかという気がします。

何か、ご主人の仕事に結びつきそうな外出先はないのでしょうか。夫は、そういうところにだけは積極的に子連れでいくのですが。それ以外のところはそもそも、一緒に行くだけで、こちらのほうがつまらない思いをしてしまいますので、むしろご免です。

ついでに言うと、行事に参加するだけ、お子さんたちのことに興味はおありなんだと思います。思春期になったらなったで、子供は物理的には離れていくでしょうけれど、逆に、本人の妻以上にお父さんを理解するようになったりしますよ。結局、自分たちにも同じ血が流れているわけですからねえ。悪いところも含めて「ああ、しょうもない奴だけど、わかるんだよなあ」みたいなものがあるんだと思います。反面教師にもなりますしね。私が父に対してそうだったし、息子が夫に対してそうです。

私は夫の同僚と友達になって以来、ふたりで夫のことを愚痴り合うようになり(笑)、ちょっと気が晴れました。また、その同僚と結束して、夫の尻を叩いたりしています。やっぱり職場に長くいられても迷惑なようです(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご意見、ありがとうございます。

バラバラで行動…してみようと思います。でも、私はあくまでも夫と一緒に行きたいので 余計イライラしたりして…あ、イヤではないんですよ、子供と出かけるのは…

行事に参加するんだからイザとなれば取れるんですよ。それは私も思います。でも旅行とかお出かけとか、いつでもできる事は今じゃなくても…といった感じなんだと思います。確かに優先度低いと思います。もちろん、行事の休暇だけで精一杯、というのも多少はあると思うのですが…

夫の同僚やその奥さんと仲がいいので愚痴ったりはよくします(笑)でも部下に当たるので、意味がないかもです。もっと上の人に泣き付こうかしら…

お礼日時:2006/05/24 22:06

>magmagmagさま



「機能不全家族が常識な日本と言い切ってしまっても」

日本だけが悲惨みたいですが、欧米で家族がいいのは一握りの裕福層だけですよ。現実は厳しく、海外の非裕福層は仕事があっても、もっと日本より悲惨です。
    • good
    • 0

団塊世代全盛期のお話


会社での地位にもよりますが・・・
>>亭主元気で留守がいい
>子供一人を成人になって徹底コミュ
団塊世代全盛期は常識でした。
とにかく仕事をして、家にいない。
主婦に子育てまかせっきり。
*そういう子供時代だったら、そういう思考で
当然なんですけどね。

さて、いつ子供と接するのか。成人してからです。
なので家庭崩壊するかどうかは別として
機能不全家族が常識な日本と言い切ってしまっても
過言ではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

成人してからじゃ絶対遅いと思うし、むしろ思春期になる前に男親とは色々思い出を作って欲しいと思っています(女の子2人です)。

お礼日時:2006/05/23 01:05

こんにちは。


私は独身ですが、同居の彼の仕事がものすごく忙しく、子供は未婚なのでいませんがお気持ちはわかります。

ですが、私の意見は、あなたの旦那さんがかわいそう、です。
>子供と3人でどこか行っても責任持つのは私なので疲れるだけだし、大人が居なくちゃ楽しくありません。
これ、ご自分のエゴですよね?
旦那さんだって楽しくて仕事してるわけじゃありません!「仕事あっての家庭」とおっしゃるように、会社で我慢してることも辛いこともいっぱいあるけど今がんばらなければ家族を養えない、と思ってらっしゃるのでは?

私は付き合って4年になりますが、1泊の旅行に一度行ったきりです。寂しくないと言えば嘘になりますが仕方ないです。だって遊んでるわけじゃないですもん。相手のことも考えず、旅行旅行って言ってると、そのうち他の女性に走られてしまいますよ。

家庭を崩壊させるかどうかはあなた次第だと思います。家族がいるから一生懸命仕事ができるのに、そのモチベーションを奪われて、旦那さんがどうなるか知りませんけど...

この回答への補足

ご意見ありがとうございます。

楽しくて仕事してるんです。それが逆にちょっと悔しい感じがするのも確かです。趣味が仕事になっていて、私も同じ趣味を持つものとして、自分ばっかりずるい!って思ってしまいます。私は趣味をする暇が無いのに自分は仕事とはいえ、毎日毎日やっている…たまには仕事から離れて家族で出かけたり、一緒にその趣味をしたいです。

仮に夫が子供2人連れて出かけても、ある程度は楽しいと思いますが 夫だって疲れると思います。同じことです。私は 子供と出かけるのは全然イヤじゃないんですけど、果たして家族がバラバラで行動していいんだろうか…とも思います。

補足日時:2006/05/23 00:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足…になってしまいますが…

>家族がいるから一生懸命仕事ができる
そうですよね?家族が居るからですよね??
私はそう言って欲しかったのに、仕事が出来て 初めて家庭もちゃんとできるみたいなこと言われたんです…
結婚してるなら、家庭が先!って思ったんです…

お礼日時:2006/05/23 02:00

離婚家庭や死別家庭でも子供はきちんと育ちます。


ですが、夫は先輩からこんな話を聞きました。
先輩曰く「大人になった息子に言われたよ。
一番いてほしい時にいてくれなかったって」。
そんなに忙しい職場なら、
きっとこのような経験をされたお父さんが
おられるはずです。話を聞きましょう。
もしも、そういう事例がないのなら、
忙しい職場においても、家庭がうまくいくすべを
その職場の方々は心得ているはずなので、
それを教えてもらいましょう。
いずれにせよ、忙しいお父さんだって、
なんらかの形で家庭に関われるはずです。
お子さんに職場見学させてみては?
親父の背中。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもいいお話、ありがとうございます!

夫に聞かせてやりたいと思います。

確かに職場の方に聞けばいいですよね!と思って考えてみました…

しかしまだ大きくなった子供が居る家庭はないと思われて…しかも年配の方で、仕事上の付き合い(飲み会とか)で家のお金を使い込み、離婚した方がいました…

夫はちゃんとお給料を家に入れてくれるし そんなことはありませんが、シャレにならないです…

ちなみに職場見学の経験はあり、夫の仕事は子供たちはよく理解しています。でも「きょうもパパのみかいで かえってこないよね?」「たまにはどこかいこうよ~」が口癖になっています。。。もちろん夫にはこの話を伝えましたが、「休めないんだからしょうがないでしょ」みたいに言われて終わりです。。。

お礼日時:2006/05/23 00:29

そうですね・・・


僕が、思うには

旦那が、心かけること
1.妻が、困っていたら必ず相談する(大事な事ですが・・)
妻が、心かけること
1.男とは、言わなければわからないものだと割り切る
2.後で不満を出すのではなくそのつど言う
3.やってくれたときには「褒める」
4.単純な生き物(旦那が)だとしって対応するですね

一度「子育てハッピー」を見てください
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4925253 …

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4925253 …
僕も、見ましたが非常に面白い本ですよ
是非見てみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

早速書店で探してみたいと思います!ありがとうございました。

うまく夫を操縦するって事でしょうか…褒めて育てるんですね。同級生同士なので、な~んか対等!って意識が抜けない私もいけないのだと思いますが…

お礼日時:2006/05/23 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A