プロが教えるわが家の防犯対策術!

人材コンサルタント会社を現在、数社活用しています。
私が採用されるとその年収の何割かが人材コンサルタント会社に支払われる事を最近知りました。
現在、いくつかの企業にアプローチすることを検討中ですが、
企業側にしてみると、人材コンサルタント会社を介すという事は
余分に採用コストをかけるという事になり、
その分採用に際して慎重になるのでは?
というちょっとした疑問を抱いています。

事情をご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

#2のmurano47です。


ホームページの場合も同様です。

なお、通年採用は営業のように人数が必要なところで行なわれていますが、
やめる人が多くて、次々補充をしなければいけないという状況が多いことも事実です。

なお、a-2-mさんの年齢がわからないのですが、
私が前いた会社では30代,40代の特定のスキルが必要な人は人材紹介会社から募集し、
20代の事務の女性なんかは人材雑誌で募集していました。

それとホームページですが、「現在募集はしていません。」と表示されていても、
特定のスキルを持っている人は募集していて、特定の人材会社に紹介を頼んでいる場合もあります。
これといった会社があったら、直接人事に履歴書を送りつけるという手もありますが、
ミスマッチの可能性が高く、やはり人材会社のコンサルのアドバイズを聞いた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。(ちなみに29歳です)
何社かコンサルタントの方にお会いしましたが、
うち数名は自分の味方にしっかりなってくれそうなので
やはりコンサル会社に頼ろうと思いました。

お礼日時:2006/05/27 00:41

人材コンサル会社を通した方がより多くの情報を得られます。



良くあるのが応募人数の少ない求人です。(2・3人とか)
HPや就職情報誌などに広告を出すと、お金が掛かるのはもちろんですが、膨大な応募が来て、書類選考をするだけでも手間です。
その内の何割かは面接もすることになります。新卒の採用ならともかく、中途を2・3人取るだけで、そんなにお金と時間を掛けられません。
担当部署の本来の業務が止まってしまいます。
また「いい人が居たら」という求人もあります。急いでいないけど人材は欲しい場合がそうです。こういう場合、人材コンサル会社を使わず募集するためには1年を通じて募集広告を出す必要があるので、かなりお金と手間が掛かります。

それに人材コンサルタントは売り込みのプロですから、自分で履歴書を出すよりもアピール度が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、手間ととりたい人数を考えると、中途の場合は人材コンサルタント会社を活用した方が効率性がよいという事ですね。
さらに情報も得られ、面談での印象をベースに売り込みもしてくれるという事ですね。
よくわかりました、ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/25 06:30

人材会社にお世話になって転職し、その後入社した会社で採用もやった者です。


採用する側の立場からすると、人材会社に「こんな感じの人」と頼んでおくと、
大体希望に合った人を紹介してくれます。
一方、転職雑誌やホームページを見て応募して来る人は、数は多いものの、
こちらの希望に沿う人はほとんどいませんでした。
そういう意味では転職雑誌→選別→多数面接 の手間を考えると
多少お金を払ってでも人材紹介会社を使う方が得ということになります。

また応募する立場としても、人材紹介会社の人にお世話になると、
客観的に自分に合った会社を選んでくれますが、
自分で転職雑誌を見て応募すると、自分のスキルに合っていない、
とんちんかんな会社を応募することにもなってしまうようです。

この回答への補足

非常に参考になります、ありがとうございます。
転職雑誌ではなくホームページ(例えば通年採用、
或いは数ヶ月にわたる掲示)というケースでは、
どうでしょうか?
転職雑誌同様、選別→多数面接という事になるのでしょうか?

補足日時:2006/05/25 06:25
    • good
    • 0

私も数社、常時登録しております。

(就業中でも)
年齢によりますが、人材コンサルを使用する場合と直接アプローチとでは
変わる場合もあるし変わらない場合もあります。
年齢で言いますと、35歳くらいが境目ですね。
(業界にもよりますが)
20代ですと経験が少ない分、人材コンサルを利用した方が有利かと思いますし、30代前半までは半々って所でしょうか。
30代後半から40代前半となると、企業側でも経験重視と職場との調和を考えますので、年俸ベースですと結構高価になるので、採用の機会が減ってくる関係上直接の方が職に就く確率が高くなります。

また、人材コンサル会社が受け取るのは、10年前から6年くらい前までは計算上の年俸の20%程取っていましたが、現在では15~12%となっているようです。
そのことからも、若い方を募集する場合に用いられている事が多いです。

って ちゃんと回答になっているかな??
参考にどうぞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、年齢によって成果報酬が変わるという事は気づいてませんでした。(自分は29ですが・・・)
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/05/25 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!