プロが教えるわが家の防犯対策術!

新車を製造するにあたり「第○次債務」とか、「民有車両」など名目(?)がつけられていますが、これは具体的には何を意味するのですか?

両者の違いなどもわかれば教えて下さい。

A 回答 (1件)

これは予算区分です。



国鉄の予算は、国会での審議を経て成立しますから、順調にいっても予算の成立は3月で、メーカーへの発注は4月。車両の完成は同年の秋から冬になってしまいます。(余談ですが、現在の3セク車両がこの時期の落成が多いのもおそらく同じ理由です)

これでは不便ですから、翌年度の予算成立を前提に前倒しして発注する事を債務負担行為(確か国会の承認が必要)といい、その1回目を第一次債務、2回目を第二次債務と呼びます。予算成立を受けての発注は本予算です。民有車両は要するにローン購入です。5年間の分割払いで購入した車両で、むろん国会の承認が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすい説明、ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/01 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!