
25才独身女、技術系の派遣で働いています。将来が不安です。
派遣では30才かよくて35才くらいまでしか働けないと考えています。
結婚願望は強いですが、肝心の相手がいません。
正社員になることも考えました。しかし、どう考えても自分には、
正社員になってバリバリ働くというより、単純作業とか補佐的な仕事が向いていると思います。
今時そんな正社員の仕事はありません。
30代になって派遣の仕事の紹介がなくなったら、パートの仕事に切り替えようかと思っています。
実家暮らしで派手な趣味はありません。パートで食いつないで果たして何歳まで働けるでしょうか。
厚生年金加入のパートで60歳まで働ければ、生きていけるかなぁと思っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
某大手大型スーパーで、今のところ短時間パート、の最上限の契約で働いているフリーター、もうすぐ32歳です。
私の場合は正社員になるのを諦めたのもありますが、精神障害を抱えていて、医者には落ち着くのは40歳くらいだろう、それまでは長時間労働禁止例、が出たためでした。40歳から正社員職を見つけるのは難しいですよね。
昨年春まで、社保加入の変則フルタイムで別のスーパーに勤めてました。時給約850円(ただし昼から深夜までの勤務がほとんどだったので、実質は平均900円くらい)で月160時間、で手取14万くらい?でした。正社員である主任の補佐のような仕事も任されてました。もっとも、主任が心の病に理解のない、7歳も年下の人に代わってから状況病状悪化、15kgも痩せた挙句に退職勧告、で今のスーパーに勤め出したのですが、その理由。
高卒も、中途採用もまずありえないくらい大手です。応募する前から下調べしておいたのですが、講義・試験を受けると徐々に等級と時給が上がり、ある程度のランクまで上がると社会保険加入。結構重要な仕事も任されたりします。社保加入一歩手前のランクでも、売場で社員代行です。今はそのランクで留まっている人が多く(^^;)まだ勤続1年の私なんぞ昇格試験を受けたいなど言える雰囲気ではないのですが、もっとも病状も安定してませんし、長い目で社保加入までを目指したいと考えています。実際、正社員より社保加入のパート社員の方が、仕事できる人が多いように思われます。
他にも、パート・契約社員などから正社員登用の会社も結構あると思います。技術系の派遣とのことで、結構見つかるんじゃないでしょうか。それでもずっと非正社員で働くとしても、25歳ですよね。35歳ギリギリまで派遣で働くより、そういう会社に転職された方が良いと…私は思うんですけど…。
そういう会社はenジャパンのアルバイトのサイトで多数紹介されてますよ。あそこは大半がフルタイム・社員登用ありの求人を集めてると思ってます。
100%前線でバリバリ働いてるのが正社員、とは思えないのですが…パートでも主任やってる人いるし、正社員でも裏で入力作業ばかりの人もいるし>うちのスーパー
ちなみに私は1人暮らしです(実家からでは通勤が微妙に不便だったのと、今深夜専科で働いてて帰りが深夜12時過ぎるので)。障害年金ももらってるので合計17~18万で生活しています。私もお金かけてる趣味っていっちゃパソコンくらいですね…ブランドものぜんっぜん興味ないし。ちなみにスーパーでは採用が50歳くらいまで、定年は今のところ60歳だそうですから等級は上がれなくても心配はしてません…障害のせいでクビになる可能性はあるんですけど。国民年金はここ数年免除中なので、もらえても生活できるとは思ってません。まあ、薬漬けですから寿命が長いとも思ってませんので特に気にしてませんけど。
以上。質問者様と同じくらいの歳で一生正社員を諦めた先輩?の経験談と意見でした。長く勤めた方が楽だと思うので、もう少し早くフルタイムのパートとしてどこか決まった職場に就くことを勧めます。資格はそれに応じて取れば良いんじゃないかと。うらやましいです、私はまだフルタイムできないし、老後の心配している余裕もありませんから。
参考にならなかったらすいません(enジャパンのアルバイトサイト載せておきます)。
参考URL:https://honkibaito.en-japan.com/index.jsp
No.4
- 回答日時:
「派遣、パートで一生生きていくことは出来ますか」
という質問には、不可能ではないと思いますし、
実際に、そういう方々もいらっしゃいます。
ただ、そこに「やり甲斐」とか「達成感」は少ないようです。
「こういう正社員なら、やってみてもいいかな」
「こんなことだったら起業してもいいなか」
と思えることに出会えるといいですね。
No.3
- 回答日時:
企業の人事採用担当経験者です。
25才、まだまだ若く、人生これからというときですね。
派遣、パートと言わず正社員の道を選んでください。
補助的な仕事でも、正社員の可能性はあります。
たくさんの企業を受けることをお勧めします。
面接で、笑顔と明るさ、気立ての良さ、思いやりなど、内面的な部分を
アピールして、内定を勝ち取ってください。
いよいよ、正社員にご縁がなければ、派遣→パートタイマーでもいいと思います。生きていくのは、全く問題ありません。
まだまだ、若いのですから、資格を取られたり、スキルを磨いて、第一線で活躍する可能性を見出してほしいものです。
いずれにしても、人生を楽しむ気概をもってください。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
という事は今の彼と別れて当面独身を貫き通すという決意をなされたのですね。
派遣社員さんはある年齢を境にガクンと時給が下がります。
そして同一企業の同一の所属には3年間までしか在籍できない事も付け加えて起きます。
再契約の際に35歳くらいまでは少しづつ給与はあがっていくと思いますが、それからは下がるでしょう。
パートであれば時給は下がらないと思いますが、あがるという期待も捨てた方がよろしいかと思います。
パートの場合、健康保険はどうなさるご予定ですか?
税金の申告や住民税なども全てご自分で払い込みをしなくてはなりませんが大丈夫でしょうか。
25歳という事ですのであと35年働くご予定だと思いますが、60歳になられたときに年金が受け取れるか、という事についてはまずありえないでしょう。
よくて70歳手前かと思います。
資格があれば話は変わってきますが、如何でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/05 12:13
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/06 07:00
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 3 2023/03/07 07:46
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
- その他(就職・転職・働き方) 独身30歳女性の転職活動で産休育休取得実績ありは重視するべき? 転職活動で色々悩んでることがあり、ご 4 2023/02/14 12:19
- 正社員 学校を卒業してからずっと正規雇用(正社員)で働き、結婚しても妊娠出産してもずっと正規雇用(正社員)で 4 2022/08/07 16:56
- その他(就職・転職・働き方) 40代半ばで独身男性ですが、 スキルもないので正社員の仕事となれば手取りで月収15万円くらいの仕事し 1 2023/05/17 12:55
- 正社員 そんな簡単に正社員になれるの? 6 2022/10/08 10:38
- 派遣社員・契約社員 初めての派遣が不安です。 20代の女です。 私は前からバイトより稼げるしと思い派遣をやりたいと思って 3 2023/05/15 15:01
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
パートで生きていくことについて
預金・貯金
-
独身なのにフルタイムではない理由について
アルバイト・パート
-
一生独身でも正社員である必要はありますか?
正社員
-
-
4
生涯アルバイト、パートで生きていこうと思うことについて。
失恋・別れ
-
5
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
6
51歳独身女性、仕事も続かず、もう働く所がみつかりません。どうやって暮らしていけばいいのでしょうか
退職・失業・リストラ
-
7
職場の上司から私語が多いと注意をされました。
会社・職場
-
8
パート40歳独身女性です。人生を挽回したいです。
中途・キャリア
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
この求人は本当に存在するんで...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
履歴書
-
「仕事ができないふり」をして...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
郵便局の時給制契約社員で働い...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
Indeedって、いい加減な会社多...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
雑用が嫌です
-
パート社員は会社員なのかパー...
-
新人がやばすぎて退職しますが...
-
37歳独身女です。職探し中で、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
派遣から正社員になります。1年...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
彼との将来。「何故正社員にな...
-
『始業前と就業前』
おすすめ情報