アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スカンジウム(希土類元素)は原子番号21とかなり小さいほうなのに、どうして非常に高価なのでしょうか?例えば金は1gあたり2400円ぐらいなのに、スカンジウムは1gあたり1万円はすると聞いたことがあります。
宇宙での元素存在表を見てみると全体的に原子番号が偶数よりも奇数のほうが少なくなっていますが、それでもスカンジウムは金や銀よりはずっと存在量が多いようです。比較的軽い元素だから地中深く沈んでしまうとも思えにくいし・・・どうしてなのでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。



スカンジウムは工業的にほとんど利用されていないため、大量に採っても売れず、少量採掘だから高いのではないでしょうか?

工業的に価値が見出されて、大量に採られるようになると、価格もぐんと下がるのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

工業的にほとんど必要とされていない、というのも理由のひとつみたいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/28 13:25

>戦争が起こるほど重要な元素なんでしょうか?



戦争といっても内戦を煽ります。
湾岸戦争みたいに自ら戦いをおこすことはしません。

重要度でいえば、半導体などに研究、応用が期待されています。
伸度が高いことはそれだけで貴重ですが、
いかんせん原価が高いので大量生産品には向きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/28 22:48

#1です。


何度もすみません。

手元にオーム社発行の「化学元素百科」がありました。
そこではスカンジウムの地殻中の含有量は22ppmとなっていました。
ちなみに他の元素は以下のとおり。

Pb 12.5ppm
Cu 55ppm
Sn 2ppm
Co 25ppm
Cr 100ppm
Ag 0.07ppm
Au 0.004ppm
K 2.09ppm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

埋蔵量から見ても、決して少なくはない元素ですね。やはり、薄く広く分布してるのでしょう。

お礼日時:2006/05/28 22:48

ものの価格が値段に反映するのは市場に非常に少ないからです。



取れにくいことも1つの事実ですが、
もう1つはどこかの大国が買い占めているためです。

アフリカのどっかで発見されれば、
大国が糸を引いての戦争が始まるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

需要が少ないと確かに高くなりますものね。ありがとうございます。けど、戦争が起こるほど重要な元素なんでしょうか?

お礼日時:2006/05/28 13:31

20年前の文献ですが、


http://www.gsj.jp/Pub/News/pdf/1986/10/86_10_04. …
結構希少なようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネットにこんな詳しい文献があるとは思いませんでした。大変興味深く読ませていただきました。工業的にそれほど必要とされていないのと、濃縮存在度が低いからというのが理由のようですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/28 13:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!