プロが教えるわが家の防犯対策術!

お子さんの性格にもよると思うのですが、2人兄弟の場合何歳差の子育てが一番いいのでしょうか?
現在、7ヵ月半になる息子がいます。
完母のため生理はまだ再開していないため年子は無理ですが、少しずつ仕事復帰を考えているためどのくらいあげて2人目を考えるのが上の子にとっていいのかな?と考えてます。
経験談でかまわないので、この年齢差は楽だったとかこの年齢差は大変だったとか個人差はあると思いますが、参考までに教えていただければと思います。
アバウトな質問かもしれませんが、宜しくお願いいたします。

A 回答 (9件)

 うちは経済的な理由で3歳離しました。

学年だと4学年差になります。今のままの6・3・3・4制の学校だと入学準備とかにお金がいるだろうなあ・・とか。上の子にじっくり時間をかけて余裕をもってから二人目を育てたいなどの理由もあります。
 また、幸か不幸か産み分けにも成功したので一男一女で打ち止めしました^^;そんなわけで、上の男の子にもじっくり、下の女の子にもじっくりと手をかけました。上は下をおんぶしたりかわいがってくれています。
 同姓の場合だと近い方が育てやすいと他のママともは言いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我が家でも3学年差はさけたいと考えています。
4学年差も候補にあったので良かったというご意見が伺えてなんだかうれしかったです。
我が家も上が男の子なので、2人目は女の子が良いかな!なんて思ってます。
回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/05/25 09:18

ウチは1歳10ヶ月(2学年)違いです。


我が家の場合、上が女の子だったこともあり、二人目の育児はとてもスムーズでした。お腹に赤ちゃんが居る時から、「お腹に赤ちゃんが居るよ。もうすぐお姉ちゃんだね」と言って聞かせていたので、赤ちゃん返りすることもなく、本当に良く面倒をみてくれました。また何より、乳幼児の頃、私は眠くて、眠くて堪らなかったのですが、上の子もまだ2歳で一緒に昼寝をしてくれたので、それが随分と助かったものです。
下の子は、男でしたが、それでも1歳までの服は、お下がりで済ませられましたし、乳幼児の育児もまだ記憶の中にあったので、2人目は本当に「あっという間に終った」感じです。(まだまだこれからですけど…(^_^;))
今、6歳と4歳になろうとしていますが、ケンカは日常茶飯事ですが、やはりいざとなると、一緒に遊ぶのが何より楽しいようで、親の言う事を聞かなくなる反面、子供同士で勝手に遊んでくれるので、楽です。
幼稚園も一緒に通っていますので、私1人の時間が持てるようになりました。(*^^)v
でも、今、3人目を妊娠中です。この子は下の子と4歳違いになります。正直、赤ん坊の衣服は、ほとんど処分してしまったし、マタニティ服も着古してしまい、大きめの洋服で何とか凌いでいます。加えて、記憶も曖昧になってきていて、「また思い出さなければ!!!」って感じです。(-_-;)
私自身も体力の衰えを感じているし、出産予定日がたまたま夏休みなのが幸いですが、あの苦痛の日々(3時間おきの授乳)を、幼稚園の送り迎えもしながら…と思うと、少々、気が重いです。(>_<)
ですが、上2人の育児は、わからないまま必至だったのに対して、今度の子はゆっくりと育児を楽しめるんじゃないかな~って言う、楽しみな気持ちも大きいです。(*^_^*)
何歳違いが良いとは一概には言えませんが、私の場合、すっごく生理が不順なので、子どもは本当に神様からの授かり者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女の子って当たり前ですが小さい時から女の子なんですよね(*^。^*)
姪っ子が1歳4ヶ月ですがすでに息子を抱っこしたいとせがんできたりします。
確かに子供は授かりモノですからいつ出来るかなんて正直わからないですよね(^_^;)
息子も計画していた時期よりも2ヶ月くらい早く神様から授かったものですし(^.^)
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/05/25 09:53

うちは年子の男の子がいます。


誕生月が同じなので、長男が4歳7ヶ月、次男が3歳7ヶ月になります。
長男は母乳とミルクの混合でした。出産後、生理が来ていないうちに妊娠したので、私も最初は妊娠に気付かず(悪阻がとても軽かったのもあり)、お腹がちょっと出始めてから妊娠に気付いたという感じです(もう5ヶ月だった・・・)。
年子をお考えでなければ、生理が来ていないうちは注意してくださいね。

そしてうちの毎日ですが、年子の男の子って強烈ですよ。
勿論、兄弟で一緒に遊ぶときはありますが、喧嘩してるときも多いです。むしろそのほうが多いかも。
年子だと遊ぶ玩具が同じなので、一緒に遊ぶ分、取り合いも多いです。
違う種類の玩具を貸し借りして遊んでくれればいいのですが、直ぐに片方の持っている物を欲しがるので、小さな玩具だと同じ物を2つ与える時もあります。
その辺、年が離れていると遊ぶ玩具が違うので、取り合いは少ないと思います。

次男が産まれたとき、長男はまだ歩くことも出来ませんでした。
この頃って日々の仕草に発見があって、成長を見るのが楽しみですが、私は次男に手がかかってしまって、ゆっくり長男の成長を見ることが出来ませんでした。
それがとても残念です。
それから将来の高校、大学にかかる教育費も同じ時期に重なるので先を考えると不安な面もあります。
年が離れていてもお金はかかりますけどね。

一気に子育てを終わらせたいとお考えなら年齢は近いほうがいいですが、その最中は本当に大変です。
私も後になれば「年子は一度に子育てが終わるから楽よ」と言えるようになるのでしょうが、今はとてもとても余裕ナシです。

でもこの春から次男が幼稚園に入園したので、少し楽になりました。
この時は年子でよかったなと思っちゃいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに年子で同姓だと同じものを欲しがってケンカが多いかもしれませんね。
甥っ子が年子なのですが、やっぱり常に同じものを欲しがってケンカしてます。
でも義姉はいろんな事が立て続けに過ぎていくから考え方次第では楽だと言っていました。
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/05/25 09:48

まだ一人(1歳半)しかいませんが、私達の予定は


4歳違いにすることです。
4歳の年の差の兄弟を持つ友達の意見を聞いた、っていう
のもあるのですが、総合的に考えると4歳差がちょうどいい
という結論に至りました。
上の子が4歳の年に生まれるので、ある程度自分のことが出来ます。
この頃の特徴としては、
自分より年下の子の面倒も見始めます。(個人差ありますが)
2歳差だと赤ちゃんが二人いる状況と同じ感じだと思います。
2歳くらいはまだまだ言っていることが理解出来ないので、
自分の興味の向くままに行動しますよね。
3歳差だと個人的には受験が重なるから。精神的、経済的に
破綻しそう。一気に終わらせる、という考え方もありますけどね。

家庭の経済状況にもよりますが、
我が家は主人の給料だけでは生活が厳しいので
上の子が生まれてから私も職場復帰をし、
2人目が生まれるまでお金を貯めている最中です。
二人とも子供が好きなので、経済的に裕福であれば
年子でも2歳差でも欲しいくらいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我が家も主人のお給料だけですと生活費で無くなってしまうので子供へ貯蓄のことも考えて近々職場復帰を考えているところだったので、4歳差いいかもしれませんね。
回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/05/25 09:44

こんにちは私は2歳2ヶ月の男の子とお腹に5ヶ月の子がいます。


学年は3年違いになります。
チビが2歳になった3日後に妊娠が分かり、それを察していたかのように赤ちゃん返りが始まりました。
今は反抗期真っ最中です。悪阻の時は外で遊びたくても相手できなくて、精神的に大変でした。
下が生まれたらすぐ幼稚園に入れるつもりなので、そのことも心配だし、年子かあと一年遅らせればよかったと思っています。
生まれた後も多分凄く大変そうです。
でも授かり者なので出来た時はとても嬉しかったです。
今反抗期真っ最中の息子も赤ちゃんが来る準備を自分なりにしているようで、散歩にはお気に入りの人形をオンブして行ったり、バスタオルに来るんで抱っこしたりととてもかわいいです。
と家はこんな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

状況が少しずつ分かる年齢になっていると赤ちゃん帰りがあったりするんですね。
でも息子さんのようにお人形をおんぶしたり、バスタオルでくるんでいる姿を見たらすっごく可愛いでしょうね(*^。^*)
回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/05/25 09:41

歳が離れていると下のこの面倒をみてくれて


楽という話ききますが、わが家は2歳です。

たしかに手かかります。でも兄妹のやりとり
みてるとすごーーーーく面白いです(^_^)ニコニコ
言葉があまり通じない同士一生懸命会話して
います。兄妹一緒で遊んでいるところみると
ほほえましいし、まいにち楽しませてくれま
すよ。

たぶん歳が離れていてはこんなに面白くない
のでは?と想像しています。(実際経験した
ことないので)
俺の経験上は2歳の歳の差って最高に楽しいな!
って感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに姪っ子(1歳4ヶ月)と息子(7ヵ月半)のやり取りをみていると赤ちゃん語でしゃべっているようなやり取りがあったりして楽しいですよね!
2歳差も楽しそうですね!
なんてそんなに計画的に行かないかもしれませんが(^_^;)
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/05/25 09:30

今7ヶ月半ってことは、10月くらいに生まれたのかな。


1年半差で産まれた場合、最初は「ほとんど年子」という状態ですが、保育園・幼稚園や小学校など学年割りの生活になると2学年差になります。それまでは「下の子が、上の子と同じ状態になるまで、1年ちょっとの辛抱」だったのが、2年の辛抱……たとえば小学校と保育園に分かれて生活するのが2年続くとか、そういう事にもなります。

子供の性格だけでなく、親の性格、周囲の環境などにもよるので、漠然とした話になってしまいますが、年齢さだけでなく学年差のことも考えておくと良いかもしれません。

あと、妊娠は、生理の再開ではなく排卵が再開すれば可能です。逆に言うと、生理だけ再開しても、無排卵月経だったら妊娠できません。
また、完全母乳は、確かに生理は再開しにくいですけど(生理を起こすのを邪魔する働きがあるホルモンが分泌される)、生理を完全に止めるものではありません。私と数日違いで出産し、完全母乳だった知人が、混合(ミルクの割合が高い)だった私よりも先に、生理が再開してました。

ですから、完全母乳であっても、生理も排卵も再開する可能性は、今日にでもありますし、「生理が再開していない」と思って避妊せずにいると、産後初の排卵にヒットしちゃって妊娠することがあります。
完全母乳でも、年子が無理とは決まってませんよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。10月生まれです。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。
年齢差って書かせていただきましたが学年差って意味です。
確かに年齢差を多めにとると上の子の世話がやっと一段楽してもまだ下の子の世話が一段楽するまで何年かあったりしますよね(^_^;)
年子に関しては現在まだ妊娠していないので、学年的に年子は無理かなということだったんですが、一番初めの生理みないで排卵にヒットしちゃうとほぼ年子みたいなこともありえますよね(^_^;)
回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/05/25 09:27

こんにちは☆


家は2歳差です(正式には2歳と4ヶ月)今のところよかったですよ。
服やおもちゃもすぐに使えるし、(遊びや好きなことが似ています)2人とも男の子なのでそこもよかったです。3学年はやっぱりお金の出費が大変かな~と思い2学年にしました。

私自身は10歳下に弟が居るのですがここまで離れていると姉弟という感じがしませんよ。ケンカすることもないので仲良くはしていますが、相談事などはしませんし時々ごはんを食べに行ったりするぐらいでしょうか?もう少し近ければもっとよかったのに、とか、お嫁さんとも仲良く出来るのに(友達みたいにね)とか色々思うことがあります。

話がそれましたが、私は2歳差でよかったな~と思っています。兄弟仲良しですよ。参考になれば☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり3学年差っていうのは経済面を見てもさけられると良いかな?って感じしょうか?
授かりモノですので計画通りというわけにも行かないかもしれませんが、同姓なら2学年くらいでケンカさせるのもいい勉強かもしれませんね(*^。^*)
アドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/05/25 09:22

経験談です。

私は完母で、生理は再開していなかったし、おっぱいマッサージとか通っている最中だったのに、でも年子です!!そういうこともありますよ~。自分でも信じられませんでした、というか、生理が再開したと思っていたのが着床出血だったらしいのですが、生理だとばかり思っていて気づかず、産婦人科の受診が遅れたなんてもんではありませんでした。受診した時は看護婦さんが卒倒しそうになって「今日からすぐに母乳やめて!!!」みたいな感じでした。

うちの場合は二人とも男の子でした。出産の際は、上の子が幼いために「何が何だからわからない」状態で、赤ちゃんがえりする余裕もないほど もともと赤ちゃんだし・・みたいな感じで、幼稚園などに通い始めてから出産するのよりも楽??とか思っていました。

しかし、幼稚園から中学まで、とにかくお互いがライバル、ほとんど双子と同じで大変な騒ぎでした。双子だと育児の大変さは2倍じゃなくて4倍という話を先日読みましたが、それに近いかも。

そして今、下の子が中学に入り、一気に子育て終了という感じです。二人ともクラブで7時まで帰ってきません。兄弟でよき相談相手になっているようです。

短期決戦にするならお子さんの年の差は近いほうがいいかもしれませんが、ピーク時の大変さが・・・。周囲を見ていると3歳から5歳ぐらいがやはり適当か、という感じはしますね。身近に10歳はなれているご兄妹がおられますが、お母さんは上の子が面倒を見るのでかえって楽~~とおっしゃっています。たしかに10歳離れると相当楽だろうな、と思いますがそこまで待つ気にもなかなかなれませんよね。

全然参考にならないと思いますが、まあとりあえず、完母で年子の体験談でした!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完全母乳でも年子ってありえるんですね(*^。^*)
そうですね、甥っ子達が年子で小3と小2ですが日々格闘してます(^_^;)
私(弟がいる)も主人(兄がいる)も兄弟とは年齢差が5学年あるのでその間の年齢差ってどんな感じなのかな?って思ってました。

回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/05/25 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!