アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

若い頃から、目を酷使するとすぐに視力が落ち、休ませると1.0くらいまで快復するという状態を繰り返していました(読書や編み物を控えると、一ヶ月ほどで快復したのです)。
また、思ったより早く、40歳を過ぎた頃から老眼の始まりを感じていました。
ところが最近、趣味で木彫をするようになり、近視がまた一段と進みました。
いつもなら、目を休ませて快復を待つのですが、今回は遠くも近くも見えにくくて、戸惑っています。
どこを見てもピントが合わない状態で、目が疲れます。

来るべきものが一度に来てしまったようで困っています。
私は何を一番最初にすれば良いのでしょうか。
早く老眼鏡をつくるべきか、近視用のメガネを買うべきか、遠近両用にすればよいのか、視力の回復を待つべきか。
ご存じの方、教えて下さい。

A 回答 (2件)

眼科です。


近視とはなんなのか?
老眼とはなんなのか?
よく判っていないままのご相談のようです。

本物の近視は手術でしか治りませんし(回復はしません!)近視とは遠くが見えないことです。
老眼とは、ふつう45歳以上の人が近くの小さな文字を見ていてぼやけることを言いますが、本物の近視があればむしろ、自覚症状は起きにくいのです。
近視=近くがよく見える目ということですから。
大抵は50代になっても、掛けている近視の眼鏡を外して裸眼で見ればまだ近くはよく見えます。

ご相談者の症状はどうやら、遠視のようです。
遠視の人は、遠くが見える目と言われますがそうでもなく、ピントを合わせるのにいつも調節力を必要以上に使用しますので、霞(かす)みやすく、見える日と見えない日の差が激しいのが特徴です。
つまり見え方がよく回復すると言うわけです。

また人より早く老眼症状を訴えます。
35歳から40歳くらいの早期老眼です。
いつも肩こりや、締め付けられる感じの頭痛持ちの人も多いです。

これらを正しく検査するのは眼鏡屋ではなくて眼科医だけです。
屈折異常の診断をするのには医師の資格が必要です。

また40歳近くになりますと正常眼圧緑内障と言う怖い病気が増えてきます。
30人に一人の割合です。
痛くもないうちにドンドン進行して失明もありうる怖い病気です。
一番の訴えは見え方の霞みを含めた疲れ目ですので、どうしてもこれを否定する為にも眼科医での診断を仰いでください。

遠視と老眼については下記のサイトをご参照ください。

参考URL:http://www.santen.co.jp/health/enshi.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中学生の時に学校の検診で「仮性近視」と診断されて以来、何度も眼科に行きましたが、今まで「遠視」と言われたことはありませんでした。
でもお返事を拝見すると、私の目の症状は昔からまさに「遠視」そのものです。
何はともあれ、私にとっては大切な「目」ですので、すぐに眼科を受診することにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/15 16:34

cyaboe さん こんにちは



早く老眼鏡をつくるべきか、近視用のメガネを買うべきか、遠近両用にすればよいのか、視力の回復を待つべきかではなくすぐに眼科に行ってください。

ここで悩むよりまずは専門家(医者)に診てもらうのが最優先です。軽い近視ならいざしらず、メガネなどは今回は量販店で購入するのではなく、眼科医の指導のもと眼科で作られることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両親が老眼鏡を買うに至った経緯を見ていると、老眼は病気ではなくて、誰でも来る老化現象なのだという印象を強く受けました。
上手くつき合っていくための方法を教えていただきたいと思って質問したのですが、どうやら私の場合はお医者さんの手助けが必要のようです。
早々にお返事をありがとうございました。

お礼日時:2002/02/15 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!