アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

膨大な量を誇る Google のサーバー内の アドレスなので長くなるのではないか、階層が深いから、他のサイトは短縮アドレスになっているとの
回答をいただきまして、大まかには理解できました。

アドレスの後にパスワードが、ついているアドレスは、
いちいちログインページから、パスワードを入れなくても、入れると聞きました。

作り方は、あるのでしょうか。
セキュリティの問題がある気がしますが。

サイトのアドレスに続く数字や文字の疑問として、2つほど、
あげてみました。

A 回答 (3件)

>知らず、知らずに自分の情報を入手されてるのは、気持ち悪いですし



確かに自分の情報を入手されるのはあまり気持ちの良いものではありませんが、神経質なりすぎなくても良いかと思いますよ。

メールマガジン経由で取得できる情報は

 ・訪問日時
 ・IPアドレス
 ・UserAgent(使用ブラウザ等)

これに#2で挙げたような「メールマガジン経由でアクセスしている」という情報が加わる程度だと思います。

企業としてもマーケティングとして収集したい情報というのはありますし、この程度の情報収集は一般的だと思います。

>メールマガジン経由でアクセスしていますよと、
>事前にお知らせ告知が、入ってますでしょうか。

普通入っていないと思いますが、上記でも書いたようにそんなに気にするものでもないかと思います。
ただ、一部サイトではプライバシーポリシーなどに記載されているかもしれませんね。

私的にはメールマガジンとかより、会員登録制のサイトの方がよっぽど気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気がかりなのは、
会員登録の際の個人情報が、漏れてしまうケースがあるという事でしょうか。

プライバシーレポートを読んでも、よくわからないし、
セキュリティを厳しくしずぎると、開けないサイトが多いです。

掲示板などでも、UserAgent(使用ブラウザ等)が、
明記されているサイトもありますね。
他にも、ソースを見れば、わかると、読んだのですが、
よく、わかりませんでした。

お礼日時:2002/02/23 09:15

>これは、自動に、出来たりするのでしょうか。



「自動」の定義がわかりづらいのですが、
手元のApacheだと

http://UserID:Password@www.example.co.jp/member/

で認証通した後、URLが

http://www.example.co.jp/member/

となりました。
但し、Webサーバーの種類によって出来ないものもあるようなので全てこの方法が使えるとは限らないようです。
#IISとかでは無理みたいなので

>メールマガジンなどに、入ってるアドレスからクリックすると、
>そのメールマガジンを送ってくる会社に、自分の情報が通達してしまう。
>たぶん、掲示板やホームページを見る際に伝わる情報などだと、
>推測するのですが。
>それが嫌なので、いちいちコピーペーストして、
>そのサイトを開いたほうがいいと、聞きました。

メールマガジンからURL開くのと、コピー&ペーストで開くのでは相手に伝わる情報は同じです。

おそらくRefererのことを指しているかと思いますが、これはサイトからサイトへリンクで移動した場合、リンク元のURLがリンク先のサイトへHTTP_REFERERヘッダとして伝わります。

逆にお気に入り(ブックマーク)やメールマガジンのURLからではこのReferer情報は伝わらなかったように記憶してます。

但し、Amazon.co.jpやAll About Japanなど一部のメールマガジンでメールマガジン内のURLに「これはメールマガジンを見てアクセスしています」と判別するためのコードを埋め込んでいるところもあります。

具体的な例を挙げさせていただくと

http://allabout.co.jp/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Q …

だけで本来アクセスできるのが、
All About JapanやAmazon.co.jpのメールマガジンでは

http://allabout.co.jp/?NLV=AL******-**
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Q …

と表記されています。
この「?NLV=AL******-**」や「dlvswbest***-**」がメールマガジン経由でアクセスしていますよ、という情報になるわけで、この場合コピー&ペーストしても伝わる情報は「メールマガジン経由でアクセス」となります。

※Amazon.co.jpの場合はアソシエイト・プログラム(成功報酬型広告)の機能を利用して判別しているだけと思われます。

但し、全てのURLがこうとは限らず本当にURLとして必要な場合もありますので、普通はそう簡単に判断できるものじゃないと思います。

ただ、これらの手法を用いているところは単に「メールマガジン経由でどれだけアクセスあるか?」という情報が知りたいだけでユーザーの情報を知りたいわけじゃないと思います。
(って知りたいところもあるでしょうけど ^^;;)

少々小難しい内容になってしまいましたけど、
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても、参考になりました。
具体例もあげてくださり、分かりやすかったです。
Refererで、検索したら、たくさん出てきたので
後ほど、じっくり読みたいと思います。

知らず、知らずに自分の情報を入手されてるのは、気持ち悪いですし
メールマガジン経由でアクセスしていますよと、
事前にお知らせ告知が、入ってますでしょうか。

お礼日時:2002/02/21 02:11

>アドレスの後にパスワードが、ついているアドレスは、


>いちいちログインページから、パスワードを入れなくても、入れると聞きました。

基本(Basic)認証のことでしょうか?
URLだけで認証通すには

 http://www.example.co.jp/member/
 ID: UserID
 PW: Password

だと

 http://UserID:Password@www.example.co.jp/member/

こんな感じで認証画面をパスできます。
ただ、この方法が良いか悪いかはご想像の通りです。

参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく良く分かりました。ありがとうございます。

基本(Basic)認証というのですね。
検索したら、たくさん出てきましたので、
じっくり読んで、利用の良しあしを見極めたいと思います。

これは、自動に、出来たりするのでしょうか。

気軽にアドレスをコピーペーストして、教えたりしてた際、
アドレスに、パスワードが入っている
という形もあり、無防備だよなぁと、聞きました。

具体的に、パスワードが入ったアドレスを見たことがなかったですので
わかりにくかったんです。

インターネットオプションで、URLを簡易表示にするのチェックを入れとくのは、全く、関係ないのでしょうか。

別質問になってしまうかもしれませんが、
メールマガジンなどに、入ってるアドレスからクリックすると、
そのメールマガジンを送ってくる会社に、自分の情報が通達してしまう。
たぶん、掲示板やホームページを見る際に伝わる情報などだと、
推測するのですが。
それが嫌なので、いちいちコピーペーストして、
そのサイトを開いたほうがいいと、聞きました。

プロキシも使ってない、確認クン、診断クンも知らない友人が、
気をつけている事柄なので、セキュリティ上、重要なのかなぁと、
思うのですが、私には、判断が難しいです。

お礼日時:2002/02/18 03:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!