
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
どの道(ルート)を利用すれば目的地に到着するか、分かる。
(知識がある)これら表示されている道の中から、「どれ」を利用すれば目的地に到着するか、判る。(判別できる)
一方通行など規制のある道路を、どの様に行けば目的地に到着するか、解る。(解決する、理解できる)

No.5
- 回答日時:
平べったく。
^_^常識的なもの。
(この方は、常識を理解出来ていないようだ。)
解らない。
法則もこれでしょう。
(答えは殆ど一緒。)
これも、解らない。
常識や法則で回答が決まっていない物。
(こちらに分がある。)
これは判らない。
理解するもの。
判断するもの。
です。
道は、「知らない」のです。
分からないのが普通です。
(道は未知でした。)^_^
地図を見ても迷ったら、
判らない。^_^;
(地図が読めねー。)ーー;
3回通ったのに迷ったら、
解らない。(記憶できねー。)^_^;
No.4
- 回答日時:
Windowsの日本語入力ソフトMS-IMEで
わからない を漢字変換するといくつかの候補が出てきますが右のアイコンにマウスを移動すると以下のように出ました。
通常は「分からない」
「判らない」は判別の判からきていて「善悪が判らない(分からない)」
「解らない」は理解の解で「ドイツ語が解らない(分からない)」
ふつうは「分からない」でよいでしょう。
この原則だと、判断できないのが「判らない」で、理解できないことを解せない(げせない)ともいいますね。
頭の悪そうな子が言いそうな
「えー、やだぁ、そんなのわかんない」
は文字にするならひらがなのほうがニュアンスが出せそうです。
ここまで書いたら井上陽水の曲で「ワカンナイ」というのがあったような気がしたので検索してみました。
宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」をモチーフにした曲で、カタカナにすることと「わからない」ではなく「ワカンナイ」とすることで拒絶をあらわしているように思います。
http://www.kochi-u.ac.jp/~ksuzuki/kaishi/1st/not …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 判別式の使う時とか使わない時を教えて欲しいです。明後日テストがあるんですが、D=0の時とかグラフが浮
- 「~人」と「~名」の使い分け
- 非言語分野が全くできない人にオススメの参考書を教えてください
- 私はHSPです。 常に相手にどう思われているかが不安で今こう思われたかな、とかさっきの言い方良くなか
- <助詞の話──場所を示す「に」と「で」>という誤り
- dependability,dependency,reliance の違い
- 並べるのを避けるべき似た単語の判断基準について
- 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大
- 認識と云う言葉と意識と云う言葉はいつの頃から?
- 高校の数学Bの、確率分布と統計的な推測の、 正規分布の問題でわからない箇所がございます。問題文が、
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富士山麓にオウム鳴く?
-
Googleドライブをクイックアク...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
番地までは分かっているがマン...
-
√96の解き方
-
ルート50の解き方
-
昨日まで使えていたSDカードが...
-
√6のようなルートを少数に直す...
-
関西(大阪)から尾瀬に電車、...
-
国立駅~立川駅間
-
郵便番号と住所について(特に...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
a地点からb地点までの距離を教...
-
横浜から岡山までカーフェリー...
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
御茶ノ水駅から秋葉原駅まで徒...
-
茨城県から静岡県の伊豆の国市...
-
同一フォルダ内で、エクセルを...
-
8 2分の1乗と2ルート2の3乗はど...
-
昼休みに来る人ってどういう神...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
富士山麓にオウム鳴く?
-
Googleドライブをクイックアク...
-
SDカードに取り込んだ音楽の...
-
√6のようなルートを少数に直す...
-
ノートパソコンにHDDアクセスラ...
-
Googleマップのルートを手動で...
-
昨日まで使えていたSDカードが...
-
一方通行や右左折禁止のわかる...
-
千代田区に住居表示未実施地区...
-
横浜駅から200KmのJR駅は
-
番地までは分かっているがマン...
-
ルート50の解き方
-
Cドライブ直下に、ファイル等を...
-
京都から名古屋: 一般道での走...
-
定期券で途中で降りたらお金取...
-
昼休みに来る人ってどういう神...
-
パソコンでの『ルート(√)2』...
-
ヤフー地図等で、距離の測り方は?
-
通勤経路をわざわざ遠いところ...
-
you are an idiot!のアクセス方...
おすすめ情報