
No.4
- 回答日時:
#1です。
何度もすみません。
手元にオーム社発行の「化学元素百科」がありました。
そこではスカンジウムの地殻中の含有量は22ppmとなっていました。
ちなみに他の元素は以下のとおり。
Pb 12.5ppm
Cu 55ppm
Sn 2ppm
Co 25ppm
Cr 100ppm
Ag 0.07ppm
Au 0.004ppm
K 2.09ppm
No.2
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/28 13:30
ネットにこんな詳しい文献があるとは思いませんでした。大変興味深く読ませていただきました。工業的にそれほど必要とされていないのと、濃縮存在度が低いからというのが理由のようですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
サンフランシスコ平和条約と講...
-
5
中国で暴動が起きて今のシュウ...
-
6
台湾有事
-
7
戦争
-
8
コロナに戦争に、理系が裏で種...
-
9
ロシアとウクライナ戦争終結後・...
-
10
なぜ「大東亜戦争」と呼称でき...
-
11
貨幣価値
-
12
戦争になった時の一般人の生き...
-
13
この絵を説明して下さい!
-
14
国民国家の長所と問題点を調べ...
-
15
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
16
太平洋戦争で利益を上げた企業は。
-
17
戦時中に日本酒の一升瓶に米を...
-
18
もしも東京に原爆が落ちていた...
-
19
戦争に行った男性の割合
-
20
友情を感じる時はどんなときで...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter